表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/34

第4話 初日17:11

「兄貴ー、こんな感じでいーんだよね……?」

「いちいち確認をとるな。足を止めるな。そのまま有象無象を蹴散らせ」

「りょーかーい……」


 狭井の弟は兄の指示を受けてまた動く。その場から消えたと思ったら、次の瞬間には反対側の壁際にいた。彼が通過した軌道上にいた者が、糸が切れた人形のように次々と倒れていく。


「てめー、待ちやがれ!」

 赤星は狭井を放置して弟を止めにいこうとするが、

「俺の眼前で余所見をするとは、やはりお前は」

 狭井の手が後ろから伸びてきて、赤星の肩を掴む。振りほどこうとする間もなく、逆の手が赤星の首に巻き付いた。締め技に移行する。

「低能だ」

「ぐっ……!」


 赤星は狭井の腕を掴んで引き剥がそうとするが、力は拮抗している。辛うじて、窒息死だけは回避しているが、身動きがとれない。


「ほう……」

 狭井は意外そうに声を漏らす。

「薬を使えば、人間の首を折ることくらいは容易い。ということを俺の弟が実証してくれているのだが、お前の首は折れない。なるほど、お前も薬を使ってるせいか? だとしたら」

 そして、狭井は再び弟に指示を飛ばす。

「薬を飲もうとしてる奴を優先的に潰せ! 見逃すな!」

「うん、知ってたよ……」


 弟は気怠げに応じる。

 既にかなりの人数を殺害したとはいえ、まだ数百人の生存者がいる。ひとりで全員の動向を把握するのは困難なはずだ。


 それでも、今のところ、狭井兄弟と赤星以外で薬の服用者は見当たらない。大半の人間が事態についていけておらず、また、先ほどの狭井の指示が脅しとして効いてもいた。

 薬を取り出し、口元に運び、飲み込む、という、たったそれだけの動作だが、どうしても数秒の時間を要する。その数秒の間に殺される危険は十分すぎるほどあった。

 結局、この虐殺から逃げ切ることは困難だ。


 ただただ無抵抗に殺されていく者たちに対して、赤星は強く苛立って叫ぶ。

「ビビって突っ立ってんじゃねえよ! このままだとどっちにしろ殺されるだろうが! 一か八かで薬を使えって!」

「だから、させないって言ってんじゃん……」


 狭井の弟は大きく方向転換した。赤星の声に呼応しようとした者を目ざとく見つけて、弾丸のような速度で駆けつける。人垣を薙ぎ払いながら移動し、対象者のところにたどり着き、


「えいっ」


 平手で頬に一撃を入れた。

 決して、力感溢れる攻撃ではない。ただ、細腕の男が手首のスナップを利かせて叩いた、というだけ。しかし、この場合、身体能力が強化されているという条件だけで事が決する。叩かれた男の顔は大きく凹み、勢い余って、首を軸にして三回ほど回転した。当然絶命し、その場に崩れ落ちる。


「非力だなあ。俺がやれば、首だけでなく全身を吹っ飛ばせるだろうに。とはいえ、取りこぼしがなさそうで何よりだ。修羅場を潜ったことのない無能どもでは、到底対処できまい」


 狭井は自分の弟の仕事ぶりを冷徹に、余裕たっぷりに論評した。残忍な笑顔が、赤星の背後、至近距離にある。

 赤星は首を絞められながら、息も絶え絶えに言う。


「てっ、めえっ、はっ」

「ん? 聞こえんな。はっきり喋れ。といっても、喋らせるつもりはないが--」

「てめーは、甘く見た」

「……何の話だ?」


 狭井が問いかけた直後、轟音が響いた。

 見れば、講堂の最前列付近の壁が破壊され、大きな穴が開いていた。狭井の弟が居る位置とは逆の、向かって左側の壁。人が通るのに十分な大きさの穴が開通し、外の景色を見せている。

 穴の手前には、拳を振り抜いた状態で立つ、天童の姿があった。


「てめーが言うほど、無能ばかりでもなかったってことだ」


 天童は、狭井の弟が方向転換して自分から遠ざかった隙に薬を飲んでいた。講堂全体の状況を把握しやすい最前列にいたのが、天童にとって有利に働いた。

 身体を強化した上で、赤星を救いにいくよりも、狭井の弟を止めるよりも、脱出経路の確保を優先した。それは、狭井の弟の攻撃対象となった者たちを見捨てる選択でもあったが、この場においては正解だった。


「皆、こっちから逃げろ!」


 天童が言うまでもなく、大勢の人間が脱出口に殺到した。「助かった!」「急げ!」と悲鳴に似た歓声が次々と上がる。


「ちっ……! おい、あいつら、逃がすな!」


 兄の指示を受け、弟は群衆の後を追っていたが、


「行かせない」


 その進路を天童が遮る。群衆の頭上を一足で跳び越え、狭井の弟の正面に立ちふさがった。

 狭井の弟は、困った様子で指先で自分の頬を掻く。


「そこ、どいてほしいんだけど……」

「無理な相談だ」

「あっそ」


 狭井の弟は平手打ちを繰り出し、天童の隙を作ろうとするが、天童は完全に見切っていた。迫りくる手を掴み取り、捻る。痛がった狭井の弟は即座に手を引っ込め、天童を迂回しようと走るが、天童も並走して抜かせない。


 そうこうしているうちに、別の場所でも、天童と同じように身体強化する者が現れた。壁を壊し、脱出口を増やす。そちらにも人が流れ、生存者の大半が講堂を出ていった。ただ、散乱した数百の死体だけが残る。


「こうなっては、この場で終わらせることはできんか」

 狭井が諦念の溜息をついたのを聞き、赤星は尋ねる。

「終わらせるって、何をだ?」

「あのふざけたクズが言っていた『試験』を、だ」


 破芝を含めた運営者たちは全員、試験開始の合図と同時に忽然と姿を消していた。狭井が暴れ出してからも、運営者が狭井を制止するような動きは一切なかった。つまり、殺人は容認されていると見ていい。


「最後まで殺されずに『生き延び』れば合格ということだろう。その最後というのが何日後なのかは、あのクズは教えようとしなかったが……。いずれにせよ、競争相手は減れば減るほど都合がいい」

「お前、弱い者いじめして楽しいのか?」

 ありったけの軽蔑の念を込めて、赤星は糾弾する。

「この『試験』が仮にてめーの言うとおりのものだったとして、罪悪感とかねーのか?」

「ない。そして、楽しい」

 狭井は平然と応じ、

「おっと」


 こちらに向かってきた天童を見て、赤星を離した。ようやく解放され、呼吸を整える。

 天童が何か言おうとした機先を、狭井が制した。


「お前の狙いはわかっているぞ。薬の効果で、もうそろそろ俺は麻痺してしまう。そうなったら、俺は隙だらけだ。危険人物である俺を叩く大チャンスが到来だあ。おお、怖い、怖い。とはいえ、麻痺するのは、そっちの低能も同じなわけだが……」

 わざとらしい身振りと表情で、狭井は問いかける。

「さて、どうする? 俺を叩くか、低能なお友達を守るか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ