表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/617

k-11

 18:30

 続いて俺は、マルゴ武器防具店に行く。


 所持金は金貨3枚、銀貨4枚、銅貨8枚。


 今の俺の装備は皮の鎧に、ショートソードという最低限の装備なので、もう一度じっくり装備を見てみたかった。


 マルゴに挨拶し、店内を物色する。、明らかに質の良いショートソードがあった。しかしそれは、値札を鑑定すると金貨5枚と書いてあった。残念。


 他にも、別の皮素材や金属で作られたライトアーマーやら、ロングソード、様々な大きさの盾、弓などが置かれていた。


 俺は、腕に装着できるタイプの金属で補強されたスモールシールドと、弓矢を購入することにした。


 遠距離攻撃の手段がなく、魔力もほぼないという状況。魔法習得の見込みもないだろうとの判断と、防御力の強化のためだ。


 しめて、金貨2枚と銀貨4枚だった。



 マルゴの店を出た俺はもう既に遅い時間となっていたことから、酒場に寄って、ニンニクと干し肉を調達。



 エールと水を皮袋に入れてもらい、町を後にした。



 家に帰る道中で、ベルジン魔法草を食べてみたところ、先ほどまでの倦怠感が嘘みたいに回復した。



『個体名:奥田圭吾の気力が4→5になりました』



 限界を超えたからなのか、薬効自体の効果なのか不明だが、訓練をすることで、ステータス値が上昇するらしい。


 筋トレのようなものだろうか。



 家に到着した俺は、家の前に作った簡易竈で火を起こす。


 それから早速フライパンで、ハーブ鶏の卵、干し肉、にんにくで簡単な料理を作り、カチカチの黒いパンと一緒にエールをチビチビやりながら食べる。


 火を起こしたついでに、イレーヌ薬草を鍋で煮込んでみることにした。その煮汁を冷まして、ペットボトルに移す。



 ちょっと飲んでみると、葉をムシャムシャ食べるよりも、かなり体が温かくなったし、効能も良いようだ。ペットボトル2本分くらいの量ができ、これだとサラサの店にあったビン5本分くらいにはなりそうな量である。



 鑑定してみると【イレーヌ薬草の体力ポーション:薬効、即効性が草の状態よりも高い。体力傷回復(小)】と出た。



『個体名奥田圭吾は錬金術Lv1を取得しました』



 他のハーブ類についても、在庫が溜まったら、色々と試してみようと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ