表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

互角の勝負

「何の用だ」


 ガチャリ、と扉を開けるや否や、彼はその隙間を埋めるようにだらしなく立ち、気怠げにそう言った。生まれつきの美麗さが台無しになるほどに頭はボサボサで、顔は「寝起きです」と言わんばかりにぼんやりして締まらない。高価なブリティッシュスーツは寝巻き代わりなのか、皺だらけだった。

 けれど、本当に眠いのなら、利き手を腰にやる必要はない。足先で絨毯や新聞紙の山の下に隠した銃かナイフかを抑える必要もない。顔を合わせた瞬間、その瞳が鋭く光ったことだって僕は知っている。


「聞く必要あるかい? 君に限って」

「そうだな」


 シャーロックはふっと笑った。同時に、まるで憑き物が落ちたように気怠げなそぶりは消え失せる。彼はくるりと背を向け、後ろ手で部屋の中央にある椅子を指した。それから煙草に火を付ける。

 ジュッというライターの音を聞きながら、僕は絨毯に広がる物や書類を遠慮なく踏み付けて椅子に向かう。やれやれ、汚い部屋だ。何処もかしこも物だらけ。壁は犯罪者たちの写真や陰惨な事件の切り抜きでいっぱいだ。大家のユウミさんが見たらなんて言うかな。空気も煙で濁っている。窓は開いているのにだ。

 僕は椅子に辿り着くと、その上に転がっていた本やバイオリンやペーパーナイフやらを適当に側の机へ片付け——でもいざという時に手を伸ばせるようにしてから——腰を下ろし足を組んだ。


「お前の話はこれのことか」


 シャーロックは煙草を咥えながら懐に手をやり、不恰好に膨らんだ小さな封筒を抜き出した。

 ああ、やってくれたねマフィン君。一目でUSBメモリが入っていると分かり、僕は溜め息をつく。寄りかかった椅子の背もたれは綿が抜けて硬かった。


「そう。それを返して欲しいんだよね」

「返して欲しい? 妙だな。これは俺がハリーから『もしもの時に聞いて』と預かったものだぞ。理由(わけ)を言え」

「嫌だね。どうせ検討も付いてる癖に」僕は舌を鳴らした。

「意地悪なやつ」

「そうか? お前が俺の立場なら同じことを言うと思うがな」


 シャーロックは不思議の国のチェシャ猫のようにニヤニヤと、胸をえぐるような嫌な笑みをした。さすがにとても腹が立ち、僕はすぐさま傍の机からペーパーナイフを取って投げつけた。木の柄は重く刃も分厚いが、彼の瞳に届くまで〇.一秒とかからない。

 しかし、ここは彼の本拠地だ。彼は身を捩ってそれを避け、体の重心を戻しながら、ナイフが刺さった壁にかかる死体の写真入り額縁に手をかける。見る間にそれが飛んで来た。僕は椅子を滑り降り、耳に風を感じつつ、凶悪な回転をやり過ごす。同時に床のガラクタから黒く厳ついベレッタPx4を拾い上げ、トリガーに指をかける。けれど彼も彼で、額縁で隠していた壁の凹みからコルト・パイソンを抜き出していた。黒光りする九ミリの銃口が真っ直ぐ僕を向いている。


 全く、いつもいつもこれだ。僕は呆れて肩を落とした。

 いつになったらこの男を完全に出し抜くことが出来るのだろう。参ったね、本当は今すぐにでも撃ちたいけれど、彼と心中なんて最悪だからな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ