表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

料理にしか興味のなかった日々・1

「ありがとうございました」

 食事を終えて部屋を出ていく客に、琴子は明るい声でそう呼びかけた。

ここは繁華街から少し離れた場所にある、小さな喫茶店。

木造りの建物は少し古びているが、手入れが行き届いていつも清潔にしている。さらにメニューも多彩でデザートがおいしいとあって、常連の女性客も多かった。

今日も平日であるにも関わらず、ランチタイムは満席。調理担当の琴子も、ときどき調理の手を止めて、配膳や会計を手伝わなくてはならないほどだった。

そんな忙しさもようやく一息ついた。

テーブルに残された食器を片付けながら、琴子はちらりと時計に視線を走らせる。

(一時半か。そろそろ落ち着くかな)

 店内に目を向けると、まだ食事をしている客が二組ほど。これならもう、任せても大丈夫だ。

「りぃちゃん、わたし、ケーキの準備に入るね」

「はーい、お願いしまーす」

 接客担当の里衣にそう声をかけて、調理室に戻る。

午後からはティータイムの時間で、日替わりのケーキセットもランチと同じくらい好評だ。この店の調理を一手に引き受けている琴子は、今度はケーキの準備に追われていた。

まずはショーケースを確認する。

ケーキはランチのデザートに頼む人もいるので、朝に準備したぶんでは足りなくなってしまうこともある。とくに今日は、いつもよりもたくさん売れたようだ。

「レモンタルト、紅茶のシフォンはまだあるね。あと準備するのは……。モンブランかな」

 日替わりのケーキはいつも三種類。それに好きなドリンクをつけることができる。ここの店主は紅茶に凝っていて、茶葉もかなりの種類が揃っていた。だから自然と客も、コーヒー派より紅茶派のほうが多かった。

(コーヒーなら何でも合うけど、紅茶に合うケーキってなかなか難しいのよね)

 紅茶の繊細な風味を消してしまわないように、ケーキはあまり甘すぎてもいけないし、かえってあっさりとしていても物足りなくなる。こだわりのある店主にそう言われていて、気を付けるようにしていた。琴子は茹でた栗を裏ごし、生クリームを入れて固さを調整していく。

「あ、モンブランだ。おいしそう」

 食器を片付けにきた同僚の里衣が、琴子の手もとを覗き込んで感嘆の声を上げた。

「旬だからね。りぃちゃんも食べる?」

「うん、食べる! ことちゃんのケーキ、おいしすぎるよ」

 嬉しそうに声を上げた彼女のために、ひとつ余計にケーキを作る。もちろん、味を見てもらう意味も込めてだ。

 そして手早くケーキを作り、ショーケースに並べる。

「よし、できた」

その頃には、店内にも客は残っていなかった。そろそろ昼休みを取ろうと思った瞬間、タイミングよく店主が顔を出す。

「琴子ちゃん、里衣ちゃん、お疲れ様」

「お疲れ様です」

「おつかれさまですー」

 店主は五十代の男性で、穏やかで優しい人だった。

彼がこの店を開店したのは、今から十年ほど前のことらしい。

開店当初は妻とふたりで切り盛りしていたが、五年ほど前にその妻が病気になってしまい、調理担当として琴子を、そして接客担当として里衣を雇っていた。

「今日も大盛況だったね。ありがとう。ふたりのお陰だよ。あとは僕が店番をしているので、お昼休みに入ってください」

「はい。ありがとうございます」

「はーい」

 琴子はエプロンを外して休憩室に入る。

持参したのは手造りの弁当だ。料理好きな琴子は弁当箱にも凝っていて、色々なサイズのものを持っている。今日のお弁当箱は、やや大きめのもの。それは一緒に休憩をとる里衣のためだ。

「あー、おいしそう。卵焼きの色とか、たまらないねー」

 コンビニで買ってきたらしいパンと、紙パックのコーヒー牛乳。それが彼女の昼食らしい。琴子は弁当箱の蓋に卵焼きと温野菜、そして手造りの肉団子を乗せる。

「これ食べて」

「え、いいの?」

「うん。それだけだと身体に悪いよ」

 栄養バランス、大事。

そう言って手渡すと、里衣は感激した様子で卵焼きを頬張る。

「おいしい! ことちゃんって本当に料理が上手だね。お母さんみたい」

「お、お母さん……」

 料理が好きで、栄養バランスが足りていない人を見ると、つい口を出したくなってしまう。たしかに自分でも、おせっかいだと反省している。

でも同い年の友人にお母さんみたいだと言われると、さすがにこたえる。

固まった琴子の様子を見て、里衣は慌てたように付け加えた。

「あ、悪い意味じゃないよ。この卵焼きなんて、ベテラン主婦が作ったみたいだもん。子どもがふたりくらい、いるみたいな」

「そ、そう。ありがと……」

 どうやら里衣としては褒めてくれているらしいが、ベテラン主婦どころか恋人もいない琴子には、地味にダメージを受ける言葉だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ