表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DUNGEONERS:LIFEPATH  作者: 澁谷晴
4:Shallowsheep
111/164

第111話 善なる怪人

「その荷物が惜しければ命を渡すがいい」


 戦闘の銀仮面がそう言った。言い間違いかどうか微妙なところだ。こちらが何か答える前に、何らかの装置を取り出しスイッチを押した。


 配線と歯車がむき出しになった歪な球体から、細長い金属の脚を生やした機械。そんな奴が路地の奥から出現して、こちらに歩いてくる。巨漢が自分と同サイズの大男を肩車しても、余裕で股下を潜れるサイズだ。歩行機械は蒸気を吹き出しながら、仮面の群衆を蹴散らし突っ込んで来る。ラダマンテュスとシャロウシープは左右に飛びのいた。


こん畜生(ジョリー・ラッツ)、リースの闘技場(アリーナ)ならともかく、ここじゃ何の景品も貰えねぇ、骨折り損だぜ」


 ラダマンテュスはボヤきながら大口径拳銃を発砲した。脚には命中したが多少へこませる程度だ。シャロウシープは火球を放ち球体部に当てる。これも焦がした程度で、致命的ではない。


 警備隊(チェス)が直に来てくれるだろうが、こちらとしても面倒なので撤退すべきだな、と思っていると、


「おやおや、我が静かな散歩道に、今宵は無粋なお客さんがいるようだ」


 杖を突いた片眼鏡の老人がいつの間にか立っていた。笑みを浮かべながら彼は「助けが必要かね?」と持ち掛ける。


 より厄介なことになる可能性もあったが、それでも場は混乱するはずだ、その隙に乗じて逃げればいい。シャロウシープは二つ返事で助力を願った。


「うむ、よかろう。では下がっていたまえ」


 歩行機械の脚が老人を踏みつぶそうと迫るが、彼は消失していた――煌めく軌道を残して。彼が振るった仕込み杖の刃が納められると、次の瞬間には機械の本体と思しき球体が真っ二つに切断され、轟音を上げて爆発した。


 まだ無事だった銀仮面の者たちも逃げたようだ。シャロウシープは老人に、助かった、あなたは一体? と尋ねる。もちろん正体を暴こうとしたのではなく、怪人が本能的に持っている、自己宣伝願望を満たすためだ。


「我が輩、人呼んで〈路地裏の散歩者〉〈閃光紳士〉、クエンティン・クイックファイア。今宵のように月が輝く夜、静寂を何人(なんぴと)かが乱すならば――また会えるかもな、シャロウシープ君」


 恐らく彼は、正体不明・神出鬼没の強者・協力者という概念が実体化した(グッド)なる怪人だろう。なんにせよ助かったので、先に突っ走ったラダマンテュスに続き、とっとと逃げ出すのが吉だ、そして荷物を然るべき場所に届けて二束三文の成功報酬を頂戴して――あの爺さんの剣はまるで南塔卿のようだった――バブラスの捜査も、やりたいだけイアンにやらせておけば良いだろう。何らかの結論は、近いうちに出るはずだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ