表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべての元凶はあなた  作者: カーネーション


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/61

第13話『食事の時間』

 ウィルからのお許しが出たのは、燭台を必要とする頃だった。部屋に戻ると、わたしは真っ先に頭の飾りをテーブルに上げた。これが体にも心にもかなりの重荷になっていた。身軽となった体で、ソファーへと倒れこむ。


 クッションのない固めのソファーは、ますます体が痛くなりそうだけれど、本当に疲れたのだから仕方ない。背中の辺り、使ったことのない筋肉が固まった。もう動きたくない。痛くてうつ伏せになる。


「エマ様、お疲れですか?」


 ローラントも部屋に入ってきたらしい。まさかついてきたなんて、周りを見る余裕が無くて、気づくのが遅れた。ローラントの前で変な格好をさらしている事実に驚いて、飛び起きた。


 一応、性別は女だ。スカートもはいているし、恥ずかしさもあるのだ。服のシワを整えてから、眼鏡の奥を真っ直ぐ見て、ローラントの問いかけにうなずく。


 救い主となって初めての仕事だった。何よりその後のウィルの指導が厳しかった。自分だって歩くときはうつむき加減のくせに、人には厳しい。


「それにしても、ウィル様。エマ様にもあの態度とは、何を考えているのでしょう」


 「エマ様にも」には驚いた。


「ローラントも?」


 手でローラントを示せば、伝わったらしくうなずいてくれた。


「ええ。あの方は誰に対してもああなのです。しかし、エマ様にも『お前』だとか失礼な態度を……」


 おそらく、ローラントもわたしが仮の救い主だとは知らないのではないだろうか。だから、同情してくれる。もし違うとわかったら、ウィルばりの冷たい瞳で見つめられるかもしれない。想像して鼻の奥がつんと痛むのは、気のせいだと思いたい。


 その間も、ローラントはぶつぶつと不満をこぼしている。ウィルとは相当、仲が良い(もしくは仲が悪い)のだなあと思った。わたしがぼんやり眺めていると、ローラントは瞳を瞬かせた。


「も、申し訳ありません。エマ様にこんな愚痴を聞かせてしまって本当に面目ありません」


 半分以上は聞いていないで、顔を眺めていただけれど、いちいち口を出すのはやめた。わたしもウィルには不満がある。同じ気持ちだとわかったら、少し親近感がわいた。


 ローラントの前だからと、大人しくソファーに腰をかけていると、ミアさんがやってきた。両手には銀色のトレーを持っていた。トレーに載ったお皿には野菜や肉はなく、シンプルにスープとパンが今日のメニューらしい。


 ミアさんはテーブルにトレーを静かに置くと、クロスをかけた。岩を切り崩しただけのような固いテーブルに花柄のクロスがかけられて、華やかになる。その上にお皿とスプーンが丁寧に置かれた。深めのお皿には湯気が立ち上っている。


「わたしが食べていいんですか?」


 お皿から自分の口の順番に指を差してみると、ミアさんは「どうぞ」と了承してくれた。


 昨日から何にも食べていないわたしにとって、ごちそうだった。手を合わせて「いただきます」と言う。


 がっつかないように気持ちを抑えながら、スープを一口すする。ハーブの香りが口のなかに広がる。パンをちぎると、ぼそっと抜けるほど固い。ぼそぼそ感はスープに浸して食べるとちょうどよかった。


 ふたりに見守られながら食事を終えると、ミアさんはトレーを持って部屋から出ていった。そうなると、ローラントとふたりきり。ふたりという状況を意識すると途端に恥ずかしくなる。


 何か話した方がいいのか。でもきっと通じないし、身ぶり手振りで伝えようとしても限界がある。辺りは静かだというのに、頭のなかはうるさい。困っていると、「エマ様」と先を取られた。


「はい!」


「儀式でのお言葉……わたしにはエマ様のお使いになる言葉の意味はわかりませんが、心に届きました。ありがとうございます」


「いえいえ、こちらこそ」


 何となく頭を下げる。慌てたようにローラントも頭を下げた。お互いに同じことをして、顔を上げると、おかしくて自然と笑いがもれた。


 和んだところなのに、ローラントは咳をして笑みを消す。「過ぎたことを申しました」と部屋を出ていこうとする。


「ちょっと待って」


 わたしは後先を考えずに、ローラントの腕を取っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ