表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
THEOS KLEIS ‐テオス・クレイス‐  作者: 高砂イサミ
第4ステージ:迷宮
61/200

オラクル Ver. アポロン -4-


「もうっ、サイアク! あんな仕掛けあるなら最初に言っておいてよね!」


 迷路内を走りながらユーリが吐き捨てた。

 どうやら動揺しているようだ。きつい口調が常ではあるが、その実繊細なタイプなのではないかとショウは思う。その証拠に、灰色の眼はずっと落ち着きなく泳いでいた。

 アヤノも最初のうちはこんな風だったような。思い出して苦笑すると、ユーリに思いきり睨まれた。

「ごめん、説明しようと思ったところだったんだ」

「一気に難易度上げてきちゃって。不親切設計だわ」

「そうかな」

「ていうか、よりによってオラクルエリアで2人だけなんて!」

「大丈夫だよ」

 ショウは駆けながら強く言いきった。これだけは言わなければならない。

「こっちは大丈夫。ここなら僕はクリアしたことあるから。そうそう負けないよ」

「……なんか、変なヒトよね、あなた」

 ユーリがぽつりとつぶやいた。その響きはそれまでと違った。ショウはわずかに首を巡らせる。

「どういうところが?」

「そういうところ」

「わからないな」

「いいわよ、別に」

「ユーリ」

 前方を見る。視線の先には2体のコウモリ。ショウが投げナイフを手にしたのと同時に、ユーリの錫杖がシャンッと鳴った。


魔法マギア:ソーク!』


 風の単体攻撃。その横からナイフを放つ。風に乗り加速したナイフがコウモリの羽を裂いた。と同時に地面を、壁を蹴って一気に間合いを詰める。

 斬り払う。返す刀でもう1体も。


使役獣召喚プロスクリシー:ヒドラ!』


 体力が減ったところへ大蛇での攻撃。2体まとめて消し去って、どこか誇らしげに大蛇も姿を消した。

 ふと、ショウは気がついた。今のうちに確認しなければならないことがある。

「そろそろ能力値タレンドが溜まってきたところじゃない。ヒドラのアップグレードと新しい召喚獣、どっちにするの?」

 ユーリはつんとそっぽを向き、横目にこちらを見る。

「そこそこ溜まってるわ。でもどうするかなんて私の勝手でしょ」

「パーティだからね。君がどうするかで戦術も変わる」

「それくらい適当にやってよぉ。運営の関係者なんでしょ?」

「……ユーリ」

 声を低める。脅すような調子にユーリが小さく息を呑んだ。

「な、なによ」

「適当になんてやれない。今はまだいいけど、先のステージでもっと厳しくなるまでにできる限りの準備をしておかないと。その計算に君も入ってる。……その召喚獣、けっこうあてにしてるんだよ?」

 ユーリは黙った。それを横目にショウは足を踏み出す。

 ゆっくりしてはいられない。アヤノ達が心配だ。

「あっ――ちょっと、待ちなさいよ」

 あわてた様子でユーリがついてきた。

 文句もそこそこに来てくれたからには、少しは信用を得られたのだろうか。……そうだといいのだが。

「早くみんなを見つけないと」

「ああもう、わかったわよ!」

 シャラシャラと錫杖の輪が鳴った。そして、詠唱。


使役獣召喚プロスクリシー:グライアイっ』


 ぴょんぴょんと目玉のおばけが追い越していった。ショウは眼を細めてそれを見送った。



            * * * * *



 ショウ達と別れた後、幸いにもまとまった敵に襲われることはなく、3人は順調に先へ進んでいた。

 アヤノとアルが攻撃し、ダンテが援護する。コンビネーションはまずまずだ。敵2、3体程度なら余裕をもって対処することができる。

「ふー、今んとこなんとかなってんな」

「敵残数は順調に減少している。あちらもどうやら問題なさそうだ」

「いけるかな、“紋章クレスト”」

「安全が最優先なのだろう。忘れるな」

「あのなアヤ。まず“オラクル”を1度でクリアしようってのが、本当ならけっこう無茶なんだからな? ショウがいるからここまで一発だっただけなんだからな?」

 意外にもアルまでそんなことを言う。しかもいつになく真剣な表情なので、アヤノは変に感心してうなずいた。

「やっぱり、本当は難しいんだ」

「オレは第2ステージでも失敗したぞ。そん時のメンバーもアレだったけどな」

「アヤノ。お前は記憶が曖昧とはいえ、情報収集もほとんどせずゲームを進めてきたようだ。……なぜ“テオス・クレイス”を始めようと思ったのだろうな」

 ダンテがこちらを見た。聞かれても、と思いかけたアヤノだが、ふと脳裏をちらついたものに顔をしかめた。

 それは、とてつもない不快感だった。

「……なんでかな」

「お前ってそんなんが多いなぁ」

 かりかりと頭を掻きながら、アルが、なんの気もなさそうに続けた。


「ひょっとしてさー、まさかの『思い出したくない』とかじゃねーよな?」


「!」


「へ? ……え?」


 表情が抜け落ちた自覚があった。戸惑ったようなアルの顔。視線だけずらすと、ダンテの眉間に深くしわが寄っていた。

「アヤ、おま――」

「アヤノ」

 黒色が近づいてくる。が、動けない。体は呼吸さえ忘れたようで。


 ――怒られる――?


 ダンテは目の前で立ち止まった。思わず首をすくめたその頭上から、声が降る。

「俺は、気晴らしのためだ」

「……え……」

「余計なことを聞いた。すまない」

 律儀に頭を下げるのを、唖然としながら見守った。そんなところへ横から肩をたたかれる。

「考えてみりゃあオレもそんなもんだった。いんじゃね、忘れたいことのひとつやふたつあったって」

「永劫忘れたままでは困るがな」

 だが、それはまたいずれ。

 そう言われてやっと力が抜けた。座り込みたいような気分だったが、さすがにそんな場合ではない。

「おら、しゃんとしろ! 次来たぜ!」

 敵の気配がちらついていた。

 ぶんぶんと頭を振って、アヤノはもう一度、前を見た。



            * * * * *




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ