表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
腐ったミカンの下剋上  作者: 三口 三大
第4話 私とダンジョン
64/67

64. 意外な依頼

 美津目さんから指定されたギルドの会議室に行くと、笑顔の美津目さんが俺を迎えた。


「おはようございます!」


「……おはようございます」


「元気そうで良かったです!」


「ええ、まぁ」


 ニコニコ笑っている美津目さんの対面に俺が座り、神楽は俺の隣に座った。美津目さんの笑顔が怖い。


「それで、今日はどのような用件ですか?」


「実はそれについてなのですが」


「私から説明するわ」


 ガチャッと扉が開く。現れたのは、渋沢さんだった。


「あ、お久しぶりです」


「こんにちわ。宿須君」


 渋沢さんは相変わらず、ミステリアスな雰囲気を振りまいている。

 突然のランク3の出現に、神楽は緊張しているようだ。


「それで、渋沢さんが俺に何の用ですか?」


「実は、1週間後に開かれる作文コンクールの授賞式に私の代わりに出席して欲しいの」


「作文コンクール?」


 そんなものがあるなんて、知らなかった。というか、何でそんなものに俺が参加しないといけいないのか。


「急にごめんね。私に他の用事ができたので、代役を探していたんだけど、宿須君なら、いろいろと見直すのに、丁度いい機会になるんじゃないかなと思ったから、宿須君に頼むことにしたの」


「見直す」


「そう。宿須君が上位ランカーになって、どれくらいの時間が経ったかな?」


「2か月くらいですかね」


「あれ? そうだっけ? 半年くらいやっているかと思った」


 ずいぶんと適当だな、おい。


「まぁ、とにかく、作文コンクールを通して、客観的に『冒険者』というものがどう思われているかを見ることによって、いろいろと発見できると思うの」


「……そういうもんなんですかね。というか、そもそも、作文コンクールって何ですか?」


「ある種のイメージ戦略ですよ」と美津目さん。「小中学生を対象に開催しているもので、小さいころから冒険者というものに興味を持ってもらい、冒険者に対する理解を深めてもらおうというのが狙いです」


「なるほど。まぁ、言われてみたら、小学生の頃から、何かいろいろな作文を欠かされた気がします。税金とか」


「そうですね。これもそういったコンクールの一つだと思っていただければいいと思います」


「なるほど。というか、もしかして、審査とかもしなきゃいけない感じですか?」


「いや、審査に関しては、私の方でやっているから大丈夫」と渋沢さんはドヤ顔で語る。「受賞者とかも発表されているから、宿須君にやって欲しいのは、当日参加することだけ」


「あ、そうなんですか」


 なら、楽そうな仕事だ。


「ただ、当日までに作文を読んでいて欲しいの」


「わかりました」


「それじゃあ、よろしくね」


「はい」


 こうして、渋沢さんの代わりに作文コンクールに出席するという謎の仕事ができた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ