表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白銀の国 ―極北のクヌート―  作者: 生吹
1.旅の始まり
4/57

極北へ

 ノーチェの家は村の中でもとりわけ人気(ひとけ)のない場所に建てられていた。白い丸太創りの家だ。屋根は一面降り積もった雪に覆われているが、夏になり、雪が解けると鮮やかな草屋根が姿を現す。家のすぐ裏手は森になっており、庭の木には仕留めたばかりのトナカイがぶら下がっていた。トナカイから流れた血が、地面の雪を赤く染めている。

 クヌートはその隣に、連れてきたトナカイを繋ごうとしたが、さすがにそれはかわいそうだとハンナが止めに入った。

「よーし、その子はわしが別の小屋へ連れて行こうな」

 後にエルクルと名乗った老人は、そう言ってトナカイを別の場所へ連れて行った。


「ダグ! 帰ったぞ、いるか?」

 ノーチェは勢いよく家の分厚いドアを開けた。すると屋根裏部屋の方からドスドスと足音が聞こえ、梯子から少年が下りてきた。一六、七歳くらいの茶髪の落ち着いた風貌の少年だった。

「何だよ。今ナイフ研ぐので忙しいんだ……ぞ……」

 少年はノーチェの背後にクヌートの姿を見つけると急に声のボリュームを落とした。

「え、うそ。クヌート? ブランカの所に帰ったんじゃ?」

「ちょっと訳ありでな。ダグ、冷凍室からトナカイ持って来い。あと魚、何でもいい。どうせこいつ何でも食うからな」

 ノーチェはクヌートの方を見た。そしてちらりとハンナの方を見て、ばつの悪そうな顔をした。

「そうだ。ハンナ、あんまり静かだから忘れてた。サーモンとニシンどっちがいい? それとも肉はウサギや鳥の方がいいかな?」

「ううん、わたしきらいなものないよ」

 ハンナは好き嫌いがなかったので、素直にそう答えた。

「そうか。偉いな。どっかのジジイとは大違いだ」

 ノーチェはそう言って父親の方を一瞥した。


 部屋の中は暖炉が燃えていて暖かく、すぐ近くに木で作られたテーブルがある。テーブルの床には大きな熊の毛皮が敷いてある。更に、壁には仕留めた獣たちの剥製が飾ってあった。

「そこの熊、クヌートが仕留めたやつだぞハンナ。三年前の秋ごろだったかな」

 ノーチェは部屋の中をきょろきょろ見回しているハンナに言った。

「まあ、適当に座んな。席はどこでもいい」

 ノーチェはテーブルを指さして言った。

 その日、食卓にはジャガイモのスープに黒パン、コケモモジャム、トナカイのステーキにスモークサーモン、焼きチーズなどが並んだ。

 ノーチェは父親のエルクルと弟のダグの三人で狩猟をしながら生活している。この日の夕食のトナカイやサーモンも自分たちで山に行き、捕ってきたものだ。自分で狩りをし、自分で肉を捌き、自分で料理できるようにするというのが、この一家の家訓である。クヌートもある出来事をきっかけに、数年前からこの一家の狩猟に加わっているのだが、それはまた別の話である。


 食事中の話題は主に互いの思い出話だった。昔の狩猟はどうだとか、今は昔より雪が少ないだとか、エルクルの酒癖のせいで苦労した話だとか、ノーチェ達はそんな他愛もない話ばかりしていた。ハンナはノーチェやダグが自分に対して何も尋ねてこないことに若干の居心地悪さを感じていた。酔いつぶれているエルクルはともかく、この二人が何も聞いてこないのはどこか妙だった。まるで、わざと気を遣って話を振るのを避けているようだとハンナは思った。昔から、彼女はそう言った他人の感情には敏感だったのだ。

 しかし、食事を終え、お湯で絞った布で体を拭き、今日は早めに寝ようかという話になったとき、ノーチェはハンナに声をかけた。

「ハンナ。お前は私の部屋においで。少し知っておきたいことがある」

 ハンナはすぐ横にいたクヌートの方を見た。クヌートは軽く頷くと、静かにダグの部屋へ入っていった。

「大人しいな。お前もクヌートも。まるで兄妹みたいだ。顔は全く似てないけど」

 ノーチェはそう言いながら自分のベッドのシーツを剥ぎ取り、新しいものに取り換えた。

「ほら、お前が使っていいよ」

「でも……」

「いいから。その代り、質問に答えてほしい」

「うん」

「よし、いい子だ」

 ノーチェはハンナを持ち上げてベッドに座らせた。

「じゃあ、まず最初に、お前はまだ治療が必要だとブランカの手紙にはあったけど、今はどんな具合だ? 結構前に、お前を預けに来たお兄さんからある程度事情は聞いたけど、まだ良くなってないのか?」

 やはり、ノーチェは気を使って食卓では突っ込むのを避けていたようだ。ハンナは少し渋ったが、どうしても伝えないわけにはいかない問題だった。

 ノーチェは立った状態から膝を折り、ベッドに座ったハンナの目線より低い位置から話しかけた。

「まだうでにへんなのがあるままなの」

 ハンナは袖をまくり上げた。彼女の腕には無数の奇妙な模様があった。一見大きな痣や火傷跡のようにも見えるが、よく見てみると呪いの呪文が刻まれている。邪悪な魔女の呪いだ。

「なるほど……」

 ノーチェは息を呑んだ。

「ブランカ、もっといっぱいじかんがいるっていってた」

「魔女の呪いを解けるのは魔女だけか」

 静かな寝室に、雪風が窓に吹き付ける音が響いた。ノーチェはそれ以上追及するのをやめた。

「よく見せてくれた。ありがとう」

 ノーチェはハンナをベッドに寝かしつけると、静かに寝室を後にした。


 寝室を出たハンナはダグの部屋へ行った。まだ起きていたクヌートを部屋の外に引っ張っていくと、改まった様子で言った。

「正直、お前みたいなバケモンがあんな子供の面倒を見られんのか、不安しかない。それでだ。私もお前ら二人に同行しようと思う。お前と違って地図を見たり他人と交渉するのもうまいしな」

 クヌートは静かにノーチェの話を聞いていた。彼は無言でうなずくと、明日のことについて話し始めた。

「……今のところ、明日の朝に市場でブランカの家から持ってきたものを売って、金に換えようと思ってる。お前は値段交渉がうまいから、頼んだ」

「なんだ、めんどくせえな。……いいよ。まかしとけ」

 ノーチェは軽くクヌートの背中を叩くと、寝室に戻っていった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ