つれづれなるままに・・・・
私の住んでる場所は、東京の中央くらいにあります。いわゆる「多摩地区」と呼ばれる地域です。
一部の都市は大きいですが、駅近くから離れてしまえば、住宅街やのんびりとした田園風景が広がります。
また、多摩川の傍のため、昨今の大雨などの場合は、ちょっと怖く感じてしまったりします。
以前は川に数10メートルというとこの低地に住んでいたのですが、今はだいぶ離れたところになり、もし、多摩川が氾濫したとしても、とりあえず、家は大丈夫な場所になりました。
それにしても、この辺の地域は立ち位置がいつも微妙なんです。
会社などで、地方出身の方から「田舎なんですよー」と言われたときに、「私も田舎なんですよー」というと、「でも、東京でしょ?」って言われるし、都内に住んでいる人には、「立川とか大きな町もあるよ」というと、「立川なんて田舎でしょ?」といわれる始末・・・・・・
とはいえ、確かにこの中間な感じが、住みやすさの一つなのかもしれません。
不便すぎず、便利すぎず。
賑やかすぎず、閑散とせず。
若い人と年を取った人が一緒に生活し、程よい距離感で接する。
まあ、この感じ、嫌いじゃないですよ。