表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DUNGEONERS:LIFEPATH  作者: 澁谷晴
5:Thyella Caskbottom
151/164

第151話 放浪者レオニダス

 ナグムズ教徒たちはメサ当局から莫大な賠償金を課せられ、十年経っても返済の目処は立っていない。彼らは迷宮守りや傭兵、飲食業や街の便利屋などで稼いでいるが、モーンガルドの労働者よろしく無気力で、フルタイムで働いているわけでもなければ貯金に熱心というわけでもなく、今後も長く借金地獄に苦しむ羽目になりそうだ。


 彼らは金で聖人の位やナグムズの祈祷(コンジャリング)を販売し、あぶく銭を時折稼いでいる。竜の血肉が降り注ぐ市場のはずれで、シエラが出会ったのも教団の最高位聖人〈至高者〉の一人だった。〈銀の黎明〉が崇めた〈ヴァ=マ〉もそうだったが祈祷師(コンジャラー)たちとその崇拝対象の力は、エノーウェンに遍在する神々のものよりは弱く、歪んでいる。ナグムズの力をそのまま振るうことはできず、一日に数度、血肉を発生させて空腹を満たしたり、盾や武器として行使することがせいぜいのようだった。


「あんたはシエラっつうのか。前に同じような名前の風生まれに会った気がするぜ、そいつはあんたと違ってすげえ喋る奴だった。まあほとんどの風生まれってのがそうだけどな。むしろ、あんたは随分と物静かじゃねぇか? その方が良いけどさ、口は災いのもとだからよ」


 そう言った〈至高者〉レオニダスは、しかしなかなかに饒舌だった。彼の装束は、ブラニア教会の高位聖職者が纏っているような、黒と金の刺繍が特徴の仕立ての良いものだ――そこらのナグムズ教徒と違って。


「お察しの通りオレの家は聖職と銀行家のお偉いさんを代々出してる、バカンじゃその二つはおんなじだけどな。金がある場合、しなきゃならねぇことが色々あるが、最も大事なのは使うことだ。この街の哀れな貧乏カルト教団に寄付をくれてやるとか、そこいらの場末のバーで踊り子やピアノ弾きにチップをやるとか……」


 レオニダスの本職は学生だった。バカンの誇る教育機関であるエボンウィングから、実地研修の名目で地方へ旅を繰り返し、留年も繰り返しているらしかった。


 ナグムズ焼きを食べながら、レオニダスはシエラの話を聞いた。〈語り手〉や復讐者イネなどと出会ったこと、デュルガリアという物語の舞台に引き込まれ、過去に何かを成し遂げた英雄の仲間として扱われ、違和感を覚え、メリッサを連れだした。そして、そもそもこの自分は魔剣ラップローヴの継承者の一人であり、過去の使い手から連続している存在である。ラップローヴを手にする前から自分は存在しているはずだが、その記憶も魔剣が作り出したものであるかも知れない。


 レオニダスは、「あんたが何を言ってんのか良く分かんねぇ。だけど、興味深い話だ」と言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ