表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/51

第8話

何気ない日常を過ごしていたが、祖父の死をきっかけに自分の未来を放送するラジオを手に入れた主人公。未来は何故ラジオから放送されていたのか?その未来はただの予測なのか?現実に起こる確定の未来なのか?未来は誰の手にあるものなのかわかった時、あなたはどうしますか?

車内では、住んでいる家がたいした距離も離れていない息子に、


「もう少しマメに連絡をして欲しい」とか。


「元気に暮らしているのか」とか。


母親の質問ラッシュが始まっていた。


少しめんどくさそうに答えると、気に障ったのか、


「その答え方はなんだ」


といった形で余計に追い込んできた。


もう、参りました。


すいませんでした。


あなたの息子はそれなりに生きております。


サービスエリアで山菜蕎麦を食べながら、家族の距離感について考えていた。


家族って自分にとって一番近い存在だけれども、それでもある距離は必要なんだなと。


離れて暮らしていると、家族の大切さが身に染みてわかる。


自分は生かされていたんだ、と気付く。


それと同時に、毎日会わない事で家族にも適切な距離感が必要な事に気付いた。


少し急いで蕎麦を食べ終わると、外に急ぎ足で出て、大きめに深呼吸をして、遠くの湖を目を細めて眺めていた。


遠くから自分の名前を呼ぶ声が聞こえて、ゆっくりと車へと歩いていった。

100%当たる占いがあったらどうしますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ