表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
血染めの楽園  作者: 製作する黒猫
楽園島
2/50

2 迷子の少年




 迷子らしき少年に声をかけると、少年はまっすぐ私の方を見て否定した。

「違う。」

「・・・え?」


 迷子と決めつけていた私の思考が固まって、反応に困る。少年は、そんな私から目をそらして、顎に手を当てて何やら考え始めた。


「迷子・・・じゃないけど、家族を探してるんだ。」

 少年は、寂しげに言う。

「そう、なんだ。」

 それは、迷子というのではないかと思ったが、あえて突っ込むことはしない。きっと恥ずかしくて迷子と言いたくなかったのだろうから。


「探しますか?」

 背後から彼がそう聞いてきたので、私は頷いた。


「いい?」

「もちろんです。」

「じゃ、私たちも君の家族を探すよ!誰を探しているの?」

「父さんと母さんだけど。・・・いいのか?姉ちゃんたちにも予定があるだろ?」

「いいよ、気にしないで。困っている人がいたら助けるのは当たり前。それに、3人の方が探している間、寂しくないでしょ?」

 少年はその言葉に、はにかむように笑った。


「ありがとう。」

「うん。」



一時間後。

「うーん、なかなか見つからないね・・・」

「そうだな。」

「少し休憩しましょう。喉が渇いたでしょう?お2人は何が飲みたいですか、買ってきますので。」

 気落ちする私たちに、彼は明るい声で言った。


「え、それなら私が行くよ。」

「ふふ。売っている場所をご存知ですか?」

「それは・・・」

 確か、少年の両親を探しているときに、それらしき店があった。しかし、どこにあったかは覚えていなかった。


「ごめん、わからないや。」

「それでは、ここでお待ちください。紅茶でよろしいですか?」

「うん、よろしく。君は?」

「・・・オレンジジュース。」

「では、すぐに買ってきます。そこのベンチに掛けてお待ちください。」

 彼はそう言って、走り去った。そんなに急ぐこともないのに。


「姉ちゃん、あれ彼氏?」

「え、違う違う・・・友達だよ。」

「ふーん。」

「君は彼女いるの?」

「いない。好きな子とかもいないよ。まぁ、姉ちゃんなら、彼女にしてもいいよ。」

「はは・・・ありがとう。」

 打ち解けてくれたようでうれしいが、今どきの子についていけないと感じた。


「姉ちゃんは、紅茶が好きなの?」

「うん。君はオレンジジュースが好きなの?」

「いいや。実は俺、コーヒーが好きなんだ。でも、小学生がコーヒーって言うと、大人ぶってるとか言われるから・・・」

「それは、そうだね。私はコーヒー苦手だな。牛乳を入れれば飲めるけど。君は、コーヒーに何か入れたりするの?」

「何もいれない。だから余計に・・・面倒だよな、人間関係って。」

 とても小学生とは思えない発言。最近の子はませているな。


「・・・姉ちゃん、ありがとな。俺、なんの当てもなく困っていたんだ。父さんも母さんも当てにできない、独りぼっちだから。」

「え?」

 父親も母親も当てにできない?なぜそんなことをこの子は言うのだろうか?確かに、探している対象だから、あてにはできない。でも、なぜわざわざそんなことを言うのか?

 何かがひっかかった。


「お、いたいた。」

 私が引っかかりを覚えていると、男性から声をかけられた。


「探したんだぞ。」

「え、父さん?なんで・・・」

「早めに仕事を切り上げてきたんだ。母さんも心配していたぞ。」

 少年にそう声をかけた後、少年の父親らしき男性は私に向き直った。


「すみません、うちの息子がお世話になりました。」

 会釈する男性の横では、困惑したような少年。

「ママも?なんで?」


 私は少年の様子が気になったが、まずは男性に返答した。

「いいえ。見つかってよかったです。それで、お母さんは?」

「あぁ、家にいますよ。もうすぐ日が暮れますからね、夕食を作っているところです。」

 男性の言葉に意味がわからず首を傾げた。


 少年は、公園で母親とはぐれたのではないのだろうか?

この男性は、本当に父親なのかと怪しく思えてくる。


 私は、少年に近づいて、小声で聞いた。

「本当にお父さん?」

「え?・・・あぁー、たぶんそう。顔も声も、着ている服も同じだし。」

「・・・?」

 なんだか、よくわからない返答だったが、父親であることには間違いなさそうだ。


「良かったね。」

「え、あ、うん。」

「本当にありがとうございました。ほら、帰るぞ。」

 男性に手を引かれて、少年は公園の出口へと向かう。


「姉ちゃん、ありがとう。」

「うん、もう迷子になっちゃだめだよ。その手を離しちゃだめだからね。」

「・・・わかった。」

 去っていく少年に手を振る。少年もはにかみながら手を振り返してきてくれた。

 私は、少年たちの姿が見えなくなるまで見送った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=713270280&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ