小説家になろう管理者についてのあれこれ
なろうとコナン二次創作サイトに関する雑記。
小説家になろうは、かつては個人により運営されていたサイトだった。本稿はその管理者に関する簡易的なまとめである。
小説家になろうの運営は、開設から2009年までは「ウメ研究所」(研究所とはあるが人員はウメ氏一名のみ)が行っていたが、5月21日を境に「ヒナプロジェクト」の名義に変更され、翌年3月17日に法人化した。
サポートをヒナプロジェクト名義に変更
https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=353
ヒナプロジェクト 会社概要
https://hinaproject.co.jp/hina_gaiyou.html
かつての管理者は以下のような人物である。
ウメ研究所 (最下部に管理者紹介)
https://web.archive.org/web/20071011015636/http://group.syosetu.com/
また少し話は変わるが、かつてなろうの協賛サイト第一号になった「コナン小説リング」の管理者は以下のような人物である。
コナン小説リング 管理者紹介
https://web.archive.org/web/20031120002740fw_/http://ume-labo.com/cnr/kanri/syokai.htm
生年・所在地・出生地・言葉・血液型と、完全な一致が見られた。
なろうはウメ氏でリングはcaviar氏と、使っているハンドルネームこそ違ったものの、端的に言って同一人物では?
別のアプローチとして、サイトのurlを並べてみる。
コナン小説リング
http://ume.coco.co.jp/cnr/
http://ume-labo.com/cnr/
小説家になろう
http://nw.ume-labo.com
http://syosetu.com/
名探偵コナンノベルズ
http://nw.ume-labo.com/~conan/
http://conan.syosetu.com/
2003年以降のリングと2006年頃までのなろうのurlは「ume-labo」と共通しており、その由来は明白に「ウメ研究所」なのだろう。
またなろうはリングを意識して作ったサイトであったようだ。
>そもそも『小説家になろう』もコナン小説リングのレイアウトを参考に
>作られたサイトなので、さほど違和感なくご利用いただけると思います。
>コナン小説リング管理者caviar
>(2006/03)
https://web.archive.org/web/20060703123955/http://ume-labo.com/cnr/
ウメ研究所の設置時期については以下の発言がある。
>1999年にウメが1人で設立しました。
https://web.archive.org/web/20111021082449/http://ume-labo.com/
上の発言は現在公開されている「小説家になろうグループの歴史」とは噛み合わないのだが、コナン二次を合わせて考えた場合には綺麗に一致する。
名探偵コナンノベルズとは? (最下部に管理年表)
https://web.archive.org/web/20060621053149/http://conan.syosetu.com/firs.html
おそらく小説家になろうが拡大していく中で、「ウメ研究所」は二次関係から完全に切り離され、小説家になろう作成を目的としての組織(個人)だったと再定義されたのではなかろうか。
以下に年表をまとめる。
1985年12月28日 生誕
1999年10月 ウメ研究所設立 (中学2年)
コナンのページ開設
2000年02月06日 コナン小説リングに名称変更
2003年09月 なろうの制御システム「NW-SYSTEM」開発開始 (高校3年)
2004年04月02日 小説家になろう開設 (大学入学)
2004年04月11日 リングをなろうの協賛サイトに登録
以後投稿はメールからNW-SYSTEMを用いたものに
2006年03月29日 リングを閉鎖し名探偵コナンノベルズ開設
なろうの子サイトへと再編
2008年10月10日 NOS開設
2009年05月21日 運営をヒナプロジェクト名義に変更
2009年09月30日 なろう大規模リニューアル
ノベルズ運営停止
2010年03月17日 なろう法人化 (大学院卒か)
流石にここまで古い時代の雰囲気とかは知らないのだけれど、当時いた人の感覚だとどうだったのだろう。
(2021年09月19日メモ)
なろうのユーザID:1がcaviar氏。
(2022年04月15日メモ)
新世紀エヴァンゲリオンサーチエンジン
http://ume.coco.co.jp/eva/
「2003年6月15日を持ちまして一切の活動を停止」