ねこじゃらしの君
読んでいただきありがとうございます。
ある日、会社の帰り道にねこじゃらしを拾った。
会社を出てしばらく歩いた所に、何の前触れもなく落ちていた。
先っぽが大きくてふわふわとした、実に触り心地のいいねこじゃらしだった。
「月夜の晩に、ねこじゃらし。これはもう、飲むしかない」
私は上機嫌になって、そのねこじゃらしを拾うと、月に掲げて見せた。
後二日くらいで満月だろうか。
夜空にゆったりと輝く月に、私はさらに満足した。
コンビニでビールを買いこんで帰り道を急ぐ。
その時も片手にはずっとねこじゃらしを持ったままだったので、店員には変な顔をされた。
すれ違う子どもには、あまりのふわふわ具合を羨ましがられて、ほしいと泣かれた。
それでも私はねこじゃらしを手放すことはなかった。
これは大事なつまみになる予定なのだ。
大人げないようだが、何度でも言おう。
これは、私の大事なつまみになる予定なのだ。
ねこじゃらしを子どもから死守して、うちへと帰る。
玄関で窮屈なヒールを脱ぎ捨て、適当に干していた空き缶に水を溜めてねこじゃらしをつっこむと、居間のテーブルの上へ置いた。
隣にコンビニの袋を置くと、スーツを脱いで壁にかける。
スウェットに着替えると、干しておいたブラウスにアイロンをかける。着ていたブラウスとストッキングは、明日洗いやすいようにネットに入れて、時間予約を設定した。
お手軽な化粧落としシートで化粧を落とし顔を洗うと、適当に化粧水をつけて終了。
ご褒美タイムへの突入に、ひそかに心が躍る。
電気を消してカーテンを全開にすると、ぼんやりと月明かりが部屋を照らす。
テーブルの上にいそいそと買い込んだビールとつまみを並べると、プシュッと良い音を立てて、缶を開ける。
一口飲んで、窓の外の月を見上げた。
「我慢できなくて飲んでしまったが、今日の私、お疲れ。月見の夜に乾杯」
独り言を呟いて、なんとなく哀愁を感じる。
いや、哀愁を感じているふりをする。
月とねこじゃらしに、哀愁は不可欠だ。
そうして、おいしくビールをいただき、その日はねこじゃらしを見ながら眠りについた。
翌朝、いつものように出勤する。
仕事は退屈だ、などど言っていられないくらいに忙しい。
だが、それでよい。
この仕事は天職だ、と勝手に思っている。
持ってきた領収書を受け取れないと営業とやりあっている時も、ただひたすら入力ミスがないかを確認しているときも、いっつもイキイキとしてるよね、とは私の同僚の談である。
今日も帰れば、あのふさふさとしたねこじゃらしが待っている。
しかも明日は会社が休み。飲みたい放題だ。
そう思えば、いつもは楽しい仕事が更に捗った。
「では、お先」
数人残る部屋を後にし、退社する。
時刻は夜七時過ぎ。
今日ももちろん、コンビニに寄っていくつもりだった。
気分は日本酒なので、近くの酒屋で日本酒も仕入れるか、と思案する。
歩いていると、昨日、ねこじゃらしを拾った辺りに差し掛かった。
なんだか人の数が多い。
遠巻きに、何かを見てひそひそしている。
人の中心に、ただただ立ち尽くしている金髪の男がいた。
見た目は長身で、すらりとしており、どこかモデル風だ。顔立ちもはっきりして、日本人離れしている。
遠目に見ても、美人だ。
美人、は男には失礼かもしれないが。
今現在、私は男に興味がない。
だから、変な人もいるのだな、と思いながら、その集団を避けて帰った。
日本酒を仕入れて、つまみも買って、家に帰った。
酒とつまみを昨日のようにセッティングする。
今日もいい酒が飲めそうだ。
そんな時だった。
ピンポーン、と間抜けな音を立ててチャイムが鳴る。
こんな時間に、そしてご褒美タイムの前に、なんて無粋なやつなんだ、と若干憤りを覚える。
だが、チャイムは何度もなっている。いっそこの時間を狙った嫌がらせかと思った。
ドアの覗き穴から覗くと、なんだか見たことある人が立っていた。
誰だったか、と思うが、なり続けるチャイムの音が邪魔をして、思考がまとまらない。
とりあえず、チェーンをかけたまま開けることにした。
「どちら様で」
ガチャリと開けた隙間から覗くと、男は驚いたようだった。
やっと収まったチャイム音で、少し記憶が戻ってくる。
金髪に高身長の美人。
会社から出てしばらくしたところで突っ立っていた人だ。
「ふわふわねこじゃらし様を持っていませんか」
言われた言葉が理解できない。ふわふわ……なんだ。
「ちょっと、言ってる意味が分からないので失礼します」
ガチャン、と音を立ててドアを閉めた。
鍵も閉めて、男の言っていることを反芻する。
ふわふわねこ、じゃらし、持っていませんか。
あのイケメンから、ふわふわねこじゃらしとかちょっと意味がわからない。
いや待て、ねこじゃらしと言わなかったか。
ねこじゃらしなら、確かに私は昨日拾った。
だけど、あの男に何の関係があるのか。
再びチャイムが鳴り始める。
ねこじゃらしに執着してチャイム連打なんて、やばすぎる。
これは間違いない。変質者だ。
慌ててスマホでお巡りさんを召喚した。
お巡りさんが降臨して、美人もとい変質者に質問したところによると。
曰く、私が拾ったねこじゃらしは、元々我が家の家宝のねこじゃらしである。
曰く、落としたものを返してもらいにきただけ。
曰く、代わりのねこじゃらしを献上するので返してくださいお願いです。
とのことだった。
お巡りさんの必要書類を書きながら、一部始終をドアの覗き穴から見ていると、ねこじゃらしに家宝って、君ねえ……とお巡りさんは苦い顔をしていた。
だが、あのねこじゃらしを返してほしい、と言った後の彼の顔は哀愁が漂っている。
返してあげないと、かわいそうな気がしてきた。
ガチャリ、とドアを開けて、お巡りさんに説明する。
「すまない、お巡りさん。確かに昨日、ねこじゃらしを拾ったんだ。まさか落とし物とは思わなくて。警察に届け出ずにねこばばしました。逮捕してください」
え、とお巡りさんは驚いていたが、いやいや、ねこじゃらしは普通持ち物じゃないから届け出はいらないよ、と優しく笑ってくれた。
私は部屋からふさふさのねこじゃらしを持ってくる。
変質者もとい美人が、「ふわふわねこじゃらし様……!」と感激する声が聞こえたが、無視してお巡りさんにそれを渡す。ついでに書き終わった書類も渡した。
「これが、昨日拾ったねこじゃらしです。後はよろしくお願いします」
ああ、確かにふわふわ、いいよいいよー、後は任せてーとお巡りさんが言ってくれたので、そのままドアを閉じた。
美人とお巡りさんの声が遠くなっていくのを確認して、ドアにしっかりと鍵をかける。
部屋に戻ると、テーブルの上の日本酒とつまみが、なんだか所在なさげに見えた。
「ねこじゃらしがないだけで、こんなに寂しいとは……」
その日は結局、酒は止めて、早々に寝ることにした。
土日休みの土曜日。
なんだか気分が重い。
ちょうど、今日が満月だったのに、ねこじゃらしがないせいか。
私は遠くの美術館にでも出かけることにした。
そして、美術館で気分転換をして、空が暗くなったころ家路へ着く。
今日は、月見でもしながら飲もうと決めて、白玉粉を買って帰る。
家に帰ってさっくり作れば、団子パーティだ。
家に近づくと、ドアの前に人が立っているのに気づいた。
昨日の美人変質者だった。
「何か」
声をかけると、びくりと肩を震わせた。
「すみません、昨日のお詫びに伺ったんです」
そして、これを、と両手を差し出す。
そこには丁寧に持たれた、ねこじゃらしがあった。
「あ、ふわふわねこじゃらし様」
思わず昨日、目の前の男が連発していたねこじゃらし名を呟く。
「いえ、見た目はそっくりなのですが、これはふさふさねこじゃらしでして、昨日お返しいただいた家宝のふわふわねこじゃらし様とは違うのです。良ければ、こちら、お納めください」
すすっと近づいてきたねこじゃらしを、とりあえずぐわし、と掴む。
ああっ、と男が声を上げたが、そんなもの気にしない。
「いい、ねこじゃらしだ。つまみにもってこいだな」
確かに昨日のねこじゃらしより、ふわふわ度は劣るかもしれないが、このねこじゃらしも十分ふさふさだった。毛先の弾力はこちらの方がよく、私はこちらの方が好みだった。
「気分がいい。謝罪に来たというなら、一緒に月見の酒盛りに付き合え」
くるくるとねこじゃらしを振り回しながら、私は意気揚々と玄関を開けたのだった。
男は始めは恐縮そうにしていたが、少しして慣れると、私が団子を作る様子を興味深そうに眺めたり、缶に活けられたふさふさねこじゃらしの角度を調整したりと、忙しそうにしていた。
名前を聞くと、トーリだという。漢字はないらしい。
実は外国のお方だったのか、と納得する。
日本の常識を知らないなら、今までの奇行は大目に見よう。
「できたぞ、月見団子だ」
こんもりと皿に載せた団子をテーブルの上に置く。
月見団子とねこじゃらしと日本酒。今日のつまみは昨日買ってきておいた塩辛とクリームチーズだ。
私はこのつまみセットが大好きだ。無限に飲める。
どこからか、ねこじゃらしではなくススキじゃ……という声が今更になって聞こえそうだが、聞こえな聞こえない、私にはなんにも聞こえない。
部屋の電気を消すと、満月で部屋が明るくなる。二人でいただきますをして、飲み始めた。
「すばらしいですね、ふさふさねこじゃらしが、とても映えています」
トーリがねこじゃらしを褒めている。
それを見ながら、私は気分よく日本酒を飲み干す。ああ、今日は酒が進む。
うむ、このくらい、私の感性をわかってくれる男が近くにいれば、私ももう少し男っ気なるものが生まれて、実家の母から色々言われることもなくなるのかもしれない。
「よし、決めた」
私は決意する。
「トーリ、私と交際しようではないか」
「ええっ?!」
突然の告白になってしまったが、まあいいだろう。
トーリがお綺麗な顔を固め、驚きに口をパクパクしている。
ああ、かわいいなあ。
「よいではないか、よいではないか」
自分でも酔っている自覚はある。だが、もう一杯、と酒を呷る。
「だめ、だめですよー!!」
「諦めろ!!」
トーリにガバリと抱き着いたところで、ふにゃりと体の力が抜けた。
遠くで、ふわふわねこじゃらし様……と呟くトーリの声が聞こえた。
翌朝、ベッドの上でパチリと目が覚めた。
ぼんやりとする頭で現状を理解する。
しまった、元変質者に告白した上、寝落ちした。
何たることだ……!と頭を抱える。
いつもはそんなに酔わないのに、昨日はびっくりするほど酔っぱらった。
一応、体の異常はないか確認する。
着衣は昨日と変わっていないし、乱れた感じとかもない。
あれは、夢だったのか?
テーブルは綺麗に片づけられ、部屋に人の気配はない。
時間を確認すると、もうすぐ十二時を指そうとしていた。
「おお、寝すぎたな」
時間に意識を引き戻される。今日が休みで良かった。
シャワーを浴びて、さっぱりして、ぼんやりとテーブルの前に座る。
「あ、ねこじゃらし」
ねこじゃらしがテーブルの上ではなく、棚の上に飾られていた。
昨日のは、夢ではなかったのか。
ぼけっとテレビを見ていると、チャイムが鳴った。
一瞬一昨日のチャイム連打を思い出したが、一回で静かになった。
覗き穴から覗くと、トーリが立っている。
ガチャリ、とドアを開けた。
「あ、あの……」
トーリはどもりながら、すっと見覚えのあるものを差し出した。
「ふわふわねこじゃらし様……」
それは、あの夜私が拾った、ふわふわねこじゃらしだった。
「これは、家宝ではなかったのか」
そう問いかけると、トーリはもごもごと何か話し始めた。
玄関ではあれだなと思い、とりあえず家に上げる。
ふわふわねこじゃらしを空き缶にさして、テーブルの上に置いた。
「昨日、あなたは僕に交際を申し込まれました。覚えてらっしゃいますか」
「ああ、言ったな」
酔っていたとは言え、私は本気だった。
気兼ねなく肯定する。
え、普通の女なら恥じらうって?ああ、何も聞こえない、聞こえないな。うむ。
「そ、それで」
トーリが照れているのか、耳が赤く染まっている。
かわいい。
「我が家では、結婚を申し込む時に、ふわふわねこじゃらし様にお伺いを立てることになっているのです」
だから、ふわふわねこじゃらしを持ってきたとのこと。
「なるほど。そういえば、トーリの家は、どういった家なんだ。うっかり聞きそびれていた」
仕事で領収書の不備にはすぐに気付くのに、うっかりしていた。
そんなつもりはないが、気分が高揚していたらしい。
「ああ、お話していませんでしたね。我が家はちょっとこことは違う世界に居を構える一族でして……ふわふわねこじゃらし様をご神体と崇め、ネコを使役することのできる家なのです。あちらの世界では、一応名家で通っております」
ちょっと言っている意味がわからない。
「先日、ふわふわねこじゃらし様のお力を借りて、こちらの世界の観光兼勉強に来たところ、気づいたらふわふわねこじゃらし様が行方不明になっておりまして。あの時、ふわふわねこじゃらし様の気配を辿って、この家に辿り着きましたが、あなたが拾ってくださって、本当に良かった」
トーリは今まで照れていたのが嘘のように、にっこりと笑った。
「あたなを僕に出会わせるため、ふわふわねこじゃらし様はあなたに拾われたとおっしゃっていました」
昨日、急に私が酔っぱらったのは、ふわふわねこじゃらし様の配慮だそうだ。
そこまで言って、少し黙り込んで、真面目な顔になってから、トーリは私のことを見つめた。
「ねこじゃらし様を愛でる感性や、酒とつまみの好み、お月見の様子など、僕ととても合う所が多い。あなたに恋をしました。僕のお嫁さんになってください」
言われたことに理解が追い付かない。だが、こんなに気が合う男はもう会えないかもしれない。昨日の酒盛りは本当に楽しかった。
まあ、よくわからない男と結婚するよりはいいのかもしれない。
そう思った時には、頷いていた。
トーリがもの凄く嬉しそうな顔をして、私の手を握った。
「ありがとう!そうだ、お名前を聞いていませんでした。お聞かせいただいても?」
そういえば、私は名乗ってもいなかったか。
そっと名前を告げると、トーリは何度か練習するように口にする。
なんだか、背中がむずむずする。
「では、まず我が家にお連れしますね」
トーリがふわふわねこじゃらしの方を見ると、穂の部分がふわりと光だす。
その光に包まれながら、私はぼんやりと思った。
よく考えたら、トーリもよくわからない男だった。
そうして、私はねこじゃらしを祀り、ネコを使役する家の嫁になった。
仕事は続けていたが、子どもができると同時に辞め、彼の家業の手伝いのため、世界を渡った。
両親の家に、ふさふさねこじゃらしを置いておけば、それを目印にふわふわねこじゃらし様が移動させてくれるので、離別とかは問題ない。孫も見れて、両親も満足だろう、たぶん。
今はネコにまみれて、ふわふわもふもふに暮らしているので、毎日充実している。
自分がこんなにふわふわもふもふが好きだとは思っていなかった。
子どもが大きくなってからは、月見酒を再開した。
月見酒は、ねこじゃらし様を祀るにあたっては欠かせないものらしい。
ススキには負けられない……!というねこじゃらし様の声を聴いた気もしたが、たぶん気のせいだと思う。
満月の夜にはねこじゃらしを飾り、トーリと一緒に酒を飲む。
トーリはいつも、幸せです、と言って笑う。
その笑顔を見ると、いつも彼との出会いを思い出す。
ねこじゃらしが繋いだ縁。
本当に不思議なものだ。
何も答えない私をトーリが心配そうにのぞき込む。
その顔がかわいくて、幸福感に包まれた。
そして、私も幸せだ、と笑った。