量るタイミング
今日は、タニタの本に書いてあった、体重計に乗るタイミングがいかに計測数値に関わってくるのかがよくわかりました。
つまり……朝のトイレの後で量った方がいいようです。(笑)
昨晩飲んだ風呂上がりのお茶が多かったのかなぁ…四百グラムも違うとは…。
これからは、計るタイミングを変えますね。
↑ ちょっとでも体重を軽くしたい乙女心。
7月27日(金)
この日は三本の悪魔?の飲み物を飲んでしまいます。
こういう気のゆるみがダイエットの敵なんだよね~。
朝、ハーフじゃないヤクルトが冷蔵庫に残ってたので、もう一本飲んじゃった。
ちょっと糖分が過多だったかも…。
昼、妹がお土産にくれたベルサイユのばらサイダーを飲みました。
これが思った以上に甘かった! 飲みながら背徳感に打ちのめされました。
夜、久しぶりにビールを飲んじゃった。
だって暑かったんだもん! 二時間半も歩き廻ったから許されると思っちゃった。
もちろんダイエットをしていない人には、どれも神から与えられし甘露なんですよっ。
でも今のラクーにとってはね…。
大切なことだから二回言う。こういう気のゆるみがダイエットの敵なんだよね~。
さて、今日頑張った活動です。
☆ 英語 カード作り
「はじめて 英語図鑑」 監修 佐藤久美子 出版社 Gakken
子ども向けの英単語なんかが載っているオールカラーの可愛い図鑑です。
でも大人が学校で習っていない単語がいっぱいです。
これを基にして孫たちのために単語カードを作ってます。
これには深ぁ~い訳があるんですよ。
ダンナーと二人でカナダ旅行に行った時に、赤毛のアンの島プリンスエドワード島でお腹が痛くなりました。肝心な時に、残念なラクーでしょ?
アンが楽しくアイスクリームを食べたシャーロットタウンで、ラクーはドラッグストアに薬を買いに行くハメになったのです。
色々と薬を持参していましたが、クロマイだけは持っていってませんでした。
大腸がんの手術をした時に、最初は腹腔鏡手術をしたんです。やってみたら卵巣のチョコレート膿疱などがあったり、お腹の内部が長年の子宮内膜症で癒着しまくっていたりして、結局は開腹手術に移行せざるを得なかったそうですが…。
その時におへそに穴をあけて器具を突っ込んでたんですよ。
そこの穴に菌が入って、内部には到達していないものの膿が溜まって黄色い粘液が出て、おへそ周りも赤く腫れあがってしまいました。じくじくと続く痛みもありました。
たぶん長時間のフライトや旅行の疲れが出て、身体の抵抗力が落ちたんでしょうね。
さて皆さん「へそ」と「膿」「菌」という単語を知ってますか?
いえいえそれがわからなくても「抗菌剤の軟膏」というのもオッケーです。
ラクーは当時、電子辞書などを持ってなかったので、ドラッグストアの店員さんに説明するのに四苦八苦しました。(^_^;)
体調のいい時ならまだしも、痛みにモーローとしている時に理論だって説明するのは至難の業でした。
苦心の末、なんとか通じたものの、その後何度もこう言えば良かったと頭の中で悔しくロールプレイングを繰り返しました。
そんな体験からこの子ども向けの図鑑で、ラクーが最初におおっと思ったのは
「へそ」ですよっ!(爆)
へそ navel ネイヴル
これを知ってたらなぁ。難しい単語を知ってるのに、こんな簡単な言葉を知らないんですよね。
他にも身体の名前のページでは脇の下、頭蓋骨、関節(これは言われれば納得します)、肺、血管、内臓、足の甲、足の裏なんかがわかりませんでした。
答えは下の方に書いておきますね。^^
なんかクイズづいてるな。
☆ ラジオ体操
☆ 買い物ウォーキング 二時間半
20㎉×15=300㎉ の減です。
《昼食》
今日は残り物ばかりなのでここに書きませんが、一つだけ。
食パンの残りを冷凍に入れてたんです。パンは太りやすいと思ってたので、少し体重が落ちてから食べようかなぁと思って…。
しかし料理本をよく読んでみたら、八枚切りが117㎉だと書いてありました。
今回は六枚切りを買ってました。
ここで学生の時に習った計算だよね。
八枚切り:117㎉=六枚切り: X㎉
X = 156 ?
で、あってるよね?
ご飯100gは160㎉ …ということは、食パン一枚の方がカロリーが低い?
はい。それがわかったので、昼食に食パンを焼いて一枚食べました!
《夕食》
★ 野菜炒め・・豚バラ肉、キャベツ、ピーマン、パプリカ
★ 長いものサラダ・・拍子切りに切って水にさらしてあく抜きをした後、
水けをふき、かつおぶしと醤油をかけて食べます。
★ 肉じゃがの残り
★ ひじきの煮物の残り
★ ビール 350ml
今日も充実した一日でした!
※ 英単語です。頭蓋骨、関節、肺、血管、内臓、足の甲、足の裏の順です。
skull/joint/lung/vein/internal organs/instep/sole