表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/617

モノローグ・バイエルン4

 我輩はレスタ・フォン・バイエルン。


 我輩はレッサードラゴンに襲われ右腕を失った。


 何もかもが怖くなり自室から出ることができなくなった。


 せめてもの慰みとして、最愛のメルティちゃん(馬)の石像を自室に置くことにした。


 周りは自分のことを狂ったと評価しているだろう。


 だが、そのようなことはもはやどうでも良い。


 むしろ、自分を見つめ直すことができた。


 狂ったという自覚は自分ではない。ただ何もかもが怖くなっただけだ。


 人前に出ると手が震える。


 まともにテーブルについて食事ができない。


 右腕がないから、上手く食事ができない。


 使用人たちにあざ笑われている気がする。


 夜ベットに入っても、ドス黒い負の感情が頭の中を循環する。



 ――この世から消えて無くなりたい。


 ――みんな死ねばいいのに。



 そして気がつけば朝をむかえ、ついに電池が切れ気を失ったように眠りにつく。


 自室に引きこもることであらゆる出来事に敏感になった。


 例えば外の天気、季節の変化、使用人たちの表情や態度の変化。


 夜中に全員が寝静まった頃、部屋を抜け出し家の周りを散歩していて、今までどうでも良かったことが気になるようになった。



 狂った自分と狂う前の自分。本当に狂っていたのはどっちの自分なのだろうか。



 …

 ……

 ………



 我輩の名前は……何であっただろうか。自分の名前さえもスラスラと言えなくなってしまった。


 鏡を見ると頬は痩せこけ、目の下にはクマができている。酷い顔だ。


 酷い顔だと認識できるだけまだマシなのかもしれない。


 眠れなくなってどれだけ経つのかもわからなくなった。


 我輩の心の拠りどころは石になったメルティちゃん(馬)だけ。


 使用人たちの態度も以前に比べ素っ気ないものになってきているように思う。



 ある時、石化を解くことができるという術師が現れた。心配したシュラクが手配してくれたそうだ。


 なんとメルティちゃん(馬)の石化が解け、元気な姿に戻った。


 我輩はその場で泣き崩れた。




 我輩は以前よりも、病状が回復していた。


 なんと、日中でも部屋から出て、メルティちゃん(馬)のいる厩まで出かけることができるようになったのだ。


 我輩は心に太陽の光が降り注ぐような感覚を覚えた。


 だんだんと睡眠もとれるようになった。


 まだ、テーブルに座って食事をとったり、使用人と顔を合わせるのは苦痛だ。


 それでも、我輩の心はだんだんと癒されていった。もう大丈夫だと思う。



 狂う前の自分、狂った後の自分、そして今の自分。これだけは断言できる。今の自分は狂ってなどいないと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ん?息子がいるような年のオッサンなのに、あんなクズだったのか。まあ…年齢は関係ないですね。 (私がマンガで見たのは、息子の方かもしれない?)
[気になる点] タイトルは誤字訂正できないのでこちらに書く。 「災転じて福となす! アホ貴族の校正なるか!?」  ×校正 ○更生  アホ作者の更生なるか!?
2023/07/25 19:30 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ