表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

第3章 壊れかけた友情の温度(01)

 その夜――誰もが眠れない時間を過ごしていた。

 二階の教室を仮眠室として男女に分けて使うことになったものの、誰ひとりとして「ぐっすり眠る」ことはできなかった。古い窓枠から忍び込む雨の匂いと、床を軋ませる足音。気を抜けば、どこか遠くから坂下の声が聞こえてくるような錯覚すら覚えた。

 祥太は廊下のベンチに腰掛けていた。校舎の奥、理科室近くの廊下は、昼間から人気がなく、夜になればなおさら誰も来ない。

 それでも、誰かの気配がした。

 足音は小さく、だが歩き慣れた音だった。

 「……こんなとこで、何してるの?」

 柚羽だった。ジャージの上からブランケットを羽織り、髪は後ろで簡単に束ねている。眠気の残る顔で、だが瞳だけはしっかりと祥太を見据えていた。

 「眠れないのか?」

 「そっちこそ」

 「俺は……考えてた」

 「いつもそう。考えてるけど、言わない。それって、自分守ってるだけじゃない?」

 言葉にとげはなかった。むしろ、柚羽の声は驚くほど穏やかだった。

 「高校の時もそうだった。みんなが揉めて、誰が悪いとか、誰が嘘ついたとか、誰が誰を裏切ったとか――いろんな声が飛び交ってたのに、あんたは黙ってた」

 「……黙ることが、正解だと思ってた」

 祥太は窓の外を見つめた。雨はまだ止んでいない。

 「間違ったことを言いたくなかった。誰かを傷つけるよりは、何も言わない方がマシだと思った」

 「でも、あの時、私は……あんたに言ってほしかった。どっちでもいい、誰の味方でもいい、何でもいいから“私を見てた”って言ってほしかった」

 柚羽の声が、わずかに揺れる。

 「それだけで、救われることって、あるんだよ」

 祥太は、ゆっくりと柚羽の方を向いた。

 「ごめん」

 短い言葉だった。けれど、彼が「本心」を口にしたのは、もしかするとそれが初めてだったのかもしれない。

 柚羽は、微笑んだ。

 「……言えるじゃん。ちゃんと謝れるんじゃん。やればできるじゃん」

 「そんなに簡単なことじゃなかった」

 「簡単じゃないから、ちゃんと価値があるんだよ」

 二人の間に沈黙が落ちる。

 だが、それは苦しいものではなかった。どこか、雨音に包まれた深夜の校舎だけが許してくれるような、特別な静けさだった。

 「……ところでさ」

 柚羽がいたずらっぽく言う。

 「明日から“課題”あるんでしょ? 先生の最後の授業。『自分と向き合う』とか、まじで道徳の授業レベルに抽象的だけど」

 「たぶん、“具体的なテーマ”が出るんじゃないか」

 「どんなの?」

 「……例えば、“高校時代に抱えてた後悔”とか」

 柚羽の表情が一瞬だけ動いた。だがすぐにいつもの調子に戻る。

 「うわ、それやだな。正直に言ったらめっちゃ泣く気がするし、適当に流したらたぶんみんな怒るじゃん」

 「でも、俺たちはそれをやらされる」

 「坂下先生って……死んでもなお、課題出してくるタイプなんだね」

 二人はふっと笑った。

 廊下の奥から、小さな足音が近づいてきた。亜沙美だった。彼女は二人の様子を見て、少しだけ微笑んでから言った。

 「ごめん、寝る前に、ちょっとだけ伝えたくて。明日、“課題一”があるって。みんなで集まるの、午前十時。場所は……音楽準備室だって」

 「やっぱり、あそこか」

 祥太が呟いた。

 あの赤ペンで囲まれていた部屋。すべては、そこから始まるのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ