表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
THEOS KLEIS ‐テオス・クレイス‐  作者: 高砂イサミ
第3ステージ:森林
34/200

アバター -2-


「アヤ?」

「暇。訓練、つき合って」

 体を動かしていれば少しは気が紛れるだろう。自分もショウも。

 と思ったのだが、ショウは首を横に振った。

「もうしばらく休んでからにしよう。VRヴァーチャルリアリティは脳を使う。“こっち”で休んでどれだけ効果あるか自信ないけど、何もしないよりましだと思う」

 急に肩を引き寄せられ、ショウにもたれかかるような形になった。驚いて硬直していると、よしよし、という風に頭をなでられる。

「寝るのと同じつもりで目を閉じて。できるだけ何も考えないで」

「……、む、無理……」

 この体勢では無理だ。わけのわからない動悸がひどい。肩に置かれた手をはずして腰をずらし、ベンチの端まで移動する。きょとんとするショウに向かって「来ないで」と手を上げる。

「ひとりで、寝る……から」

「! そうだね……!」

 今になってまずいと思ったのか、わずかに動揺が見えた。

 それには気付かなかったふりをして、アヤノはそのまま目を閉じる。寝るという感覚がどうも体から遠いのだが、何も考えずにぼうっとしていればいいのか。いっそその方が半端に目を開いているよりもましなのだろうか――

 なんとか鼓動が落ち着いてきたので、見るともなしに瞼の裏の闇を見る。“闇”を感じたのはひさびさという気がした。ここはいつでも昼間で、いつでも明るい。


 ――悪くない、かも……


 なんとなくうつらうつらとなりながら、そんなことを思った。



            * * * * *



 ダンテが戻ってきた。第2ステージで若干の経験値稼ぎをしたあと、3人は始まりの扉へ向かった。


『ワープ;サードステージ』


 アテナから入手した乳白色の石のクレイスが、次のステージへの扉を開く。

 目を開いたアヤノはすぐに辺りを見回した。セーフティエリアはやはりこれまでと変わらない。が、ひとつ違うのは、町並みの向こうに生い茂る樹海が見えることだった。

「第3ステージは“森林”。ここのフィールドはけっこう厄介だよ。樹が多いから道は細いし、見通しがかなり悪い」

「俺の進度もここまでだ。聞いた話では、森林ステージに関しては“召還士”が有利なのだと」

「召喚獣はある程度遠隔操作ができて、障害物が多くても攻撃しやすいからね。逆に術士は不利かな。魔法を届かせるのに苦労するんだ」

「その通りだ」

 やや憮然とうなずくダンテ。この様子だと、実際手こずったのかもしれない。

 もらった情報を頭の中で整理していると、不意に何かが引っかかった。クレイスに関することのような気はする。しかしはっきりと思い出せない。

 鍵。――鍵の、数――?

「アヤ、出てみる? もう少しレプタが入れば装備が買えるよね?」

 ショウに呼ばれて我にかえった。所持金を確認すると、確かにそこそこ溜まっていた。

 小さなことで悩んでいる暇はない。そう思って鍵のことを考えるのはやめる。

「フィールドへか」

「適正レベルまでは来てる。僕達2人がついてれば大丈夫だよ。ただし、アヤはあんまり無理しないように」

「わかってる」

「森の中で攻撃魔法はあまり役に立たない。でも実は、防御魔法の効果は高いよ」

 ショウが、ダンテの肩をたたいた。

「頼りにしてる」

「……了解した」

 そんなことを話している間にセーフティエリアの出口まで来た。――見事なまでに森だった。エリア近くはまだ木立もまばらだが、奥の方へいくにつれ、樹がみっしりと生えている箇所もあるようだ。

 そういう場所はルート外なのだろうが、閉塞感の中での戦闘になるのは確実だ。慣れるまでには時間がかかりそうだった。

「すぐ、慣れるよ。大丈夫」

 見透かしたようにショウが言ったところで、境界を超えた。

 ここからはバトルフィールドだ。剣を手にして慎重に前進していく。今度は何が出るのだろう。森の中といえば、いそうなのは――

「出たぞ」

 ダンテが緊張気味の声で言った。見ているのは樹の上だ。アヤノも目を上げ、新しい敵を捉えた。

 キイッと高い声で啼いたのは、猿だ。2匹いる。


「よけて!」


 ショウの声でとっさに飛び下がる。次の瞬間、猿は目の前に飛び降りて拳を地面にたたきつけた。オレンジの毛並みに長い腕。よく見ると、猿と言うよりオランウータンだろうか。

 などと考えている間に猿は長い腕を左右に振り回し、くるりと向きを変えて別の樹に駆け寄った。アヤノもとっさにその後を追いかけ、問答無用で斬りつける。硬そうな毛を生やした背がのけぞった。しかしダメージは思っていたほどとれていない。

 念を入れてすぐに距離をとる。と、そのままするすると樹上に戻った猿は、木の枝から何かをもいで、いきなりそれを投げつけてきた。

「うそっ!」

 予想外の攻撃にあわてながらもなんとかステップでかわしていく。さすがは猿、などと妙な感心が頭をよぎった。

「ダンテ、アヤをたのむ」

「わかった」

 ショウがもう1匹の方へ向かった。ちらりと横目に見ると、幾筋もの銀の光が次々に飛んで、向こうの猿に吸い込まれては表示を打ち出した。投げナイフ。この狭い空間では長剣を振り回すよりも有効なのだろう。

「よそ見をするな!」

「あっ――」


魔法マギア;ディニ!』


 水膜が螺旋を描くようにアヤノを覆った。その膜に、松ぼっくりのような硬そうな木の実が当たって跳ね返った。

「ごめん、ダンテ」

 強く頭を振って「集中」と自分に言い聞かす。猿は枝の上で跳ね、また何かしそうな気配を見せていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ