表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/617

k-37

 20:30

 二人は荷馬車でここまで来ていたので、アッシュウルフの素材を乗せて帰らせた。


 いつまでも飲んでいたら、泊まっていきそうな勢いだったしな。


 さてと、まだ時間もあるし、鍛冶仕事でもするか。


 まずは、鍛冶の材料になる、アッシュウルフの牙を鍛冶工房の材料置場に収納する。


 俺は、劣鉄製ドラム缶、もとい風呂の作成を開始する。炉に火を入れ、劣鉄のインゴットを溶かして行く。


 やってみると感じたことだが、丸い形は難しいということだ。


 急遽形はドラム缶に拘らないことにし、四角型にした。これだとパーツを作ってから溶接するだけで良い。



 カン、カン、カン。鉄を叩く音が響く。



 完成した。四角いお手ごろサイズの金属箱。もとい、風呂である。



『個体名:奥田圭吾は鍛冶Lv3を取得しました』



 俺は、同じサイズの石を浴槽に合わせて並べ、その上に浴槽を置く。木材で底板とお湯を沸かす際の蓋を作った。


 これで、五右衛門風呂の完成である。


 問題は水だが、バトルブルのいた場所に水場があったので、荷馬車で行って浴槽に汲んできても良いなと思った。


 一作業終えた俺は、水を絞ったタオルで汗を拭き、子狼を抱きかかえ、布団で眠ることにした。


 ちなみに、俺は子狼の名前をどうするか考えたが、結局、『アッシュ』と名づけることにした。


 「アッシュ!」と名前で呼ぶと、名前を気に入ったのか、「ワンッ!」と吠えて尻尾をフリフリした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 日が暮れた後に追い返すのかよ。最低だな。 [一言] 人付き合いが嫌だから街に住まないのに、勝手にやって来た取引相手に当たり前に飯食わすのが違和感。後飯代払えよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ