私のエッセイ~第百十二弾:幕末ソング集~ ラストサムライの挽歌
皆さん、こんばんは! お元気ですか・・・?
今宵は、題目どおり、「幕末」にちなんだ、数々の歌を紹介します。
私は、子どもの頃から、幕末に関する話が好きでした。
それは、近藤勇率いる「新撰組」側の「佐幕派」、西郷隆盛率いる「新政府軍」側の「倒幕派」・・・どちらの史実・人物像も好きです。
今でこそ、こうした史実に基づいた「大河ドラマ」や「歴史小説」が、娯楽として楽しまれていますが・・・幕末・明治初期には、日本中が真っ二つに分かれるほど、激しい内戦が繰り広げられておりました。
しかし、明治維新から154年も経過した令和の現在でも、山口県萩市と、福島県会津若松市の「和解」が成立しておらず、遺恨がいまだに残っているのは、悲しいことです。
以下は、あるサイトからの転載です。
『昭和61年、かつて長州藩の首府であった山口県萩市が、会津藩の首府であった福島県会津若松市に対して、「戊辰戦争からもう120年も経ったので、これを機に私達も和解しましょう」と友好都市締結を申し入れましたが、それに対して会津若松市側は、「あなた方にとっては“もう120年”かもしれませんが、私達にとっては“まだ120年”しか経っていません」として、これを拒絶した事が話題になりました。』
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今後ですね、少しずつではありますが、「幕末群像」といいますか、「幕末人物伝」のような各論エッセイも書きたいと思っております。
今宵は、そのさきがけとして、幕末に関するYouTube動画を、いつもの形式で紹介していきますので、よかったら視聴してみてください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1.『(2004년) NHK 43번째 대하드라마 新選組 OP/신센구미 오프닝』
→ UP主様は、「patterson patron」様。~ 香取さんの「近藤勇」・・・そして、山本さんの「土方歳三」、最高にカッコよかったですよね! 佐藤浩市さんの「芹沢鴨」、古田新太さんの「有馬藤太」も良かったッス!!
参考 ↓
マイクロエッジで、「佐藤浩市 芹沢鴨」で検索をかけると、中ほどに、Dailymotion動画の「新選組! 芹沢鴨、爆発 ラストシーン(2004年)」が出てきますので、よかったら。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
以下は、演歌歌手の「尾形大作さん」のCD「敬天愛人~幕末青春グラフィティー」からの、貴重な幕末人物像を個別に描いた歌になります。
メロディもさることながら、歌詞が、人物の人生史を見事によみがえらせてくれています。
幕末ファンなら、「一聴の価値」はあると思います。
個人的には、この中でも、「吉田松陰」「中岡慎太郎」「坂本龍馬」「勝海舟」「桂小五郎(= 木戸孝允)」「沖田総司」の歌が好きですね。
1.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 西郷隆盛』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
2.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 吉田松陰』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
3.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 土方歳三』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
4.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 中岡慎太郎』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
5.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 勝海舟』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
6.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 坂本龍馬』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
7.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 近藤勇』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
8.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 高杉晋作』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
9.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 桂小五郎』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
10.『尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 沖田総司』
→ UP主様は、「1suiseki」様。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここからは、細かい「幕末ソング」となります。
11.『宮さん宮さん』
→ UP主様は、「wagamasurao800」様。~ 明治新政府軍・・・すなわち「官軍」の行軍歌になります。
12.『【MV】山本譲二/高杉晋作(full.ver)』
→ UP主様は、「TEICHIKU RECORDS」様。
13.『三橋美智也「あゝ新撰組」』
→ UP主様は、「三の丸」様。~ 間奏に、「宮さん宮さん」が使用されているのが興味深いですね。
13.『新選組の旗は行く 春日八郎』
→ UP主様は、「akihiro8233」様。
14.『島津亜矢 ★白虎隊』
→ UP主様は、「LUXMAN0328」様。
(おまけ)
15.『島津亜矢 歌謡浪曲 刃傷松の廊下 映像難有 映像難有り』
→ UP主様は、「一郎旭川」様。
16.『【刃傷松の廊下】 島津亜矢』
→ UP主様は、「genn005」様。
17.『島津亜矢 ★刃傷松の廊下』
→ UP主様は、「LUXMAN0328」様。
18.『大忠臣蔵 / Shimazu Aya』
→ UP主様は、「Eagle Chang」様。
19.『【大忠臣蔵】 島津亜矢』
→ UP主様は、「genn」様。~ こちらのほうが画質はいいかな?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・・・いかがだったでしょうか?
「幕末」話って・・・本当に、ハマる人はハマるんですよね!
私、「忠臣蔵」の話も、戦国時代の話も大好きです。
次の幕末のエッセイは、各論になります。
では、おやすみなさい。
m(_ _)m