表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべての元凶はあなた  作者: カーネーション


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/61

おまけ『ある日の元凶』ウィル視点

 ――ある表情――


 あの娘は何だ。こちらは言葉が通じないというのに、それを感じさせない。眉やその下の大きな瞳、口元は雄弁だ。表情だけで何が言いたいのかが伝わってくる。おそらくこの娘、人を騙す能力は皆無だろう。


 しかしながら、俺を呪いたいとはいい度胸だ。言い当てた時、図星だというように口を開けた顔が間抜けで、おかしくて、笑ってしまった。笑うなんて感覚は久々だった。


 このように笑ったのはどのくらい前だろうか。……あの日、以来かもしれない。


 ――ある食事風景――


 固いパンをスープに浸し、噛み締めるように食べる娘。唇から少しはみ出たスープの汁を親指で拭う娘。


 人の食事風景など面白くもなんともないが、他に見るものがないのだ。仕方あるまい。


 時折、娘が俺に視線を寄越して、気にする素振りを見せる。いちいち眉根を寄せて、不機嫌な顔にしてみせる。つまりは「見るな」と言っているのだろう。


 しかしながら、他に見るものがないのだ。仕方なかろう。娘の言いたいことには無視を決めて、動く頬袋をただただ眺めた。


 ――ある病――


 起きてこない救い主に焦れて、寝室に突入したものの、バカを前にして頭を抱えたくなった。


 喉をやられた救い主はしわがれた声で何か言おうとする。まさか、病にかかるとは。


 どこの救い主が病にかかるというのだ。病にかかった救い主など、もはや救い主ではない。ただの人間である。


 この状態で信者に会わせることはできまい。断じて、救い主の身を案じて部屋にこもれと言ったのではない。すべては信者のためだ。信者の救い主像を壊してはならない。それは神殿存続には大事なことだ。


 よって、しばらくは神殿を閉じずにはいられなくなった。


 ――ある飴――


 救い主は俺の名を呼び、巷の小娘が喜びそうな細工がされた器を突き出してくる。器のなかにある丸いものは飴の類いか。救い主は黒い笑みを浮かべながら、しきりに飴をすすめてくる。


 何がやりたいのか、見当もつかないのだが、くれるというならもらっておくか。毒を入れるほどしたたかではないだろうし。


 一粒飴をつまみ、口に入れる。


 甘い。だが、甘いものは嫌いではない。むしろ、好きだ。幼い頃、神殿の神官からもらった飴はもっと甘かった。


「甘いものは嫌いではない」


 なかなかの羞恥心を胸に秘めながら言ったものの、救い主からの反応はなかった。


「悪いか?」


 救い主は違うというように首を横に振ってみせるが、かなり意外だったのだろう。俺もなぜ、こんな話をしたのか理解に苦しむ。これ以上の気まずさに耐えきれずに部屋を逃げ出した。


 ――ある服――


 嫌な話を聞かれたと思った。救い主との謁見を願い出た連中は、救い主にとって、あまりいい連中ではない。救い主が不安げに瞳を潤ませているように見えて、咄嗟に口に出た。「お前をたやすく手放すことはしない」と。


 口に出してから、よくも言ったものだと羞恥心が胸を支配した。こいつを呼び出したのは俺であり、救い主という立場を強いているのはやはり俺である。こいつにとって俺は連中よりも忌み嫌われる存在だった。それは事実である。


 何を言っているのか、自分でも呆れる。今日の俺はおかしい。早めに立ち去ろうと救い主から背中を向けたのだが、服が引っ張られるような感覚に、思わず足を止める。後ろを振り向き、確かめる。腰辺りを見下ろすと白い指が服を掴んでいた。


「おい」と声をかければ、救い主の肩が飛び上がった。まさか俺が怒るとでも思っているのか。


「急に服を掴むな。驚くだろうが」


 これくらい何とも思わない。しかし、直接触れているわけでもないのに、なぜ、こんなにも腰辺りがあたたかく感じるのだろうか。こいつの体温が高いのか。それとも他に理由があるのか。今の俺にはわかりそうにもなかった。


おわり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ