表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/45

第6章 柚羽と祥太、笑えない夜(00)

 その夜、旧校舎の空には雲が広がり、月は一度も顔を見せなかった。

 星の光すら届かない空の下で、校舎の廊下は暗く、天井に吊るされた蛍光灯だけが頼りなかった。

 二階の東側の教室――普段なら寝室として割り当てられたはずの場所に、祥太と柚羽のふたりだけが残っていた。

 他のメンバーは、夕食後の団欒を終えて思い思いの部屋へ散っていた。

 けれど柚羽だけは、まだ何かを言い足りないように、廊下を歩いていた祥太を見つけて声をかけた。

 「ちょっと、話さない?」

 それだけの短い問いに、祥太はただ「わかった」と頷いた。

 そして今、二人は向かい合っていた。

 長机をはさんで、まるでかつての放課後のように。

 「……ここ、覚えてる?」

 柚羽が先に口を開く。

 「高校三年の、二学期のこと。進路希望調査票をこの教室で書いてて、私、悩んでたのに“お前は教師向きだろ”って一言で終わらせたの、あんた」

 「覚えてる」

 「しかも、あたしが“でも迷ってるんだ”って言ったら、祥太、“それ、言い訳?”って真顔で言ったのよ。あれ、地味に一週間くらい引きずったから」

 祥太は、小さく眉を動かした。

 「……悪かったと思ってる。でも、あのときは本気でそう思ってた。“迷うくらいなら、踏み出せ”って」

 「正論すぎて、こっちの傷が深くなるんだよねぇ。……でもまあ、あれがなかったら教師になろうって踏ん切り、つかなかったかも」

 柚羽はそう言って、小さく笑う。

 けれど、その笑顔はすぐに翳りを帯びる。

 「でもさ……その正論で、あたしたち、“壊れた”こともあったよね」

 祥太は黙った。

 「覚えてるでしょ? 三年の冬、あの事件――」

 言いかけて、柚羽は一度だけ口をつぐんだ。

 それは、あまりにも長い間、誰の口にも上らなかった“傷跡”だった。

 「誰が悪かったとか、今さらどうでもいい。でもさ……あのとき、あんたが黙ってたことだけは、ずっと引っかかってた」

 「……俺は、何を言っても、誰かを傷つけると思ってた」

 祥太の声は、低く、静かだった。

 「恵梨も、真吾も、将も、柚羽も、みんなそれぞれ正しくて、それぞれ間違ってた。だから、俺が言葉を選ぶたびに、それが誰かの“棘”になる気がして……」

 「じゃあ、黙ってたのは“優しさ”?」

 「いや、ただの“臆病”だった」

 柚羽は、机に両手をついて、少しだけ身を乗り出した。

 「じゃあさ、なんで今、こうして話してくれてるの?」

 祥太は視線を柚羽から外さなかった。

 「……自分を信じられるようになったからだと思う。昔の俺は、誰かの前に立つと、自分が小さくなるのが怖かった。でも今は、自分の弱さを“受け入れられる”ようになった。……お前が、こうして向き合ってくれるから」

 柚羽は、しばらく祥太を見つめていたが、やがてぽつりと言った。

 「ねえ、あたし、ずっとあんたに聞きたかったことがあるの」

 「なんだ?」

 「……あの時、“あたしのこと、見てた”?」

 その問いは、笑えないジョークだった。

 心の奥底にずっと残っていた、氷のように冷たい問いだった。

 「“見てたよ”って言われたら、救われたかもしれない。“見てなかった”って言われたら、今もきっと、壊れる」

 祥太は、すっと息を吸い込んで言った。

 「……見てたよ」

 「……ほんと?」

 「お前が誰よりも正しくあろうとして、でも誰よりも傷ついてるのも分かってた。でも、俺は……その“痛み”に向き合うのが怖かった。だから、目をそらした」

 柚羽の肩が、ほんの少しだけ震えた。

 「……じゃあ、“今のあたし”はどう? ちゃんと、見えてる?」

 「今のお前は、“ちゃんと笑えてる”」

 そう言った祥太の声は、いつかの教室で言葉を飲み込んだ少年の声とはまるで違っていた。

 柚羽は、言葉を返さなかった。

 ただ、長い沈黙の中で、机の上にそっと自分の手を置いた。

 その手に、祥太が静かに手を重ねた。

 夜の闇は深く、静かだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ