表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不都合な真実  作者: 豆青
3/8

青柳文彦

 文彦


「青柳さん、この郵便物お願いします」

 両親の死から十六年。俺は今、私立高校の事務員として働いていた。

 家族は子が一人。妻はガンで亡くなった。シングルファーザーとして慎ましく生活している。

 これが世間一般でいう普通の生活。現役時代ほど豪遊したり、高級車を乗り回したりできないけれど、楽しい生活を送っている。

「分かりました」

 教師から封筒を受け取ると、廊下を生徒が通りかかった。生徒の名前はよく知らない。彼は俺と教師を見ると青柳さんと手を振ってくれた。

「なんで俺の名前を」

 思わず顔を隠すようにうつむく。封筒に視線を落とすようにわざと。

「この前、弁当くれたじゃん。だから覚えてるんだよ。あいがとう」

 数日前、お腹をグーグー鳴らしながらひたすら水道水を飲んでいる生徒の姿を思い出した。お弁当も家に忘れ小遣いも使いきったというので、お弁当をあげたのだ。

「ああ、あの時の。とんでもない」

「奥さんの作ったやつ?」

 男子生徒がからかうように言う。事情をしる教師がその生徒をたしなめるが、俺は構わず続ける。

「作ったのは息子だよ、妻はいない」

「でもその指輪…」

「リコンじゃない、死別だよ」

「シベツ?」

 外国語でも聞いたという反応で首を傾げる。

「また作ったら食べるかい?」

 男子生徒は嬉しそうに笑うと大きく頷いた。

 また。と左右に振る手にはマメが出来ていて、野球をしているのだと察した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ