⑬-05-375
⑬-05-375
屋敷から出た足でビグレット商会に向かう、いや、帰る。
「タリルコルさぁ~ん」
「何か有ったのかね、アルゴ君が凹んでるが」
「また護衛依頼されちゃったんだよ!」
「またか。昨日終わったばかりだろう」
「うん。新しい契約なんだよ」
「前の契約書も達成サインもらいましたし」
「後は報酬をもらうだけだが」
「新しい契約をもらう事になるとはなぁ・・・」
「それで相手は」
「同じく殿下」
「そうか」
「近々ソルスキア軍を擁してルンバキアに向かうって」
「ほう」
「そうだタリルコルさん。食料とか武器弾薬売り込むチャンスですよ」
「そうだな。ファーダネ様に言上してみよう」
「伝手が出来たの?」
「うむ。あれ以来何かと世話をして頂いている」
「食料は僕等の分もだから周辺の街や村から取り寄せた方が良いですよ」
「そうだな、そうしよう」
「そうだタリルコル様。オラキアへの護衛に従者を連れて行く許可をもらったから何人か連れて行けるよ」
「そうか。じゃぁ店を買うのだな?」
「うん、そのつもり」
「でも当面は大きく商うつもりは無いですから」
「うむ、それが良いだろう。先ずは君等が運営を学んで行くと良い」
「それで番頭っていうか・・・」
「あぁ。任せられる者か」
「えぇ」
「分かった。将来に向けて育てていた若手を送ろう」
「良いんですか?」
「ワシとしてもルンバキアの公都で商いが出来る旨みが有るしな」
「その辺はプロに任せますよ」
「それで出発までどうするのだ?」
「僕等も色々用意する事が有るんでね。忙しいですよ」
「タリルコル様。ナメクジンって買い取れます?」
「ナメクジン?あぁ、買い取れるよ」
「やっと捌けるわね」
「死体もナメクジンも数が数だったから結構収納を圧迫してましたね」
「もう売れる物は全部売ってしまおう!」
「塩漬けにしてるよりは良いでしょう」
「空きが無くなって捨ててしまうより良いですわ」
「そうだ。タリルコルさん」
「何かね」
「僕等生産スキル習得したんですよ」
「ほぉ」
「全員別々のスキルをね」
「ほぅ!それは凄い!教えてもらって良いかね」
「うん!アル兄ぃが《鍛冶》でしょ、マリン姉ぇが《木工》でしょ、カーラ姉ぇが《縫製》でしょ、セリーナ姉ぇが《薬学》でしょ。で、私が《皮革》!」
「凄いな!」
「買った商館に僕等用の工房を作るか」
『良いね!』
「工房といってもスキル別に専用のじゃなくみんなで一部屋だな」
「私達は行商で留守が多いでしょうし」
「使わない時間の方が多いだろうからねぇ」
「じゃぁ広い部屋を用意して共有する感じですか」
「それで良いのではないか?」
「その程度だったらワシの方でも用意出来るぞ」
「ホントに!?」
「あぁ。別館の裏の離れになるが」
「周りに見られない様に出来ますか」
「なるほど、知られたくないのだな。壁を作れば良いだろう。しかし風呂は無いが」
「風呂は大丈夫です。収納袋に入ってるから」
「・・・風呂が収納袋に?」
「うん」
「・・・そうか。まぁ壁を作るだけなら今日中に終わるだろうし。早速使うかね?」
「そうさせてもらうか。馬車を改造したいし」
「じゃぁ、売るもの売って買う物買って、離れを掃除しましょうか」
「「「「おー!」」」」
その後サーヤ君とマヌイに売買は任せ、僕等3人は離れに着いて部屋の掃除をする。
その内職人がやって来て壁を作り始めた。
僕も彼らに教えてもらいながら壁を作ってみる。
土魔法のお陰だろうか、職人に筋が良いと褒められた。
夕方になって壁は完成し、離れの掃除も終わって売買の2人も帰って来た。
疲れたので自前の風呂を用意しないで公衆浴場に行った。
風呂からの帰りに買った夕食を離れで食べる。
売買も上手く捌けたらしい。
羊毛なども利益が出ている。
薄利多売だが損をするよりは良いだろう。
何より相場が分かったのだし。
サーヤ君も自分が作ったのが売れて、しかも利益が出たので嬉しそうだ。
ケセラの薬草も高く売れた。
やはり純粋魔力が関係しているのだろうか。
通常よりも質が良いらしく値段が高くなったそうだ。
これもケセラが嬉しそうだ。
翌朝。
午前中、僕等は魔石を採集した。
護衛依頼中は野営中に襲って来る魔物位、後はナメクジン位しか魔石を手に入れる機会が無かったので確保出来る時に確保する事にした。
昼には離れに帰って俺と菊池君は馬車の改造を、
サーヤ君とマヌイはグライダーの翼の作成を、
ケセラは薬草の精製をしていた。
今夜も公衆浴場だ。
自前の風呂は1人ずつしか入れないので時間が掛かるからだ。
離れの家で夕食を摂る。
加藤一彦ランク【C】
-------------------------------------
殺菌Lv7、カウンターLv8、罠Lv6
雷魔法6
頑健Lv5←UP
病気耐性Lv4←UP
偽装Lv2←UP
魔力探知Lv2←UP
魔術昇華Lv2←UP
鍛冶Lv3←UP
土魔法Lv3←UP
-------------------------------------
「結構上がったわね」
「Lv1からだから上がり易いのかなぁ」
「そうかもね」
「かなりの強敵も倒したしな」
「《頑健》さん達がようやく上がったよ」
キクチ・ミキランク【C】
-------------------------------------
掃除好きLv5、解体Lv6、弓術Lv7、魔力感知Lv6、魔力検知Lv4
魔力操作Lv3
風魔法Lv6
頑健Lv5←UP
病気耐性Lv4←UP
木工Lv3←UP
-------------------------------------
「《頑健》君達がようやく上がったわ」
「木彫りって作ってる?」
「えぇ」
「タリルコルさんに売れるか聞こうぜ」
サーヤ
-------------------------------------
頑健Lv8、病気耐性Lv8、吸精Lv8、魔力検知Lv8、魔力操作Lv7
解体Lv5、弓術Lv7、槌術Lv5
縫製Lv3←UP
身体強化Lv3←UP
-------------------------------------
「あまり上がっていません・・・」
「だからそれが普通なんだって」
「そうよ。《縫製》上がってるんだし。楽しんで作りましょう」
「はい!」
「サーヤ君と《身体強化》は相性が良いな」
「はい!使用後の疲労状態も《吸精》で回復出来ますから」
マヌイ
-------------------------------------
魔力検知Lv3、魔力操作Lv2、弓術Lv4
水魔法Lv6、風魔法Lv4
頑健Lv3←UP
病気耐性Lv5←UP
皮革Lv3←UP
解体Lv2←UP
火魔法Lv3←UP
-------------------------------------
「凄いな!」
「でも元々レベルが低い物ばっかりだよ」
「上がらないより良いじゃない」
「火魔法はナメクジンが効いたのかもね」
「そうだな」
ケセラ・カ
-------------------------------------
頑健Lv6、病気耐性Lv5、剣術Lv4、弓術Lv4、盾術Lv4、馬術Lv5
身体強化Lv4、魔力操作Lv1
魔力検知Lv2←UP
薬学Lv2←UP
-------------------------------------
「私も元々低いものしか上がっていない」
「菊池君と同様。というよりみんな同じようなもんだな」
「どういう事?」
「スキルを使用して殺した方が経験値は得られやすいのかもな」
「でもスキル使う事を気にしながらだと危ないよねぇ」
「そういう事だ。だからスキルレベルは気にせず戦えよ」
「「「「了解」」」」
「恐らくステータスは確実に上がってるだろうからな」
「私が【ランク】Cになったものね」
「あぁ。サーヤ君も、マヌイも、ケセラもステータスは上がってるはずだ。【ランク】Cも近いぞ。特にサーヤ君だな」
「私達と一緒になったのが早かったのと、《魔力検知》《魔力操作》持ってるからね」
「正直その2つのスキルがステータスアップに関わってるとは思えないが、スキル関係には影響が有るだろうし」
「私が【ランク】Cになったならサーヤも直ぐよ」
「はい!」
「サーヤ姉ぇはやっぱり《馬術》?」
「そうよ」
「ミキは《伝書鳩》待ちか」
「そう。他にも習得出来るの有るんだけど《伝書鳩》がやっぱり便利そうだから」
「情報を制する者が世界を制する、ってね」
「商人は特にそうよね」




