表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/617

k-34

 翌朝、いつもの通り、鶏の世話と弓の訓練を行った後、体を濡れタオルで拭いてから、朝食の用意をする。


 ベーコンエッグとパンと水だ。


 コカトリスの目がきちんと乾燥していたので、すりつぶして粉状にする。鑑定すると、【石化粉:石化の魔力がある粉末】と出た。


 それを手袋をつけて、慎重にポリ袋に回収。鍛冶工房の資材置場に収納する。


 さてと、今日は、探索を森とは反対方向に行ってみようと思う。


 小屋に鍵をかけ、装備を整え、大きな獲物を捕獲した場合、背負子では運びきれないので、荷車を馬に引かせて移動することにする。




 草原を行くこと30分。水場と何かの群れが見えた。


 もう少し近づいてみると、それは水牛の群れだった。鑑定してみると【牛】としか出ない。


 俺は、荷馬車をその場に止め、弓を構え近づく。


 獲物は強力なモンスターに見えないことから、矢は毒なしのものを使用することにする。


 食えなくなるからな。



 ビシュッ



 矢は水牛の後ろ足に刺さり、その水牛は倒れた。他の水牛は危険を察知し、俺の居る方向とは逆方向に逃げていった。


 近づいて、剣で頭を落とした。


 近づいてみると、その水牛は結構大きく、2メートルはあった。鑑定してみると、



【バトルブル:ランカスタ地方の水場に生息する牛型モンスター】



 と出た。


 一応モンスターなのか。確かに角は闘牛のそれであり、体格も筋骨隆々としている。


 俺は、どうにかこうにか、血抜きだけしたバトルブルをそのまま荷馬車に乗せる。


 街にはモンスターや家畜を解体する専門の解体屋が存在し、解体設備は冒険者ギルドに併設してある。


 特に今回のような、明らかに美味しそうな素材は、俺が解体すると素材を傷めてしまう可能性が高い。


 このまま解体屋にもっていけば、新鮮な肉が得られそうだ。




 俺は、そのまま町の方向へ向けて荷馬車を走らせたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ