表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/32

今日からゼロだぜっ!

 やり出すと凝り性なラクーは、とうとうカロリズムという計測器を買っちゃいました。(^_^;)


◎ 消費エネルギー量

◎ 活動エネルギー量

◎ 脂肪燃焼量…これが一番肝心ですね!

◎ 歩数…歩数計を持っていたんですが、

     どこに置いたのかわからなくなりました。

◎ 歩行距離

◎ 歩行時間…これは計ってみると意外に少ないことがわかります。


などが計れます。

この計測器のいい所は、活動量がグラフで見えるとこですね。

どれくらい動けたかなぁと確認するのが楽しみになります。☆彡



午前中は地理の勉強をしました。

 「小学 クイズと絵地図で 世界の国々 基礎丸わかり」

    受験研究社


以前「魔女のレシピ」で紹介していたものです。

さあここで問題です!

「明治時代、オランダの技術者は日本の常願寺川を見て、何と言った?」

 ………わかるかっ! (笑)

答えは、一番下に書いときますねー。


ぐだぐだの生活から足を洗うと、勉強をしたくなるんですねー。

不思議だ。


そしていつもはめんどくさいなぁ~と思っていた家事、ダンボール箱をたたんで裏に持って行ったり・ペットボトルの広告ビニールを剝がして足で踏んずけたリ、なぁんていう細切れの動きでも「活動量」が増えたかなぁと楽しみになります。


めんどくさがりラクーという二つ名を返上できるかもしれません!


《昼食》

★ ご飯 100g

★ バクダン

★ キャベツとキュウリの水キムチ

★ 黒酢もずく

★ 冷ややっこの甘酢ショウガのせ、味ぽん味

★ 麦茶


今日から散歩に行く前に、ラジオ体操をすることにしました。

運動前に身体を温めるのはいいんだよね。


イオンウォーキング(ついつい買い物をしてしまうのが難点(^_^;))…一時間半

  20㎉×9=180㎉の減


なんとエスカレーターに乗って降りていたら、隣の登ってくるエスカレーターに幼なじみの友ちゃんが乗っていました!

 「友ちゃん! 友ちゃんったら!」

 「…………あれ? 木ちゃん?!」

三年ぶりの短い邂逅(かいこう)でした。友ちゃんのことを知りたい人は、拙作「子ども百景」をお読みください。

しかし滅多に会わないのに、こんな所で会うとは…。



《夕食》

★ 豚しゃぶサラダ・・フリルレタス、キュウリ、トマト、青じそ、

           甘酢ショウガ、ポン酢、ごまだれ

  作り置きの甘酢ショウガをみんなに褒めてもらいました。

  さっぱりと食べられます。

★ ひじきの煮物・・ちくわ、シイタケ、大豆の水煮、乾燥ひじきの袋半分

★ ゼロ飲料・・高いやつ

★ バターケーキ・・これを食べるために、ご飯はなしにしました。

★ 紅茶のストレート



二時から計り始めたのに、歩数が3484歩と結構歩けてました。

よく万歩計と言いますが、一万歩も歩くと翌日は寝込みます。三千歩以上で足がだるくなる感じ。

今日は任務達成です。\(^o^)/



※ クイズの答え・・「これは滝だ!」と言ったそうです。川の流れが速かったんですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ