表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隠しスキルを手に入れた俺のうぬ惚れ人生  作者: うらたま
第1章《始まり》
9/192

9話「スライムの落し物」

「ゴブリン余裕だな」

ニヤニヤしながらインベントリを見ると【ゴブリンの耳】(報告用アイテム)【ダガー】【棍棒】【短剣】が増えていた


短剣はすでに持っているものと同じだろう、見た目に違いも無い

ダガーも棍棒もイマイチ使い辛かった


きっと様々な初期武器を落とすといったような感じなのだろう

しかし、近づかなくてもドロップアイテムが入手できるなんて思わぬ儲けものだ

本当はレベルさえ上がれば良く、生活資金くらいはなんとかするつもりでいたのだから


「しっかしスキル様様だなぁ…ん?あぁそういえばこんなの持ってたな」


俺はこの世界に来て最初に手に入れたアイテムを取り出し眺めていた


「まぁ、とっておいても仕方ないか…んっ」するりっ…


取り出した巻物を開くと

パァ…っと光に包まれ持っていた巻物は瞬時に姿形を消していた


「これで新しいスキルを得たってことかな?」

確認をする、そこには確かに新しいスキルの名前が書き込まれていた


【隠しアイテム®️】【隠しスキル®️】【隠しドロップ®️】


おっ??使えるのか?…いや前後の二つは使うというよりも入手するといった感じだろうか


最初はワクワクしていたのだけれど、何体かのスライムやゴブリンを倒しても特に変わった様子はなく

もしドロップで入手したものが誰も見たことのないようなもので、ギルドで見せたりしたら騒ぎになるんだろうか…

色々取り調べを受けたりするんじゃないか…など様々な不安が頭をよぎるのであった


「よしっ、やるか」


考えても仕方ない、当面はよくわからないアイテムは誰にも見せないでおこう

そう決めて、ゴブリン退治を再開した


「おっ、またゴブリン2匹」


ラッキーと思いながらフレイムボムを投下

うまく当たれば一撃、かすっただけでも二発で倒せる威力の爆弾に頼り切っていた


……ドーーーン!

「よっし、直撃!」


煙が消え、そこには猛スピードで崖を登ってくるゴブリンの姿が見える

「え?」


やばい何かおかしい、と思っているうちにすでに半分の15mは登っているゴブリンたちが目に映る


フレイムボムを取り出す、が震える手からこぼれ落ち崖の下まで落ちて行く


…ドーーーン!


「やばいやばいやばい…」

慌てて次のフレイムボムを


今度は直撃した、お陰で1匹は崖下まで落ちて行く


「ちっ、あっち行けよクソっ!」

続けて一発、当たったのに落ちてくれない、もう5mの距離だ


もういい、ありったけをくれてやる!そんな気持ちで次から次へとフレイムボムを投げつけていた


もう目の前は土煙で何も見えなくなっていた

「はぁっ、はぁっ、はぁっ…」


幸い、十発ほどのフレイムボムに耐えるほどの敵ではなかったのか

視界がひらけた先には2匹のゴブリンの姿は無かった


「はぁ…とりあえずフレイムボム用意しておくか…」

精神的に疲れ切った俺は、安全のためにと爆弾を用意していた

今度こそ材料を使い切って


こうなっては一発の爆弾が生死を分かつやもしれないのだから


しかし、あんな魔物がいるのではここでも安全な狩りは望めない

せっかくの狩場だと思ったのだったが、どうも洞窟内にはより強力な個体もいるのだろうと



【ゴブリンロードの角(報告用アイテム)】【ゴブリンスリンガー®️】

そんなアイテム名を見たときに、相手をしていたのがただのゴブリンではないことを知ったのだった


さて…報告のことなのだけど、どうしようか


まだレベルは8、ソロで狩りに行っているだろう事もけっこう知られているようだし


あぁ、もうこれはいいや…

【ゴブリンロードの角】はそのままインベントリの肥やしになっていたのだった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ