表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HappyHunting♡  作者: 六郎
第11章 北部動乱 (マコル、マリア、マーラ、マヤ、セリーナ)
317/706

⑪-24-317

⑪-24-317




僕達は宿舎を出て西門へと向かう。


「マコル」

「うん?」

「食堂での視線、気付いてたか?」

「連中か?」

「あぁ」

「連中って?」

「同じ東門に居た奴らだよ」

「へー。そいつらがどうしたの?」

「昨日は舐めた感じだったが今朝から態度が変わっていたんだ」

「昨日の戦いの影響だろうな」

「マコルなら手のひら返しを茶化すかと思ってたんだが」

「流石に疲れててね」

「だよな」

「明日やろうと思ってたところだ」

『やるんかい!』

「当り前だろ!好き勝手な事言われたんだ。今度はこっちが言う番だ」

「駄目よ!余計な敵を作らないって言ったでしょ!」

「既に敵なんだよ!喧嘩売って来たのはあいつ等だ。大丈夫だ、あいつ等から先に手を出させる。そうすりゃ正当防衛で半殺しだ」

「やめとけマコル。既に半分死んでる」

「ん?」

「昨日の戦いで半分死んでるんだ」

「全滅かよ」

「どうやら2軍だったらしい。1番強いのは北門に配置されたそうだ」

「はー。僕たちゃお守りさせられてた訳か」

「戦力バランスを取ってたんでしょ」

「そうだよ。フリーエ様はあたし達を信じて東門に配置したんだよ」

「僕等を信じて?」

「きっとそうですわ」

「・・・まぁ?確かに?悪い気はしませんけど?」

「語尾上げ鬱陶しいわ。大きな心でいなさいよ」

「それとこれとは別だよ。明日吹っ掛ける!」

「罰金増やすわよ」

「・・・減らないの?」

「それとこれとは別よ!」




西門に到着して担当者に説明を受ける。

僕等は死体やらの片付けだ。

補修は専門の部隊がやるらしい。


「少ないね」

「そうね」

「やっぱり東門が主戦場だったのですね」

「みたいだな」

「敵兵の死体を私達が片付けるってなんか嫌よね」

「しょうがないよ」

「死体を放置したら腐って疫病なんかが発生するかもしれんからな」

「捕虜にやらせりゃいいんじゃないか?」

「その場合も有るな。ただ西門北門は突破されていないから捕虜は居ないだろう。東門だけだな、今回捕虜を得たのは」

「尋問中なんだろう」

「そうか」

「死体の処理は?」

「森に捨てるのさ」

「・・・魔物が増えない?」

「仕方が無い。街の中で焼いたら臭いやらで士気に響く」

「あーあー、死体のこの顔」

「顔が?」

「無念!って感じだねぇ。大方、金品の略奪や女を犯す事を考えてたがそれが叶わず、って所だろ」

「・・・無理やり連れられて来たのかもよ」

「そう思うようにしとけって事だよ」

「・・・」




西門での仕事を終え西門北門の死体を集めて南の森に捨てに行った。

死体を乗せた馬車の護衛だ。

それが終わって午前中の仕事は終了。

宿舎で待機となる。

部屋で道具の手入れをしていた。


「カズヒコ」

「うん?」

「《ダメージチャージ》の名称を付けてくれないか」

「そうか。付けてなかったな」

「あぁ」

「近接スキルだし聞かれても殺せるからそのままでも良いような気もするが」

「遠くからなら避け易いけど至近距離だしね」

「駄目だよぉ。家族なんだから一緒にしたいんだよ」

「う、うん」

「そうか。そうだな。とすると近接だし咄嗟に言い易いものが良いな」

「うん」

「攻撃に耐える。耐撃なんてどうだ?それと開放だな」

「”タイゲキ”か、うん。言い易くて良いと思う、それにする」

「あぁ」

「道具の手入れももう少しで終わるし、洗濯する?」

「菊池君の《クリーンアップ》は時間経ったものは駄目だからな」

「何でかしらね」

「埃とかはいけるんだけどねぇ」

「でも全く効かないという訳でもありませんし」

「まぁ、出来るうちにやっておくか」

「そうねー」


コンコンコン


ドアがノックされた。


「はーい」

「出頭せよとのお達しです!」


ドア越しに事務員の女性の声が連絡を伝えた。


「分かりましたー!」

「何かしら?」

「昨日聴取したいって言ってたからそれじゃない?」

「そっか」


コンコンコン


「はーい」


ガチャリ


「マコル。出頭するんだろ?」

「あぁ、君ん所もか」

「昨日聴取するって言ってたからそれだろ」

「さっすがマヤ!」

「えへん!」




街主の屋敷に向かった。

戦時中は陣所が別に設けられているが平時の本部としてはここらしい。

部屋に通されるが誰も居ない。

少し待っていて欲しいそうだ。


「フリーエさんも忙しいんだろうな」

「昨日の今日だもんね」

「ひょっとしたら徹夜だったかもしれないよ」

「お年寄りには酷ですわ」

「全く迷惑な奴らだよ」

「ホントです!」


少し経って・・・

フリーエ、カラッハ、ブルーフの3人がやって来た。


コンコン


「マコル君、入るぞ」


ガチャリ


『すぴー』

「「「寝るなー!」」」




お互いソファーに向かい合って座っている。


「おほん」

「フリーエさんも大変ですね、戦後処理なんて!」モミモミ

「ホントですよ!このお歳で凄いですわ!」モミモミ

「揉み手はもうその位で良いぞ」

「ふ-!そうですか、いや、正直メンド臭くて」

「もうちょっと飾った方がえぇーのー!」

「フリーエ様・・・」

「おほん。先ずは皆無事で何よりじゃった」

『ありがとうございます』

「じゃぁ少し聞かせておくれな」

「勿論ですよフリーエ様!」スリスリ

「「「・・・」」」

「ではマコル君。倒した敵の数だが正確には分からんのだね?」

「えぇ、乱戦でしたし。ただ弓兵は殆ど彼女達だったと思いますよ。半分位まで減らしたはずです」

「うむ。では壁上での戦闘だが」

「バイヨ達は?」

「私達も乱戦でしたから・・・」

「ふむ。マコル君は門を死守したそうだが」

「死守って大袈裟な。駄目そうなら逃げる気・・・は、有りませんでしたよ、勿論」

「「「・・・」」」

「まぁ、結果的に守られてるんだしな」

「でしょう!?」

「何人位か覚えているかね」

「・・・いやー乱戦。ホントに乱戦だったんですよ!?」

「分かっておる。レヴィに聞いておるわい」

「レヴィ?」

「またか!昨日援軍で行っただろ!」

「・・・あぁ。あの遅かった」

「くっ!」

「それはすまなんだ。援軍要請は有ったが内容がすっかすかでのぉ。却下したんじゃ」

「あのクソ隊長め!」

「まぁその件は戦後に処理する。今はこれ以上士気を下げる事は出来んでの」

「仕方ありませんね」

「うんうん、すまんなぁ」

「構いませんよ。フリーエお婆ちゃんの為に来たんですから」

「き、貴様!」

「マコル君!」

「ヒェッヒェッヒェッ。もー少しの間、助けておくれな」

「何言ってるんですか!」

「うん?」

「終わるまでお付き合いしますよ。なぁマーラ君」

「は、はい!」

「ヒェッヒェッヒェッ。ありがとなー」

「しかし正確な数が分からないとなると・・・」

「あぁ。大体で良いですよ、今も言いましたけどフリーエさんの為にやってるんで」

「そうか・・・助かるよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ