荷作り
ある日、夢の中で神様が現れ、異世界に転生してみないかと聞いてきた。
どうせ夢だと思って了解したら、現実の自分の部屋に神様が現れた。
「いや、やっぱり夢の中だけだと信用しない人が多いからね」
「じゃあ最初っから現実に現れたらいいじゃん!」
動揺しつつもツッコんでしまった。
「うん、でも急に目の前に現れると逃げられたり、住居不法侵入で訴えられたりするからね。ある程度心の準備が必要だと思って。」
なるほど、確かに理に適っている。
「あと、どうせ夢の中だと思って了解もらいやすいからね」
「そっちが本音か!!」
「というわけで異世界転生するにあたっての注意事項を説明するね」
「ちょっとまて!まだ転生するなんて言ってないぞ」
「え!ちゃんとOKって言ったじゃん」
「いや、あれは無しだろ!本当に転生できると思ってなかったし」
「え~!いいじゃん!転生しようよ~。転生特典でチートっぽい能力がついてくるのは本当だよ。うまくすればハーレム作れるよ。」
「それでもダメ!急に転生だって言われても困るんだ。仕事だってあるんだし」
「その仕事って楽しいの?
夢の中でも異世界が楽しそうだと思ってOKしたんじゃないの?
それに、君には離れたくないって思うほどの家族や友人がいないことぐらい知っているのよ」
「ボッチだろうと関係ない。確かに楽しそうだとは思ったけど、でも僕は今の生活に結構満足してるんだ。この快適な生活を手放す気はないね。」
「はぁ、仕方がない。こうなったら寝ている間にこっそり連れていくか」
「いやいやいや!ダメだろ!了解とれよ!」
「ふっふっふ、神だからね。どんな形であれ一言OKもらえればやりたい放題なのよ」
「くそ!ひどすぎる。神というより悪魔じゃねーか。というか、なんでそんなに僕を異世界に行かせたがるんだ?」
「うん、異世界でどうしてもやってもらいたいことがあってね。その内容はおいおい教えていくよ。なんで君なのかっていうと、神と言っても万能じゃないんだ。干渉できる人間は限られていているからね。君に対してはなんでもできそうだけど。うふふ」
「はぁ、じゃあ僕の都合はお構いなしなわけだ。」
「うん、さっさと諦めて異世界を楽しんで来てね。その代り私の望みをかなえてくれるなら君の願いを聞いて挙げることもできるよ」
神様の言い分は無茶苦茶だが何を言っても無駄な気がしてきた。
異世界行きはどうも回避できそうにない。
まあ、それほど強い未練もないし行ってみるか。
「OK、じゃあ覚悟を決めるよ。その代り必要なことは教えてもらうからな」
「うん、決断が速いのは好感がもてるね。」
その後、神様から異世界について、どんな世界なのか、何ができるのかなどを説明してもらった。
僕が連れていかれるのはアースカルフと呼ばれる世界で5つの大陸があり、様々な種族が暮らしている。
最も数の多い種族は普人種族で人口の6割をしめる。次に数が多いのが獣人族で人口の3割にのぼり、さらに細かい種族に分かれている。
残る1割をエルフ、ドワーフ、ドラグーン、ハーピーといった種族が占める。他にも吸血鬼といった種族も存在するが数は圧倒的に少ない。
5つの大陸のうち3つは陸続きになっておりそこに大部分の種族が生活しており、多くの国が作られている。
2つのうち1つの大陸は9割が山脈と砂漠に覆われているため人の暮らせる場所が少ない。しかし、古代の遺跡が多く残っており貴重な真道具が発掘されることから多くのハンターがおとずれる。
最後の1つの大陸も過酷な環境と凶暴な魔獣がいるため人が住むのに適していない。だがここも希少な鉱物と魔獣の素材が得られるためハンターが訪れる。
アースカルフには魔法とスキルと呼ばれる現象が存在する。魔法は技術体系がある程度作られており、教われば誰もが使うことができるらしい。
スキルは生まれつきもしくは後天的に付加される能力で膨大な種類が存在する(一般的には剣技や魔力量増加などが挙げられる)。スキルがある場合と無い場合を比較すると同じ事をしても、習熟度、威力、効果に大きな違いが生じる。
文明レベルについて、自然科学は中世ヨーロッパに近いレベルである。その代り魔法やスキルが産業の中心となっている。
しかし、魔法は魔力量によってできることが限られる。(この世界の平均的な魔力量の持ち主では1日に水を1リットル生み出す、又はコンロぐらいの火を5分間燃やし続けると魔力が切れる)。便利なスキルは持っている人の数が少ない。
そのため、現代のような快適な生活が送れるのは金持ちや貴族などの特権階級のみであり、平民の生活に魔法やスキルの恩恵は少ない。
最後に治安について盗賊や魔獣が出現するので当然命の危険がある。国によって違いもあり、正規の街道であれば盗賊の心配のいらない国もあれば、街中で人攫いが横行する国もある。自分の身を自分で守れるだけのスキルが必要そうだ。
一通りの説明を聞いた後、神様からの注意点を聞くことにした。
「異世界に連れて行くのは一週間後なのでそれまではここで暮らしててね。その時にスキル選びもしちゃうから。もし、この一週間以内で死んじゃうようなことがあれば、その時点で転生しちゃうので気を付けてね。
あと、ここに段ボール箱を8箱用意しといたから持って行きたいものを入れておくといいよ。」
すぐに連れて行かれるわけじゃないのか。でも、一週間後じゃあまりかわらないな。
しかし好きに荷物を持って行けるのはうれしいな、聞いたところお金がないとかなり不便そうだし。だけど、快適な生活のためには持って行けるだけじゃあダメだ。ちゃんと使えないと。
「なあ、電化製品を向うで使い続けることはできないのか?」
「できるよ~。あ!そうだ、言い忘れてた。ここに1つだけ赤い段ボールがあるんだけど、中に入れた物の状態を記録し、壊れたり変形してももう一度中に入れると元通りに戻してくれる機能があるんだ。電池とかなら永久に使えるんじゃない。ふたの開け閉めで使用できるから一週間の間いろいろ試すといいよ。」
というわけで、家電を使えそうだとわかった。
好きなものを持って行くことができて、一週間後にはスキルももらえる。
異世界行ってもうまくやれそうな気がしてきた。
その後一週間、荷物の選別と赤い段ボールの機能を試すことに費やした。
8箱分の段ボールは最初十分多いと思っていたが、いろんな事態を想定し、物を選んでいたら全然足りなくなってしまった。途中何度か神様が現れ話しかけてきた(暇なのか?)ので、もっと持って行きたいと要求したが拒否された。ケチめ!
赤段ボールの機能も把握した。電池やバッテリーはどんなに使っても完全に元に戻してくれる。傷や少し欠けたものも元に戻してくれる。しかし、ペットボトルの水を飲んだ物や大きく質量を減少させたものは元に戻らなかった。
また、赤段ボールや普通の段ボールは生き物を入れることはできなかった。植物は入れることができた。
そうして一週間後ついにその日がやってきた。