表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

芸能編第1話 令嬢としての私と新たな私

第0話からお読みください

私は処刑されたはずだったのだが、たしかに私であるという意識を持っていて、実際に目を開いてみると、大勢の人で賑わっている舞踏会が行われるような空間にいるのである。この筆舌に尽くし難い状況に思わず私は頬を常ってみるが、痛い以外に思うことはない。そして何が起こっているのかも分からないまま慌てて獲物を探すような鋭い眼光になっていたことには気が付かずに鏡を探していたところでとある小さい子供に声をかけられた。


「ねえ、ママ!」

「私の息子なのだろうか?でも、私の息子はこんなに小さい子ではないはずで、どうしてこの子は私のことをママと呼ぶのであろう」などと様々なことが頭に浮かんでいる。思わず「は?」と言いそうになってしまうこの状況だが、私の第六感が話を合わせべきだと咄嗟に判断をしていた。

「鏡は何処にあるかしら?」とその子供に聞いてみると、トイレに鏡があるであろうことを教えてもらえた。そして、ボロが出て怪しまれないように速やかに立ち去ってトイレに向かっている。無事トイレに着くと、たしかに鏡があり、私の顔を確認してみる。すると、無意識のままに叫んでしまった。「私の顔がぁぁぁ」と大声で叫んでしまったことを悔やみながらも今までのワイナ王国の令嬢としての私が存在しないことを認識した。そして、私には新しい人生を歩む決意をすることしかできず、琴吹 都として生きることになる。


そしてこんな舞踏会での一連の出来事から時は1年程経過したこの頃ではこの世界の生活にも慣れ始めていたのである。この世界と言うのにも訳があり、私がかつていた王国とこの世界では身分制度や生活水準が違いこの世界のほうが優れている。この世界に一人で何一つ奇怪な行動なしに生活するのは無理だろうと判断した私には7歳の息子であるだいくんと16歳の娘であるゆうちゃんがいる。

悩みに悩み抜いた私は舞踏会での出来事から1週間経過した頃にゆうちゃんに玉砕覚悟で私の現状を全て包み隠さず話した。ちなみにだいくんはまだ幼いことに配慮をして、話をできずにいた。そしてゆうちゃんの反応は正直、意外なものであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ