【エッセイ】なろう作者が絶対にやってはいけない事
これは創作論とかではないです。
単刀直入に言えば、歌詞転載…作中に歌詞を書く事です。
著作権切れならばいいんでしょうが、切れてないものを書く…これは注意では済みません。
一発BANです。
なろう運営が公開している"歌詞掲載に対しての対応基準"という記事を読んでください。
もうのっけから"厳しい措置を~"と言っています。
書籍化しているとかしてないとか、そんなものは勿論関係ないですよ。作品の人気も関係ないです。
一発BANです。
自分の追ってた作品がいきなり削除された事がありまして、事情をTwitterなりで調べてたら分かりまして…。
歌詞転載に対してペナルティがあるのは別になろうに限った話ではないんですが、少なくともなろうは一撃必殺なので注意しましょうという話でした。
規約では"厳しい対応"だとかいろいろ書いてあるけど、実際は初犯は厳重警告で済むものとかもあるかもしれません。運営が各種違反に実際にどう対応するかというのは案外分からないものです。
ただ、そういう風にしてBANされた人が再びなろうでエッセイなりを書くというのはなかなか考えづらいので、これは一発BANだと"実際に確認した事"があれば教えてください。
自分の場合は実際に確認したので書いてみました。