表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Chloe aventure  作者: 京介
1/1

第一話「はじまり」

それは幼い頃。

まだ、誰もが魔法を使えるわけではなく、それがまだ夢の力だと言われていた頃の話。

街の北側にある洞窟の中、私と"友達"は話していた。

伝説に出てくる魔法使いの話。

夢物語、妄想は広がり、豊かな想像の世界が膨らむ。

そんな希望に溢れた話をしている時、私の"友達"は、ふと問うてきた。


『クロエ、お主はもし魔法を使えるになったら、何がしたい?』


急な問い、"友達"はいつにもない真面目な顔で問うものだから、私も思わずキャラにもなくしっかりと考え込んだ覚えがある。


「魔法が使えるようになったら…」

『うむ。お主のことだ、ケーキが沢山食べたいとか、ずっと遊んでいたいとかそういうと思うが』


クスクスと笑う"友達"。

少し拗ねた表情を浮かべながら、私は言い放った。



「私はね、魔法が使えるようになったら!いろんな人に夢を与えたいんだよ!」


『ほう、夢とな?』


「うん、それで、みんなが幸せになるような世界を作りたいんだよ!」



"友達"は小さく笑い、一言、「叶うと良いな」そう言った。


















あれから数年経った今、この世界は魔法で満ち溢れている。

あれほどまでに、夢物語だと言われてきた魔法は、今ではとあるツールを手に入れれば、誰もが使えるようになり、そう珍しいものではなくなった。

それは勿論、15歳になった私も例外ではない。

フリフリのブラウスに、キュロットパンツを身にまとい、小さなシルクハットを被り、片手に杖を持つと、私は1つ、深呼吸を行う。


「さあ、次はこの披露小屋のメインヒロイン!クロエ・サンドリーヌ・ブランジェの登場だ!」


その声と共に起こる拍手歓声。

私は腰のベルトに付いているケースから2つ、ペラリとカードを取り出すと、息を吹きかけ、そのまま舞台に向かってそれを落とした。高さはそこそこ、落ちたら怪我では済まないだろう。

だが、私は落ちるように足場を蹴る。

そのカードの上に降り立つと、風がビュンと、吹き上がり、私の両の足を小さな竜巻が支える。

ゆっくりと、地上のステージに降り立つと、たくさんのお客さんが目に入り、私は興奮を抑えきれなくなった。

シルクハットを取り、一礼すると、私は息を吸い込む。


「皆さん、よくぞいらっしゃいました!本日お見せいたしますのは、パフォーマークロエ、渾身のパフォーマンスにございます!どうぞ楽しいひとときを」


お過ごし下さい!そう言うや否や、今度はケースから3枚カードを取り出し、息を吹きかけ、空中に投げる。

すると、たくさんのシャボン玉がふわふわと舞い上がり、会場を包み込んだ。

子どもたちが目を輝かせている。

大人が「おお…」と、感嘆の声を上げる。


私は昔願った、夢を与える魔法の使い方を見出していたのだ。







パフォーマンスが終わり、楽屋に戻ると、父さんがそこに立っていた。

父さんは、私を見るなり頭を撫で、褒めてくれる。


「クロエ、今日のパフォーマンスも見事だった。どんどん使い方が上手くなるな」

「ありがとうだよ、父さん!最高の褒め言葉だよー」


照れながら笑い、そう言うと、父さんは目を細め、真面目な声で「やっぱり継がないか?」と問う。

その問に、私は思わず黙ってしまった。

父さんはこのパフォーマーの披露小屋の小屋長をやっている。

私が出させてもらっているのも、それが理由で、本来ならば15歳の段階でこんなにカードを持っているのはありえない。

そもそも、カードというものがなければ、魔法は使えないし、今日みたいなパフォーマンスはできない。

カードは誰でも扱える、魔法を封じているツールで、誰でも使える故、そこそこ高価なものなのだ。

私が父さんの跡を継いで、披露小屋の団長になれば、勿論ずっとパフォーマーでいられるのだが…。


「でも、私には、やりたいことがあるんだよ…」


小さくため息をこぼす。

私は小さい頃に願った夢を未だに叶えたいと考えていた。

「いろんな人に夢を与えたい」。

今考えても素敵な夢だと思っている。

今日のお客さんの中には、どのくらいの夢を持った子どもがいただろう。

魔法に興味を持った大人がいただろう。

そんな人たちを増やしたい。

でも、私が住む、希望の街「イリス」は、西方の国の、それも端にある小さな街だ。

夢を与えるにも、限られた人たちということになる。


「だから、私は旅をしながら、いろんな人に出会って、夢を与えられるようなパフォーマーになりたいんだよ…」


父が困った顔をする。

継ぎたくない訳ではない。

パフォーマーの仕事は好きだし、自分に合っていると思う。

でも、それでも、私は夢を叶えたい。

諦めきれないんだ。


「わかった…もう少し考えるといい。また話を聞こう」

「ごめんだよ…父さん」

「なに、気にするな。とにかく、今日もよくやってくれたな。ありがとう」


それだけ言うと、父さんは楽屋から出ていった。

このやりとりも何度目だろう。

いつも父さんには申し訳なくなってしまう。

この披露小屋は、母さんが遺した形見のような存在だ。

父さんは私が小さい頃からこの披露小屋を守ってきたのだから、私がこの小屋を継ぐのは、親孝行なのだとわかっている。

それでも諦めきれないのは、何故なのか。

私はとにかく、旅に出たい。

放浪して、夢を与えるパフォーマーになりたい。


ーコンコンコン。


将来について思考を巡らせていると、楽屋の扉が軽快な音を鳴らす。

誰か来たようだ。

返事をして、扉を開ける。

すると、そこに立っていたのは、見たことのないフードを被った白銀の青年で、私はびっくりする。


「君がクロエ・サンドリーヌ・ブランジェか?」

「そうだよー、私がクロエだよ。貴方は誰なんだよー?」


ふと彼はフードを脱ぐ。

ハッキリと姿を見せた彼の顔を見て、私は再び驚くことになる。


「(わ、左右の目の色が違うんだよー…)」

「俺は、ヨハン。放浪の魔法使いだ」

「え、魔法、使い?」


私が首を傾げる。

魔法使いなんて、いないと思っていた。

伝説やおとぎ話だけの存在だと。

でも、目の前の彼は、自称魔法使いだと言った。

私は考え込む。

本当に魔法使いなんだろうか。


「クロエ・サンドリーヌ・ブランジェ」

「あ、クロエでいいよー」

「…では、クロエ。率直に言おう」


俺と旅に出ないか。


「…え?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ