表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲームのような世界で、私がプレイヤーとして生きてくとこ見てて!  作者: カノエカノト


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

623/1720

第六二三話 熱戦

 言葉のやり取りも程々に、私は宙に浮いたまま静かに舞姫を構え直す。

 予告した通り、ここから先は魔法で手数を増やしていく腹積もりである。

 レッカの回避能力は確かに驚異的なれど、さりとて回避の適わない攻撃というのも存在するのだ。

 例えば、そう。範囲攻撃とかね。

 ……なんて。それでゴリ押ししても、やっぱり借りを返したことにはならないか。


 前回の雪辱を果たすためには、やはりガチガチの近接戦でレッカを下してこそ意味があるんだと思う。

 何せただでさえ、今回はスイレンさんっていうおっかないサポート役が不在なんだから、私もレッカの土俵で競うくらいのアドバンテージを提供せねばフェアじゃないだろう。

 っていうか、単純に私の気が済むかどうかの問題でもある。


 なので回避不能の大規模魔法、なんていうのは使わない。

 その分、その他の魔法はバンバンねじ込んでいくつもりだ。

 手始めに……。


 カッとレッカの面前で、強烈な光が爆ぜた。

「っ?!」

 それは酷く初歩的な、目潰し目的の閃光魔法。

 と同時、耳を劈く高音がレッカの鼓膜をダメにした。これまた初歩的な音魔法である。

 一見目眩ましや鼓膜破壊だなんて、幼稚な策に思えるかも知れないけれど。しかし、その効果は決して侮って良いようなものではないのだ。

 現にレッカは歯噛みし、一瞬身を固くした。


 流石と言うべきは、直後の打ち込みに反応したことだろう。目も耳も使えないくせに、気配は分かるという不思議。

 テレポートにて懐に潜っての横薙ぎは、さりとてバックステップにて対応されてしまった。

 が。

 肝心の地を蹴るその瞬間、レッカの足場が地魔法にてボコッと凹んだならどうだろうか。


 ステップは不十分。どころか、背後に倒れ込むようにギリギリで私の剣を避けこそしたけれど。

 しかし体勢は否応なく死に体。

 間髪入れずにそこへ襲いかかる三振りの舞姫たちである。

 しかしてレッカもまたさる者。目前にまで迫る剣を、火魔法にて生じさせた爆発でもって、強かに弾き飛ばしてしまったではないか。見えも聞こえもしないくせに!


 けれど依然として、優勢は私にあり。

 仰向けに倒れかけるレッカの、背中の真ん中めがけて鋭い石の槍を突き上げてやる。地魔法によるものだ。

 あわや串刺し待ったなし。

 ところがレッカときたら、これまた身を捩って避けるではないか。流石に腕を浅からず裂きはしたものの、見事な対応という他ない。

 更には、彼女の身体がボッと発火。スキル【慈炎快癒】により、焼いた部分を癒やすという効果が務めを果たし、瞬く間に裂けた腕も目も耳も、綺麗サッパリ癒やしていく。


 無論、休む暇など与えてなるかと、そこへ空より雷を降らせてみれば、彼女は何とこれを剣で受け止めたではないか。

 ばかりか、飛炎剣に雷を付加して飛ばしてくる始末。慈炎快癒の効果をフルに活かした力技だろうか。無茶苦茶である。

 だが、そんな単発攻撃を浴びる私ではない。

 対するレッカは、強引に剣を振るった代償に隙を晒している。


 今度こそ確実にぶった斬るつもりで、テレポートにて死角へと飛ぶ私。飛炎剣への対処を兼ねた、謂わばカウンターだ。

 携えしはツツガナシ。抜刀からの神速剣を放った。

 チェックメイト。そのはずだ。

 けれど何だか、心眼は不気味な気配を感じ取っていて。

 具体的に攻撃の意思を見たわけではないのに、嫌な予感を感じていた。


 そして、そういう予感こそよく当たるのだ。


 ツツガナシの刃が振られる、その直前。極めて僅かなタイミング。

 きっと彼女はこちらの動きを先読みしていたのだろう。だから、それを成すと予め決めていた。

 意識せず実行するその行為に、残念ながら広く浅い心眼は対応できなかったらしい。


 熱波である。


 レッカを中心に、赤色の波動が迸り。

 まんまとそれを浴びた私の身体は──……発火したのである。

(ちぃっ!!)

 僅かに押し返され、鈍るツツガナシの一閃。

 迫る刃を紙一重で避けてみせるレッカ。すると更にもう一波、赤い波が私を浚い炎の勢いを加速させる。


 幸いと言うべきか、以前レッカから真似させてもらった熱無効の効果により、ダメージは無い。

 無いのだけれど、凄まじい勢いでMPが削られていく。

 それもそのはず、叡視で見てみれば、この炎は通常の炎ダメージに加えてMPまで焦がしてしまうような、特殊な効果を持つらしい。

 加えて熱無効が機能している間は、無効化の代償にMPを支払う必要があり。

 相俟って私の魔力は火の車。しかも……。


 急ぎ水魔法にて消火を試みるも、案の定消えやしない!

(くそっ、やられた!)

 仮想空間であるここでは、精霊術なんて使えないのだ。

 であれば、MPが切れると魔法が使えなくなってしまう。ばかりか、MPを使うアーツスキルや、ツツガナシの魔砲なんかも。

 一瞬いつもの癖で、距離をとっての戦闘に切り替えようかという考えが脳裏を過るも、それを無理やり振り払う。

 ここで距離を取り、あまつさえ裏技になんて頼ろうものなら、たとえ試合に勝ったとしても勝負には負けたも同然である。


 なんて、否応なく動揺した私の隙に、すかさず飛び込んでくるレッカ。

 ここを攻め時と見たのだろう、愛剣の放つ炎は一気に紅を増し、質・大きさともに位階が引き上がったかのよう。

 ばかりか、叡視はとんでもない情報をそこに見て取った。

 今のレッカの紅蓮剣は、付近にある火炎の勢いを大きく増長させるのだと言う。

 即ち、接近されるだけで私を包むこの炎は、更に凶悪に燃え上がるというわけだ。

 そして更に、である。

 紅蓮剣の纏う焔が熱く燃えれば燃えるほど、レッカにステータス上昇バフが掛かるおまけ付き。

 上がり幅もえげつないとくれば、きっと彼女のとっておきに違いない。


 形勢は一気にひっくり返った。

 案の定、先程までとは比較にもならない速度で接近され、気づけばレッカの間合いの内側。

 まるでスイレンさんの演奏を受けた時のような、尋常ならざる動きだ。

 繰り出される袈裟斬りの威力も、防御などしてはそれごと持って行かれかねない。


 だが、素直に斬りつけてくるのなら裏をかくまで。

 紅蓮剣が私を切り裂くその刹那、テレポートにてレッカの背後へ転移。

 即座にツツガナシにてその背へ斬りかかった、のだが。

 心眼に不可解な反応。かと思えばその瞬間、奇妙な現象が起こったのである。

 こちらの斬撃を呑み込むレッカの背中。勝負あったかと気が緩む暇すらなく。刃先がガツンと何かにぶつかった。

 直後、なんとレッカの背中を突き破り、どういうわけかもう一人レッカが現れ、私の剣を弾いてみせたのだ。


 属性アーツスキル【幻炎】。

 炎にて幻を作り出すスキルだ。触れたら当然燃やされる。

 だがそれ以上に、レッカはこれを隠れ蓑として利用したわけだ。動揺していたとは言え、まんまと騙された私の判断ミスである。

 幻炎を突き破り、閃いたレッカの愛剣はツツガナシを強かに打ち。

 堪らず柄を手放す私へ、返す刀で更に斬りかかるレッカ。ステータスに物を言わせた、目にも留まらぬ二連閃である。


 これには自動回避スキルが反応。

 テレポートがオートで発動し、私の身体を空中へと放り投げた。

 だが、距離は近い。精々一〇メートルほどの上空である。

 すると即座に、レッカの飛炎剣が幾重にも飛来する。これまた高いステータスによるものか、はたまた積み重ねた戦闘経験によるものか。私の位置を一瞬で捉え撃ち落としに掛かったではないか。


 隔離障壁で身を守るか、と考えたが、MPを食いすぎる。

 私は仮面の下で歯噛みすると、已む無く手札を一つ切ることにしたのである。

 即ち、綻びの腕輪が特殊能力、『光の白枝』だ。

 迫る斬撃を容易く貫き、分解してみせる白枝。やはり反則級の性能だろう。

 しかも分解した飛炎剣は無駄なく吸収し、失われたMPの足しにするというのだから一石二鳥。

 さりとて、どうしたって悔しさが溢れてくる。

(ぐぅ、使わされた……!)

 可能なら使用は控えるつもりだったものを、無理やり引っ張り出された思いだ。

 それほどまでに追い詰められた証左である。


 侮っていたつもりはないが、彼女は私の想像を越えてきた。

 もしも私が熱無効を持っていなければ、とっくに負けていただろうし。こと近接戦闘に於けるレッカの強さは、はっきり言って手がつけられないレベルと言えるだろう。

 だが、だからと言って負けてやるつもりはない。

 どうせ使わされたのだ、ここからは腕輪の力も解禁で!


 ……なんて。


 分解した飛炎剣を吸いながら、思考を巡らせていたその間の出来事だった。

 視線の先、地上にて愛剣を更に強く激しく燃やしたレッカの、その身体に大きな異変が生じたのである。

 焔に呑まれた……いや、違う。


 焔に、成った。


 レッカの身体はメラリと、さながら先程目の当たりにした幻炎の如く揺らめき、そして掻き消え。

 転瞬の間に空中に居る私の背後に現れると。

 情けも容赦も躊躇いもなく、恐ろしき太刀筋を披露したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ