表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DUNGEONERS:LIFEPATH  作者: 澁谷晴
4:Shallowsheep
107/164

第107話 死体泥棒、メル・ロメロ

「ああ、ご招待したお客様だね。あたしはメル・ロメロ、この館のあるじさ。慌ただしくて済まない、〈聖モンドの片づけ〉さながらで。もちろん理由があって招待したのだよ、あなたを」


 自分が死んでいるのを幸いに、臓器や皮膚を売るために盗んだんだろう。シャロウシープが銃を構えたままで追及するが、メルは取り繕うのをやめない。


「あたしは金のために盗むのではなく、屍術師たちのごとく実用的な目的でもない。盗みそのものが目的なのだよ、我が友(ジュリコ)。ああ、それとは別だよ、あなたは! そこらの凡庸な屍なぞ、比べ物にならないじゃないか! まだ生きてたことだし……」


 そう言う盗っ人に対し、ならば目的を話してくれ、と促すと、まずは物騒な代物を引っ込めてくれ、と馬鹿に明るくメルは要求する。シャロウシープはそうしたが、いつでも腕輪で攻撃魔法を放てるようには準備している。


「あなたを招待した理由だけど、ええと、そう! あなたは迷宮守り(ダンジョナー)探索者(シーカー)精力家(フィズ)、そんなのだろう? あたしは徒党(クラン)を結成したくてね、だけれど良い指導者がいなかった! なのでその役をお願いしたいと思っていたんだ! 頼れる先輩にご指導のほどを、ね。どうだい我が友(ジュリコ)、少々先走ってしまい、挨拶が後になってしまったけれど、こうした出会いも悪くないじゃないか」


 どう見てもとっさに言い逃れるための言い訳だ。ならば、こちらも戯言で対抗だ、とシャロウシープは口を開く。


 自分には宿敵がおり、そいつを倒すのが人生の目的だ。お前が仲間になるというのなら、当然それを手伝ってくれるんだろうな。


「ああ、もちろんだとも我が友(ジュリコ)、そいつの名を教えてくれ。共に打ち倒し、栄光への道の礎としようじゃあないか」


 〈バブラス〉というのがそいつの名前だ。正体不明、神出鬼没の怪人。一説には旧帝国中期に存在が確認されており、同一人物か襲名したのか模倣犯かも不明。自分の一族はかつて東大陸に住んでいて、バブラスの調査・討伐を担当していたが先祖が殺され、壊滅寸前に追い込まれ、こちらに逃げて来たのだ。


 先祖の因縁など、ほぼ忘れかけていたが、この度、奴は自分に手を出してきた。挑発か、警告かは分からないが、とどめを刺さず仮死状態にするという舐めた手口だ。許しては置けない。メル・ロメロ、お前は自分と徒党を組み、バブラスを追うのだ。


 そうシャロウシープが告げると、相手は二つ返事で承諾し、握手をした。もちろんバブラスなどという怪人は、今でっち上げたもので実在はしていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ