表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今日も園児たちは元気です。現代に転生した異世界チート園児は、チートな先生に可愛がられています。

作者: 天輪ひつじ

 異世界にチートな転生。

 じゃあ、異世界から現代へチートな転生者が何人もいたら?

 そのお子様たちが、なぜか同じ保育園に通っていたら?

 滅茶苦茶になるはずの保育園は、なぜかならなかった。

 そこにいた先生が、もっとちーとだったから。

 でも彼女は、自分の事をよく知らいないみたい。

 まあ、自分のことを理解している人なんて、理解しているつもりなだけだよね。

 きっとさ。

 桜を愛でるにはまだ早く、積雪に耐えて咲く花の花びらが舞う。

 久しぶりというわけではないが、よく晴れた今日の日差しは、転がるように部屋へ差しこんで来る。

 その部屋の中で私は、向かい合い、座っていた。


上結(かみゆい) せせらさん」


 向かいに座る初老の女性は、木製の上品なテーブルに広げられた履歴書に目を向けることなく、私の名前を呼んだ。


「はい」


 変に引きつった声になってしまってないだろうか。

 髪は、短く切りそろえて、色を入れていない。

 おしゃれに気を使うと言うより、身だしなみや機能性に趣を置いている事をアピールしたいからだ。

 活動的な印象を――粗雑さ”や“荒々しさ”ではなく、“はつらつ”といった感じ。

 眠たげに見えるといつも言われる目を、いつもより大きく開く事に専念。

 おっとりとしてそうと言われないよう、元気印の口角の上がった口元を形成中。


「子供のどこが好き?」

「『かわいい』とか『小っちゃい』とか、『母性』もあるかもしれませんけど」

「けど?」

「たぶん、彼らを通して物語を想像するのが、楽しいんだと思います」

「物語?」

「小さい頃、空想というか想像というか、稚拙な内容でしたが物語を考えては遊んでいました。そのせいか、今も童話とかおとぎ話とか好きで……子供たちを見ていると、『ああ、この子はどこに向かって、何を見るんだろう』って。期待とか夢を重ねるとかではなくて――うまく言えませんけど、もっと適当で無責任なものだと思います。でも、だからこそ見守る事が楽しいんだと思います」


 私は、ゆっくりと噛み締めるように言葉を紡いだ。

 やっちゃった? なんか話が終わっても、じっと見つめてきてるんですど……


「あ、あの……」


 気まずい。


「上結せせらさん」

「は、はい」

「うちに来る子たちは、特別な子たちではないわ。個性的な子もいるけど、それは当たり前。集団というものをここで学ぶのだから、ね」

「はい」

「本日はお疲れさまでした。上結せせら先生」

「え? という事は」

「合格です。こちからもお願いします。あなたがこの保育園で、子どもたちの一頁になる事を願います」


 しばし、呆然としてしまった。


「は、はい。ありがとうございます!」


 飛び跳ねるように立ち上がった私は、思わず自分の膝に額をつけるように頭を下げていたた。

 春を待つ今日。とある保育園に新しい先生――保育士に、私はなった。



 □ □ □



――今日こそ許さねえぞ、魔王!

――我は許しを与える側だ。勘違いするな、勇者よ。

――争いは、何も生まないわ。

――今日もいい子ちゃんね。聖女は。

――ふんっ。リリスに比べれば、世の娘は皆聖女だろう。

――あら、ひどいわ。賢者ったら。


「せらら先生、おはようごじゃいます」

「はい、おはようございます。今日も髪がつやつやだね~」

「うん、お母さんに髪をとかしてもらったの、いいでしょう」

「そっか~。お母さん、上手だね~」


 さて、頑張るぞ。

 う~ん。今日もみんな元気だね。

 特にいつもの五人は、いつも通りに元気みたいだ。

 あの五人は本当に仲がいいよね。

 何時でも、ごっこ遊びを誰とは言わずに自然に始めている。


「きょうこちょ、ゆりゅちゃ、まー」

「わ~ゆるせあ~るが~だ。かんかんな、ゆ~せよ」

「……」

「今日も、いいこいいこ」

「へん。りーりーに比べたら、みんないい子」

「え~、りーりーもいい子」


 ゆー君が勇者で、まー君が、魔王。名前で決めたのかな?

 しーちゃんが、シスター? 聖母だっけ? 

 りーりちゃんは、りーりちゃんで、けんちゃんは、学者さんの役だったかな?

 なんで、りーりちゃんだけ、そのまま参加なのかは分からないけど、いわゆるヒーローごっこだよね。

 たまには、勇者役を変わってあげてもいいと思うんだけど前に、


「まー君は、勇者になりたくないの?」


 って聞いたら、


「なーなーいってー。わーは、まーで、やーゆーともいうーだ!」


 と、抗議? された。

 まー君は、自分の事を『わー』って言うんだけど、ご両親……ばりばりの東京者だった気がしたけど……?

 あ、お爺ちゃんか、お祖母ちゃんが、北の人なのかな?

 それはともかく、最近のお子様のオモチャってすごい。時代の最先端って感じだよね。

 今も、まー君が手から赤い光る玉を、ゆー君に向けて放り出した。

 それを、しーちゃんがゆー君をかばう様に、体の前で両手を突きだして、赤い玉を消すといった遊びが展開中。

 

「じゃーま。しー」

「……」


 子供だましかもしれないけど、ごっこ遊びに使わなくても、コレだけでも楽しそう。

 

「えい! あ」


 あ、まー君。頑張りずぎてあらぬように赤玉が飛んでっちゃったよ。

 まあ、私の方になんだけどね。


「ちぇーん! あぶー」


 ゆー君は、まだ『先生』と言えないみたいで、私を『ちぇーん』って呼ぶ。知人に話したら、『東の人?』って言われた。

 東京者ですが、何か?

 しーちゃんと、りーりちゃんが一生懸命私へと走ってくる。

 あー、私が危ない状況に陥った役で、それを救うみたいなシチュエーションかなこれ。


「きゃーあ」


 取りあえず、悲鳴を上げて怯えてみたけど、よし、正解!

 しーちゃんと、りーりちゃんの表情が一気に険しいものになった。まあ、お子様にしてはだけど。

 しかし、この赤玉ずいぶんゆっくりだね。

 おかげで、二人のパントマイム走り? の才能が光るんだけど。

 いや、でもすごい。この二人、将来ダンスとかで一目置かれるじゃないかな?


「やっ」


 いけない! りーりちゃんが、パントマイム走法に失敗して転んじゃった!

 ごめん、ごっこ遊びはここまで。

 ふよふよと進んでくる赤玉を、手でペンッとはたき落として、りーりちゃんへ疾走開始。


「だいじょうぶ」

「う、うん」


 べちゃーってつんのめったりーりちゃんを、そのまま起こさず、頭を撫でてあげて声を掛けた。

 上目遣いのりーりちゃん、世界一かわいいよ~!

 お腹とか大丈夫かな?

 りーりちゃん、服の感触が嫌いみたいで、薄着というより、露出が多い服を良く着ている。

 こういう時は、それが不安に思える。安全と個性、天秤に掛ければ安全なんだろうけど……

 

「はい、ここまで。さあ運動広場に移動して踊るよ~」


 手を打ち鳴らす私に、五人も含めた教室の園児たちが一斉に返事をしてくれた。


 □ □ □



――手加減したのか魔王?

――ふん。我がそのような事をするとでも?


 魔王は、人差し指を立てると、米粒大の赤い光点を指先に灯した。


――あ


 聖女の制止が間に合わず、レーザー光線のように打ち放たれた赤光は、園舎の一角に吸い込まれ、三十人は入る教室一つを音もなく消滅させた。


――さすが魔王の魔力はすごいわね。さっきはコレの一万倍以上のエネルギーだったのよね。

――ああ、リリス。今第の代行者の能力は、規格外だな。この賢者の書でも解析ができないよ。


「せんせー。ゆー君たちがお部屋壊したー」


――な、なんで俺なんだよ。壊したのは、魔王だろ!

――ふははは。愉快愉快。

――愉快愉快じゃねえよ。先生に怒られるだろうが!

――あ、……あれは、地味に応えるから、御免こうむりたい。

――聖女、回復の魔法をお願いできるかね。僕が賢者の石の変異錬成するから、それで効果を歪めて、修復をこころみよう。

――わかったわ。リリス。ちょっと時間稼ぎをお願い。みんなの注目をあつめておいて。

――いやよ。なんで、聖女のいう事を聞かないといけないのよ。

――おい、いいから早くしろよ。先生こっちに来そうだぞ。お前も怒られたいのか?

――勇者まで! いいわ、貸しよ。魔王も賢者もだからね!いいわね

――わかったから、行くがよい。神々を堕した淫惰の舞を。


「せんせー。しーちゃんたちが、お部屋戻したー」


――おい、あのガキを黙らせろ!

――勇者のお前がそれを言うのか?


 □ □ □


「『お部屋に戻った』? どうしたの? りーりちゃん」


 行き成りりーりーちゃんが、やってきたと思ったら、得意のダンスを始めた。

 いやー、子供って体が柔らかいよね~。くねくねした踊りとかかわいいよね~。

 あ、そうだ。


「みんなも、踊るよう~。いち、にー、いち、にー、いち、にー、の?」


 みんなが『に!』と、私の後に続く。

 うんうん。

 あれ? りーりちゃん。他のみんなは?

 一生懸命知らない振りをしてるけど、ものすごく目が泳いでる。かわいいな~。

 では、ゲットしてくるかな。


「悪い子は、いねが~」


 私のナマハゲが上手かったのか、『いません』の返事が、四つと一つ。

 なんでりーりちゃんも返事したのかな?

 30分くらいで書き上げた、勢い文章羅列群です。

 なんか急に書いてみたくなったんよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ