表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/176

7話 初めての依頼・実戦編

「あれが野盗か……?」

「他の者は、洞窟にいるようですね」


 アインが言うとおり、野盗たちのすぐ側に洞窟の入口があった。つまり、最低でも二人は洞窟の中に潜んでいることになる。


「首領を狙いましょう。頭を潰してしまえば、後は烏合の衆です」

「けど、それらしいやつはいないぞ」


 こういった組織の首領は、自身の権力と力関係をはっきりさせるために、部下とはランクの違う格好をすることが多い。しかし、8人の男たちは、揃いも揃って悪人面をしているが、全員が同じような格好だった。


「見当たらないなら、雑魚から先に片付けましょう」

「どうやって?」

「こうやって、です」


 アインは、地面に落ちていた石を取り、種を植えるように地面に埋める。そして、両手を地面に突き、


「土の巨人……その巨体、顕現せよ……」


 何かを唱えると、地面に一瞬青白い閃光が走る。

 ユウが、何をしたのかと尋ねようとしたとき、


「なっ……あぁ……?」


 目の前の地面が盛り上がり、視界を遮るように壁が高く伸びていく。立ち上がったアインよりも高く、その数倍にまで伸びていく。


 いや、違う。これは、壁じゃない。

 再び視界が開いたとき、ユウは壁の正体に気がつく。


 これは、


「行って、ゴーレム」


 巨大な人型だ。 自分が見ているのは、巨人の足の間からの景色だ。

 ユウが唖然としている間、命令を受けたゴーレムは、ゆっくりとした動作で大木のように太い腕を振り上げ、そして勢い任せに振り下ろす。


 静かな森には似つかわしくない轟音が辺りに響いた。


「おおああああああ!?」

「なんだっ!?」

「あっちぃ!?」


 突然の巨人の襲来に野盗たちは、怒号を上げることしか出来ず、蜘蛛の子を散らすように転がっていく。叩きつけられた腕の衝撃に、何人かは吹き飛ばされ大地や木に激突する。


「そのまま暴れて」


 立ち直り武器を手にした野盗は、弧を描くように振るわれる手刀によってあっけなく倒れ、そのまま動かなくなる。


「この野郎が!」


 一人の野盗が剣をゴーレムの脚に突き立てるが、ゴーレムがダメージを受けた様子はなく、


「なっ……あっ、うわあああああああ!」


 野盗はつまみ上げられ、放られたボールのように宙を舞う。悲鳴は遠ざかっていき、そして聞こえなくなった。


「これが……魔術……」


 圧倒的な力を振るうゴーレムを前にして、ユウは、独りごちる。

 確かに、これだけの力があれば歩兵数十人以上の戦力となる。5メートルはあるゴーレムには、刃は届かず、仮に届いたとしても蚊に刺されたようなものだろう。アインの自信は、本物だったのだ。


 このままアインの圧倒的優勢で決着がつく。ユウは、そう思っていた。

 しかし、


「……ッ!」


 オレンジ色の閃光が、尾を引きながらゴーレムの右腕に直撃する。同時に爆裂音が響き、遅れて重いものが落ちた音が続く。


「今のは……!?」


 あれほどの無双を誇っていた右腕は、大地に落下し形を失いただの土塊へと戻っていた。

 その原因となった閃光は、洞窟の中から飛来した。洞窟に残っている者は、つまり、


「こりゃあ何の騒ぎだぁ……? こんな夜によぉ!」


 狼の頭を模した被り物、他の野盗よりも豪奢な服、先端に赤い宝石が付けられた杖。間違いなく、野盗の首領――ウルフだ。


「大人しく寝てる時間だろ、なぁ!」


 ウルフは叫び、杖をゴーレムに向ける。瞬間、再び閃光が走り今度は左足に直撃する。バランスを失ったゴーレムは、ゆっくりとその巨体を倒し、土塊に還っていく。


「アイン、あれも魔術なのか!?」

「いえ、あれは魔道具です」


 魔道具。昼に聞いた覚えがある。モノ自体に魔術が組み込まれている道具。そして、どんな者でも扱える故に危険だと。


「魔術は、魔力を代償に星に呼びかけ力を発現するものです。魔道具は、『呼びかけ』を文字として宝石などに組み込むことで、魔力さえあれば簡単に発現出来るようにしたものです」


 魔術が火打ち石での火起こし、魔道具がライターでの火起こしですね。ウルフを前に淡々と説明を続けるアイン。


「わかった! いや、よくはわからんがわかった! 俺が今知りたいのは、この状況をどうするかってことだ! さっきの光は間違いなく危険だ!」


 焦る様子のない彼女に、逆にユウは焦っていた。ゴーレムの腕を吹き飛ばした威力を見るに、人体に直撃すればどうなるかは想像するまでもない。


 なのに、どうしてこんなに冷静でいられる?


「なんだ、もう一人誰か居るのか? まあ、関係ないよなぁ」


 ウルフは、にやついた笑いを浮かべながら杖を向け、叫ぶ。


「どうせ死ぬんだからよお!」


 瞬間、杖先から閃光が放たれる。

 アインは、その場から飛び退き、木と木の間を走り続ける。途切れなく放たれ続ける閃光は、盾にした木をえぐり、絶え間ない爆発を起していく。


「あんなに速く撃てるものなのか!?」

「ワンアクションというのが魔道具の利点ですから。通常の魔術は詠唱のラグがあるため、速射性では勝てません」


 間近で起こった爆発に怯むこと無く、走り続けながらアインは答える。


「逃げるだけか魔術師さんよぉ! お前らは鼠みたいに引きこもっているのがお似合いだ!」


 爆風に混ざり嘲笑うウルフの声が届く。


「……私を馬鹿にするのはいいでしょう」


 アインの呟きは、首領には聞こえない声だった。それを聞いたのは、ユウだけだ。


「……!」


 無いはずの背筋が震えた。寒気を覚えたのは、飛び交う閃光が原因ではない。そんなものは、もはやロケット花火くらいしか感じられない。


「あの人まで馬鹿にされるのは、イラッとしました」


 言葉は軽いが、確かな怒気を孕んだ言葉を吐き出すアイン。農夫に話しかけられただけで怯んでいた少女とは誰も思うまい。ユウが別人かと思うほどに冷たく、鋭い怒りはウルフに突きつけられていた。


「ユウさん、量で勝る魔道具に魔術で勝つ方法、わかりますか」


 唐突に話を振られたユウは、困惑しながらも答える。


「えっ……不意打ちして一撃で倒すとか?」

「それもアリですが、今は不正解です」


 じゃあ、なんだとユウが言う前にアインは、


「正解は――」


 首領の正面に、まっすぐに、飛び出していた。

 予期せぬ――本人以外誰も予期しなかった行動に、ユウは言葉を失う。首領も一瞬動揺したが、すぐに照準をアインへと向ける。

 ユウが、何をしていると叫ぶのと、閃光が放たれるのは同時だった。


「『質と量で圧倒する』です」


 瞬間、昼かと見紛う程の光が生まれた。周囲の闇を切り裂き、目が眩むほどの光の中でユウは見た。

 発生源は、アインが掲げた右手だ。青白い光球が手の平に収まっている。見かけは明かりに使った光球と似ていたが、感じられるプレッシャーは段違いだった。明かりに使ったものがランタンなら、これは焼却炉だ。


「シュート!」


 アインは叫び、掲げた右手を振り抜く。光球は、数十にも及ぶ礫へと分かれ、オレンジ色の閃光を飲み込み、流星群のような光の尾を引きながら突き進む。


「……ッア!」


 流星群は、首領に降り注ぎ、声にならない悲鳴をかき消す。まともに食らった首領は、勢いそのままに木に貼り付けられたように叩きつけられ、そのまま起き上がることはなかった。

 アインは、倒れたウルフを一瞥し、息があることを確認するとつまらなそうに言い捨てる。


「……ふん。いい気味です」


 そう言って、ユウの柄を軽く叩くと少し誇らしげな表情をする。


「私の実力、わかりましたか?」


 それが自分に向けられた言葉だと、彼が気がつくには数秒必要だった。


「あ、ああ……なんというか、すごいな……」


 非現実的な出来事を前にして、言えるのは子供のような感想だけだったが、彼女は、満足げに鼻を鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想、評価、レビューなど頂けると励みになります。 もしよろしければ最新話から評価などをお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ