表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

6 「恋愛心理テスト 前編」

気づけば5000字超えになってしまったので、前編と後編に分けます!

 部室の机に肘をつき、ぼんやりと時間を潰していた俺の前に、ひより先輩が勢いよく座る。

 彼女の動きに合わせて、椅子がわずかに軋んだ。


 そして、ニヤリとした意味ありげな笑み。

 悪戯を企んでいるときの、あの顔だ。


「昨日と、今日で、恋愛指南ばっかりだったじゃん? だからさー、今日はちょっと気分転換しようかなと!」


 軽い口調で言いながら、先輩は俺の方へ身を乗り出してくる。

 その手には、一冊の雑誌。表紙には「恋愛心理特集!」と大きな見出しが踊っている。

 どうやら適当に本棚から持ってきたらしいが、端が少し折れていて、何度か開いた形跡がある。


 ……これは、どう見てもろくでもない予感しかしない。


「そもそも気分転換って、何をするつもりですか?」


警戒しながら尋ねると、ひより先輩は満足げに笑い、雑誌をパラパラとめくる。


「ふふふ、それはね――」


 わざとらしくもったいぶりながら、彼女は雑誌の一ページを指で押さえ、俺の前に開いた。


「……恋愛心理テスト、ですか」


「そう! ほら、こういうのって雑誌とかネットによくあるじゃん? 『あなたの恋愛傾向が分かる!』とか、『理想の恋人タイプ診断!』とか!」


 ひより先輩のテンションは妙に高い。

 それに対して、俺は少し考える。

 こういう心理テスト系は、大抵ふんわりとした質問と、それっぽい解説で構成されているものだ。

 「あなたは○○タイプ!」とか、「理想の恋人はこんな人!」みたいな、どことなく占いめいたものばかり。

 正直、信憑性には欠ける。


「いや、それって女子がやるやつじゃないですか?」


「そんなことないよぉ! こういうの、男女関係なくやってみると意外と当たることあるんだから!」


 食い気味に反論されると、俺も強くは否定できない。

 それに、この人は一度やると言い出したら止まらない。


(まあ、適当に流して終わらせるか……)


「まあ、別にいいですけど……」


「やった! じゃあ早速!」


 ひより先輩は嬉しそうに雑誌を開き、ページを押さえながら、わざとゆっくりと読み上げる。


「じゃあ、第一問! 『あなたが好きな人と一緒に過ごす理想の休日は?』」


 紙面を指でなぞりながら、俺の反応を楽しむように続けた。


①オシャレなカフェでのんびり過ごす

②アクティブに遊園地やイベントへ

③家でまったり映画鑑賞

④どこでもいいからとにかく一緒にいることが大事!」


「……どれも、ありそうな選択肢ですね」


「でしょ? で、藤崎くんはどれ?」


 ひより先輩が紙をひらひらさせながら、俺の顔を覗き込む。その表情は、興味津々な子供のような――いや、どちらかというと、俺の答えを面白がるための材料にしようとしている目だ。


(……こういうの、普通に答えたらいいのか?)


 恋愛心理テスト。言葉の響きからして、なんとなく女子が盛り上がるような類のものだ。今まで興味を持ったこともないし、ましてや自分がやるなんて考えたこともなかった。


 雑誌やネットでよく見る“恋愛傾向診断”とか“理想の恋人タイプ診断”とか。そういうのを、ひより先輩が持ち出してくる時点で、すでに不穏な気配しかしない。


(まあ、別に害はないし……適当に答えればいいか)


 そう考えた瞬間、ふと手が止まる。


(……いや、待てよ?)


 こういうテストって、答え方でその人の恋愛観が分かるとかいうやつじゃなかったか?


 そして俺は――


(そもそも恋愛経験ゼロだ)


 何を基準に選べばいいのかが、そもそも分からない。どれも「ありそう」な選択肢だけど、実際に誰かと過ごしたことがあるわけじゃないから、ピンとこない。


 いや、それ以前に、選び方を間違えたら変な風に解釈されるんじゃないか……?


(まずい……こういうの、思ったより難しいな……)


「ねえ、藤崎くん? どれ選ぶの?」


 ふと顔を上げると、ひより先輩がじっとこちらを見つめていた。


 距離が近い。


 無邪気な笑みを浮かべながら、好奇心いっぱいの目で俺を覗き込んでくる。 

 その瞳の色が、窓から差し込む午後の陽光を受けて淡く光って見えた。


 思わず少し身を引き、咳払いをする。


「えっと……そうですね……」


(どうする……? どれを選べば自然なんだ……?)


 わずかに沈黙した後、俺はなんとか口を開いた。


「……③の、家でまったり映画鑑賞、ですかね」


 不意に顔を覗き込まれて、俺は思わず身を引いた。近い。先輩の茶色がかった瞳が、じっと俺を見つめている。


「ほぉ〜、なるほどなるほど」


 ひより先輩はニヤリと意味ありげな笑みを浮かべながら、雑誌に何かを書き込む。


(え、何その反応……!?)


「藤崎くん、意外とインドア派なんだねぇ」


「まあ、そういうわけでもないですけど」


 俺が言い訳めいたことを口にすると、ひより先輩はさらに嬉しそうに頷いた。


「ふふ、でもね〜、こういうテストって、無意識に自分の理想が出ちゃうものなんだよ?」


 妙に得意げな顔でそう言いながら、俺をじっと見つめてくる。


「いや、あくまで選択肢の中での話ですよ」


「ほんとぉ〜?」


「ええ、本当です」


 俺が淡々と返すと、ひより先輩はさらに口角を上げて、ニヤリとした笑みを見せた。


「もしかして、彼女とお家で……?」


「そ、そんなこと考えてません!」


「ふふっ、顔赤いよ?」


「赤くなってません!」


思わず大きな声で否定すると、ひより先輩はくすくすと笑う。


「ほんとに〜? じゃあ、ちょっと鏡見てみなよ?」


「……」


 俺は言葉を詰まらせる。


 こうして、俺の答えはひより先輩に完全に面白がられる結果となった。


(……しまった、これが狙いだったのか?)


 メモを書き込みながらニヤニヤと俺を見る先輩を見て、なんとなくそんな気がしてきた。




 ここまで読んでくださり、ありがとうございます!


 放課後の2人の様子だけではなく、普段の学校での様子や、天文部での様子もしっかり描いていきますので、ご安心ください!


 ブックマーク&感想、お待ちしてます!

 励みになりますので、ぜひポチッとお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ