表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
熱風が吹く  作者: 広峰
4/99

3 “塔”の最上階

 

 橋の先、"塔"の入り口近くには金属製の扉が口を開けて待っていた。

 通常、この扉は閉まっている。導師か王の血を引く者でなければ開けることが出来ない。

 それが今は大きく開かれ、馬車が進むのを許していた。

 更には、"塔"の前では灰色のマントを羽織った導師が二人、彼らを迎えに出ていた。


 馬車から下りる貴族風の子供が二人、平服の若い男が一人、護衛らしき男が一人。

 導師は片膝をついて、地味な平服の男にうやうやしく礼を送った。


「ようこそおいで下さいました。デートレフ殿下」


 デートレフは鷹揚(おうよう)にうなずくと、異母兄弟達を示して言った。


「突然の訪問ですまない。両殿下に"塔"を見せてやりたくなってな。導師方の御多忙は承知している。我が案内してやっても良いか。尊師達を煩わせたくない」


 二人の導師はカーイとサーマンに向かって再度頭を下げる。それから導師の片方がかしこまって言った。


「デートレフ殿下に案内役をさせるなど、恐れ多いことでございます。わたくしが務めさせていただきます」

「かまうな。下には降りぬ。天辺まで連れて行ってやるだけだ。仕事に戻られよ」


 二人の導師は低い姿勢のまま顔を伏せた。


「恐れ入ります。それでは、何かありましたらいつでもお呼び下さいますよう」

「わかっている」


 デートレフがうなずくと導師らは立ちあがり、傍らのマルトに会釈を寄こして、それぞれ入口の左右に別れて立った。

 通り過ぎる時、デートレフは思いついたように聞いた。


「導師クレア殿にお会いできようか」

「……勿論(もちろん)でございます」


 デートレフは口元を緩めた。


「そうか」







 "塔"の内部に入ってすぐの場所は、八角形のつるりとした壁に囲まれた広間だ。

 マルトは自分が広間より奥へ付いて行けないことを知っていた。


「では、デートレフ殿下、ここにてお待ちいたします」


 マルトがそう告げると彼は片眉を器用にしかめて、ああ、と言った。


「そういえばそうだったな。忘れていた。退屈だろうが少しだけだ。それとも、導師でも呼んで相手してもらうか?」

「滅相もない」


 焦ってマルトは辞退した。

 マルトにとって、導師という者は、真面目なばかりで一様に面白みに欠けており、話しかけても一言二言の返事しかしない難物だった。相手どころか会話が続かない。

 そうなると、そばに居られても何をしていいものやら、どうにも気づまりで緊張するのだ。


「そう嫌わずとも良いだろう。……行ってくる」


 デートレフが、からかい半分で言いながら奥の壁に手を当てると、その壁が切り取られたようにすっと開いて昇降機が現れた。

 彼は先に立って乗り込み、弟らを手招きして呼んだ。

 不思議そうにきょろきょろしながらその中に入った少年達に、デートレフは注意を与えた。


「我が触っているときは操作盤に触れるな。力が安定しなくなる。……ではな、マルト」


 マルトが「はい」と返事をすると、サーマンはにこにこしながら手を振り、カーイは軽く会釈した。

 小さく(うな)るような機械音がして、昇降機が壁の向こうに消えると、マルトはその壁に背を向けて腕組みをした。


 昇降機が止まると、デートレフが頂上の部屋からの展望について何か言う前に、カーイとサーマンが歓声を上げた。

 頂上の部屋は天井を支える太い柱と、天井ぎりぎりまである大きな窓が交互に並んで構成されている。

 ぐるりと部屋全体を包む広い窓から、空を映して輝く湖面が遠く向こう岸まで続いているのが見えた。

 その窓の一つに駆け寄って、サーマンが両手をぺったり透明な硝子につき、食い入るように眺めている。

 一方、カーイは静かにサーマンの後ろに立ち、目を細めて全体を見渡した。


「気に入ったか?」


 兄弟の様子に少し笑い、腕組みしながらデートレフが聞くと、二人は大きくうなずいた。


「はい!」

「はい。とても」

「それは良かった」


 例の、品のいい綺麗な微笑を浮かべて長兄が微笑んだ。

 それから彼は、部屋の真ん中まで進むと、そこに据えてある丸い小さなテーブルに手を置いた。するとテーブルの上に操作盤がせり出してきた。

 彼は出てきた操作盤をいじり、つまみをひねって横の突起を押した。

 テーブルからジジジというような音が漏れ、何もなかった床に、意匠を凝らした王家の丸い紋様が浮き上がる。

 デートレフはカーイに声をかけた。


「カーイ殿下、ここへ来てその中に立ってみるといい」


 呼ばれてカーイが振り向くと、紋様が淡く光を放っていた。サーマンはまだ窓に張り付いている。


「……何ですか、これは?」


 困惑しながらも歩み寄り、カーイはデートレフの顔をうかがった。

 彼は薄く笑みを浮かべた。


「お前が呼ばれたい名で呼ばれるようになったとき、一番関わり合う者に会わせてやる」


 カーイが躊躇(ちゅうちょ)していると、異母兄は焦れたように促した。


「中に入ればいいだけだ。……怖いのか? 我が何かするとでも?」


 意を決して金髪の少年は輪の中に足を踏み入れた。

 とたんに模様がぱっと濃く光り、思わずカーイは目を閉じた。

 しかしそれはわずかな間で、閉じた目を開くと目の前には灰色衣の人物が立っていた。


「……誰」

「導師クレア殿だ」


 デートレフが言うと、灰色のフードがはずされ、中から妙齢の女性の顔が現れた。

 女導師は音も無く片膝をつき、王子に対する正式な礼をした。


「お初にお目にかかります。クレアと申します」


 豊かに流れる白金の髪が目を()いた。顔を上げるとその瞳は暁よりも落陽よりも紅い。


「わたくしに貴方のお名前をお聞かせ下さいませ、尊き血を持つ人よ」


 白い白いきめ細やかな肌。形の良い赤い唇から出る声は穏やかで静か。涼しげな切れ長の目元。ほっそりした手。

 カーイはその者に見惚れた。しっとりと落ち着いた美しさだった。

 何か言わなくては、と思うが口が動かない。いや、体が動けない。心臓だけが脈打った。


「名前を告げてやれ、殿下」


 テーブルに触れたままデートレフが言う。


「……、カーイ」


 ようやっと返答を返すと、クレアは嫣然(えんぜん)と微笑んだ。細められた眼。綺麗な弧を描く口元。その笑みはあまりにも見覚えがあり過ぎた。


「改めてご挨拶申し上げます、カーイ様。私は"塔"創設者の遺志を継ぐもの。"塔"に刻まれたクレアの姿を模した幻影であり、王のしもべでございます。ご質問をどうぞ。私がお答えいたします」


 驚き顔もあらわに、カーイはデートレフのほうへ首を回した。

 彼はそこに立つクレアと良く似た微笑を浮かべていた。

 クレアの口元、額のあたり、目鼻立ち全体のどこかが、恐ろしくデートレフと似通っていた。

 違う、逆だ。クレアにデートレフが似ているのだ。

 カーイは気づいた。自分には無い何かがこの二人の間では共通だ。それは、そう、血筋。


「どうした?」

「遠い先祖なのに。どうしてこんなに」


 皆まで言わずとも質問の内容が読めて、デートレフは鼻先で笑った。


「我の母親は"塔"の者だ。似て当然だ」

「"塔"の者?」

「そうだ。……ふん。母親の出処などどうでもいいこと」


 異母兄の態度は、本当に瑣末事(さまつじ)をついでに言っているような感じだった。良くも悪くも、彼は出自を問わぬ実力主義であることが知られている。

 疑問の残るカーイをよそに、クレアが言った。


「まことに申し訳ありません。"塔"の者に関するご質問にはお答えできません。回答が用意されておりません」

「……」


 クレアの事務的な反応にカーイは口ごもった。どうやらクレアはカーイの言葉にだけ応じるらしい。


「そいつは機械だ。何でも聞くと良い。例えば、なりたいものになる方法とか、なかなか周りが教えてくれないことをな」


 デートレフは操作盤をいじりながら言った。瞬間、クレアの映像が不自然に揺れて薄れ、また本物の人間のような質感で構築された。


「答えられない場合はさっきのように返答される。円から出ればクレアが消えて終了する。本体と違って既存の回答しか返さないが、少しはカーイ殿下の役に立つと思うぞ」


 彼は話しながらいくつか突起を押したりまわしたりした。最後に軽く手の平を当てて、操作が終了したようだ。


「このクレアは起動した者にしか見えないようにしておいた。人に聞かれたくないことは我も聞かぬから安心すると良い。しばらくサーマン殿下の相手をしてやろう。……サーマン殿下!」


 末弟は、眺めに熱中し過ぎて、彼らのしていた作業に気付かなかったようだ。

 サーマンはこちらをちらちらと気にし、窓からやっと身を離した。そこへデートレフが大股で向かいながら話しかける。


「サーマン殿下は肩車をしてもらったことがあるか?」

「肩車? ……わあ!デートレフ兄上、すごく高い!」


 たずねるなりいきなり抱えあげられ、サーマンは初め驚いたが、すぐにより高い位置から絶景を見下ろすことに夢中になった。

 あれはなに、これは、と遠くの山や何かの屋根を指差して質問攻めが始まる。

 それへ兄はいちいち克明に説明してやっていた。


 カーイは弟と兄の後姿を少しの間見つめた。

 先程の、彼が呼ばれたい名を明かした報酬が、当面の対抗勢力にならないことが、目の前の女導師なのだろうか。


 クレアに顔を向けると、彼女はまた優雅に笑んだ。そういう反応が組み込まれているだけなのだろうが、それでも勝手に彼はクレアの柔らかな表情に惹きつけられた。


「……導師クレア、教えて下さい。王族が"塔"の導師になるには何が必要ですか」


 かつての"塔"の創始者で長、いにしえの五世陛下の実妹クレアの影は、上品な笑みを(たた)えたまま答えた。


「知識の他、強い意志のみです」



 2021.03.06 振り仮名等の微修正しました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ