忌々しい記憶
実を言うと、僕は英国諜報機関MI6の秘密諜報員だ。普段はごく普通の画家のふりをして、マフィン君や大家のユウミさんに正体がバレないようにしているけれどね。この下宿に住み始めたのもちょいとした任務があるからだ。まあ、それは省こう。話すと長くなるからね。
ともかく、僕は昔イタリアで、あちらのマフィアの麻薬ルートを聞き出すために、マフィアのボスの親戚の男好きの男の金持ち(薄らハゲのデブ野郎)を堕とす任務についていたことがある。
適当にあしらってやったから実害はなかったけれども、そいつはずっとベットでどうこうしようという話ばかりしていた。聞いているだけで僕は死ぬほど胸が悪くなった。何度任務をすっぽかして殺してやろうと思ったか分からない。でも残り少ない愛国心をかき集めて耐え抜いた。辛かったな。
そいつはもう死んでいるけれど(殺したのは残念なことに僕ではない。僕に惚気て情報を漏らしたことに怒ったマフィアのボスが、そいつを簀巻きにして地中海に沈めたんだ)思い出すだけで怒りが込み上げて来る。
マフィン君はもちろん、そいつと比べようもないほど良い子だし、どうかすると子犬のように可愛いけれども、駄目だ。駄目なんだ。可哀想だけども!
しかし、傷つけたくないからって曖昧に逃げるわけにも行かないのだろう。そんなことしたらマフィン君は次の恋に出逢えなくなってしまう。
僕はらしくもなく、十分くらい脳内で右往左往した。そして結局正直に伝えることにした。
「ごめんね、マフィン君。僕には……男同士の恋愛は出来ないんだ」と。
「そうですか」と答えたマフィン君はもう、見るからにガッカリして肩を落としていた。心なしか瞳も潤んでいるように見える。ああもう、ごめんね。
「いえ、ロビンさん、気にしないでください。良いんです」マフィン君は自嘲気味な微笑みを浮かべて言った。
「僕の勝手な気持ちを押し付けたりしてすみません」
「気にしないで」と僕は答えた。
「友達としてなら、これからも付き合えるからね」
「友達として、ですか」マフィン君はボソリと呟いた。
「それなら教えて頂きたいです。ロビンさんの理想とするご友人はどんな感じの方なんですか?」
「どんな感じって」僕は首を傾げた。
まさかこんな質問をされるとは思わなかった。僕の理想とする友人像? 難しいな。今まで考えたこともなかった。
「えっとね、君みたいな優しい子なら、誰でも良いよ」
「僕は真剣に聞いているんですよ、ロビンさん」
「いや、マフィン君」僕は焦った。
「相性が良いに越したことはないけれど、人間としての価値を高め合うことが出来るなら、意見や考え方が違ってたって別に良いと思うんだ。深い所で理解が出来ていれば。逆にね、トラブルのない友情なんて本物じゃないと思うよ。だからさ、君も気に病まないで。君はそのままでも充分……」
「ふふふふふふ」マフィン君は肩を震わせて神経質に笑い出した。