表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/79

それは一瞬で……。

対戦相手と見合いながらハルリアは開始の合図を待ち……。

 ハルリアは対戦相手と見合っている。そう試合開始の合図を待っていた。


(……対戦相手が男? 前の組は同じ性別だったが……どういう事だ? まぁ、問題ないがな)


 そう思いながらハルリアは、対戦相手の黄緑色で短髪の男を見据える。


「ケッ、女かよ。これなら、楽勝だな」


 そう言い放ち黄緑色で短髪の男は、ハルリアを馬鹿にしたような目でみた。


(コイツは駄目だ……人の本質を見抜けてねぇ。それに戦場では、男も女も関係ない。女だと見くびれば、その時点で敗北する……油断するからな)


 そう考えハルリアは、ジト目で黄緑色で短髪の男をみる。

 すると開始と合図された。

 それと同時にハルリアは、素早く木の剣を抜き黄緑色で短髪の男へと向かい駆け出す。その動きは凡人なら、まずみえないであろう。


「……!?」


 黄緑色で短髪の男は、木の剣を抜くもハルリアを見失った。


「遅いっ!!」


 そう言いハルリアは、黄緑色で短髪の男の背後をとる。それと同時に木の剣を即座に持ち直して、右から左へと振り切り右の脇腹に当てた。

 すると黄緑色で短髪の男は訳も分からないまま、勢いよく場外に飛ばされる。

 それをみていた周囲の者たちは、いったい何が起きたのか分からず呆気にとられた。


「……勝者五番!!」


 そう告げられ辺りに歓声がわく。

 それを聞きハルリアは物足りなそうな顔になるも、一礼をしてこの場を離れる。


(なんだこりゃ? これでも手加減したんだが……いくらなんでも、弱すぎる。女以下か? これで、コイツが受かってたら……最悪だぞ)


 そう思いハルリアは、ハァーっと溜息をついた。


「これは……あの構え、それに戦い方が似てる。戦法まで、ハルリオンは教えたというのか?」

「まさか学園長、あの動きがみえていたのですか?」

「ああ、勿論だ。まさか……ここまで、アイツに似ているとはな。ハルリアは、まだ十五……強すぎる。まるでハルリオンのように……」


 そう言いダギル学園長は、ハルリアを目で見送る。


「ハルリオン様の再来……いえ、これは新たな逸材です」

「……そうだな。だが、何かが引っかかる。なぜここまで、アイツに似ているのだ?」

「そうですね……ですが、国としては必要な人材です。凄いことですよ!」


 ロイノビは、目を輝かせ興奮していた。


「うむ、まぁそのうち分かるか……。それに、ハルリオンのことを聞く都合もあるからな」


 モヤモヤするもダギル学園長は、そう言い考えるのをやめる。


(なんか……つまらねぇ。まさかこの学園、こんなヤツラばかりじゃねぇよな)


 そう思いながらハルリアは、セリアーナとマルルゼノファがいる観覧席の方へと向かったのだった。

読んで頂きありがとうございますヽ(^o^)


『……おい、なんでオレの服が小さくなっているんだ!』…byハルリオン


『あーそういえば、さっきメイミルが洗濯していました。でも変ですね……なんで縮んだのでしょうか?』…byルミカ


『確かに変だ。普通じゃあり得ねぇ……どうやったら、こうなる?』…byハルリオン


『|ω•˘ )……流石に、面倒だから魔法使って洗濯したなんて言えないよねぇ:( ;´꒳`;)……でもまさか、魔法が失敗するとは思わなかったけど(;¬∀¬)ハハハ……』…byメイミル


と、いう事で……∩^ω^∩


では、次話もよろしくお願いします(*^ω^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ