表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/180

専属侍女ルルとの出会い 19




 ぽりぽり、と頭を掻きつつ。ルルはベルスレイアの目を見る。その本性について考える。


 先程の言葉によると、ルルとベルスレイアは同類である。つまり、ベルスレイアも深い怒りを抱いていることになる。また、本性を取り繕う仮面を持っていることにもなる。

 仮面の方は、貴族ベルスレイアとしての仮面がある。だが、怒りは何なのか。ベルスレイアを突き動かす、心に根ざす憤怒の原因はどこにあるのか。


 そもそも、わずか十二歳の少女がそのような怒りを如何にして抱くのか。しかも貴族で、箱入り娘のご令嬢。ルルから見れば、羨ましい限りである。

 ねばっこい、纏わりつくほどの怒りを抱くような人生は送っていないはずだ。


「……ねぇベル様。アンタが言う怒りってさ。何なのか、教えてくれない?」

 ルルは、正直に訊いてしまうことにした。今なら、勢いで全て聞き出せるかもしれない。と、考えての質問である。

「単純よ。私、昔とてもひどい形で裏切られたの。その過程で、屈辱的なぐらい私という存在を侮られた。だから、私は裏切りが嫌い。侮られることも嫌い。どちらか一つでもやられたら、怒りで我を忘れそうになってしまうの」


 ベルスレイアの言葉は真実である。かつて鈴本清美であった時の記憶。自分を裏切った女と追い込んだ女。三人の親友と一人の敵。命を落とすまでの数年間を思うと、今でもぎらつく思いが胸にこみ上げる。

 自分でさえむせ返りそうな感情の波に、ベルスレイアは逆らえない。何しろ、他ならぬ自分自身の感情だ。自分を全てに優先するベルスレイアは、怒りさえ尊ぶ。それが自分を追い込み苦しめるものだとしても。


 そんなベルスレイアを見て、ルルは息を飲む。まるで大人のようにくたびれた表情。それがベルスレイアの美貌に、深みを増す結果となっていた。

 十二歳の少女とは思えぬ雰囲気に、ルルは飲まれた。


 また――同時に、哀れみも感じていた。


 ベルスレイアは孤独だ。ナルシストであるからこそ、元から他人を寄せ付けない。だというのに、貴重な友人にさえ裏切られ、人間不信に陥っている。

 しかしながら、見るからに友人を欲している。心を許せる仲間を求めている。でなければ、燃えるような怒り、尽きぬ憎悪を懐き続けるのは不可能だ。


 となると、ベルスレイアは矛盾した存在を求めていることになる。信頼のおける友人。しかしベルスレイアを侮らず、敬い、仰ぎ見る存在。それが果たして友人と呼べるかはともかく、ベルスレイアに必要なのは、そういう人間であった。


 可哀想な人だ、とルルは感じた。自分を愛する異常者。だが自分一人では満足できない。故に願いは歪で、心の底から満たされることは無い。

 きっと苦しいだろう。寂しいだろう。――ルルは優秀で、知能も高い。ベルスレイアの抱える問題を、容易に想像することが出来た。


 だからこそ――ルルは、自然と思う。

 私が、この人の願いを満たしてやれないだろうか、と。


 信頼できる人物として。常にベルスレイアを恐れ、敬う者として。ベルスレイアの傍らに寄り添い、少しでも孤独を、怒りを、絶望や憎悪を和らげてやれないだろうか。

 獣人のために怒ってくれる、優しき異常者の為に。


 一度思い至ってしまえば、もう結論が出たも同然であった。ルルの中で、それは確定事項。

 ――私はベル様の専属侍女。だからベル様を敬う。そして私はベル様と同類。だから他の有象無象とは違う。ベル様に共感できる。共感してもらえる。共感はすなわち理解であり、理解は信頼につながる。つまり私は、ベル様にとって数少ない信頼の置ける相手。


 次第に考えは纏まっていく。そして、ルルには何をすべきか、何が最善かが見えていた。


「――ベル様」


 ルルは、ベルスレイアの眼の前で跪く。


「私は今日から、アンタの忠実な下僕になるよ。ホントの本心から、アンタに仕えたいって思う。他人を踏み台にする私じゃない。アンタと同類で、しかもメイドとして優秀な、ただのしがない獣人として、アンタの下僕になりたいんだ」

 ルルは誠実に語る。誠実だからこそ、敬語で取り繕うことなく、自然体の口調で語る。


「だから――なんて言うかな。これからも、よろしくね、ベル様」

 そしてルルは跪いたまま、顔を上げる。そしてベルスレイアに向けてウインクする。


 ルルの思わぬ言動に、ベルスレイアは呆気に取られていた。だが、すぐに気を取り直す。不敵な笑みを浮かべ、自分らしい言葉で応える。

「当然よ。私はベルスレイア・フラウローゼス。此の世で最も尊き者。貴女を所有する主だもの。最初から、貴女は魂の奥底まで、私の下僕であったのよ」


 ベルスレイアの返答は、ルルが期待したとおりのものだった。互いに笑みを浮かべ、向かい合ってくすくすと笑う。この日、この時になって、ようやくルルはベルスレイアを理解した。自分の主君として。そして何より、大切な友人として。


 ――この時、ベルスレイアにとってかけがえの無い無二の親友が生まれた。ある意味では、専属侍女ルルとの出会いの瞬間でもあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ