表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DUNGEONERS:LIFEPATH  作者: 澁谷晴
1:Gavin Lau Wadi
10/164

第10話 縦穴の雌鹿

 爬虫類の人型種族、ベンシック。皆、低い声で無感情なふうにゆっくりと喋るが、この運転手もそうだった。


「獣人さん……おたくはどっかのシマのもんが私を狙って来たヒットマンか、あるいはタクシーと間違って乗り込んだのか……?」


 ガヴィンはどちらでもなく、ドルスス藩主国から転移したのだと答えた。


「ドルスス……それってどこだ?」


 帝国にある小国だと答え、突然入り込んですまない、とガヴィンは駐車中の車から外に出ようとするが、相手は引き留める。


「まあ、そう慌てなくていい……客を無下に追い返すのは、ブラニア様の教えに反する。狭い車だけど、ゆっくりしてってくれ……それにしても、帝国か。最近空気が乾燥してると思ったら……この街は()東に行ってた(・・・・・・)わけか」


 ぶつぶつと呟いた後、彼女は名乗る。「私は〈ピットハインド〉……職業は、便利屋とでも言っておこうか……ああ、妙な名だと思うかも知れないけど、これには由来があるんだ……」


 ベンシックは子供のころの習慣や、生まれた時に目撃された天体現象、生物、人物などを由来とした名で呼ばれる。この便利屋が生まれた地区で、からっぽの貯水池にある時、一頭の雌鹿が現れた。深い縦穴の底に、あるいはガヴィンと同じく転移したのかも知れなかった。一人の子供がそれを見下ろし、あれは自分だ(・・・・・・)と口走った。鹿もそうだと思っていたのか、彼女を見つめ返した。それから雌鹿はどこかへ消えてしまい、子供は縦穴の雌鹿(ピットハインド)と呼ばれるようになった。彼女は成長してから忘れていた名の由来を親に尋ね、この意味不明な話を気に入ったらしかった。


 次はおたくが名乗ってくれ、と言われて自己紹介をする、ガヴィン・ラウ・ワーディ、獣人の迷宮守り。そこまで言ってから、話すべきことが少ないと気づいた。自分は記憶を失って迷宮内に現れた。迷宮守りの徒党(クラン)に助けられて、しばらく指導してもらうと決まったところで、ここに転移してしまった。過去のヒントは、前にロドー家の仕事をして感状をもらっていたということくらいだ。


「そりゃ大したもんだ……ロドーと言えば、九大家の一つだろう? なにせおたくは獣人だし体格もいい、私の右腕に欲しいくらいさ……失った過去ってやつもすぐ取り戻せるだろうし、そうじゃなくても一流の迷宮守りとして食っていけるさ。


 しかし、記憶を失って迷宮に現れるなんて、あいつみたいだな……ちょっと前に仕事を頼んだ、〈烏合衆マーダー・オブ・クロウズ〉にも、そういうエルフの傭兵がいたんだ……あいつもグリモだかどこだかの迷宮に、記憶をなくして転移したって言ってたんだよ。なんでも〈忘却の亜神〉っていう神様に祝福されてて、その代償に記憶をなくしてたらしい。おたくも何か、祝福を受けてるのかもな……ガヴィン」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ