表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
抹殺学園21 -成績下位は殺されます-  作者: じゃぴのこ
1章 その男、天才児
4/13

STORY3 Let`s try!

光河の手伝いもあり、いつもは6時くらいまで長引く掃除も、今日は4時と、かなり早く済ますことができた。

「んじゃ、早速俺の寮へレッツゴー!」

「はいはい」

 光河はスクールバックをブンブン振り回しながら、軽快な足取りで寮へ向かう。

 その後に続いて、蘭華がハイテンションについていけず、呆れながらトボトボ着いていく。

 ――本当にこんなんで勉強できるの……?


 ――3分後。

 特別寮から普通寮まではそれ程遠くなく、歩いて3分程の距離だ。 

 至って普通の寮で、特別寮のように豪華ではないけれど、生活するのに支障はない。

 鉄筋コンクリート造りの建物で、庭も少しある。

 紅葉や銀杏などの木が植えられていて、結構広い。

 寮だけはBからZクラス、全員平等だった。


「俺は男子寮だけど、女子の立ち入りもいいんだよな?」

「え、まぁ……」

 蘭華は男子寮に入るのに抵抗があり、顔を隠し、俯きながら歩く。

 フローリングの床を早足で歩き、人目につかないようにした。

 女子が男子寮に行くなんて、如何わしい事でもあるんじゃないかと誤解されると厄介だ。


 皆勉強しているのか、廊下の人影は無く、誰に見られることもなかった。

「ここが俺の部屋!221B室だ!」

 光河が221Bと刻印されたプレートがぶら下がっているドアを開けると、そこには……


「うわっ!何コレくっさ!」

 カップラーメンの容器やお菓子の袋のゴミなどが散乱し、色々混じった悪臭が解き放たれていた。

 服は散らかしてあり、ゴミ箱には潰された箱やペットボトルなどで一杯になっている。

 窓際にある勉強机には、趣味の物であろうロボットのプラモデルや接着剤、作りかけのロボットの部品などが置いてあり、とても勉強できる状態じゃない。


 基本、寮の決まりとして、私物の持ち込みは可能となっている。

 コンビニで買ったお菓子なども、趣味の物も持ち込んで構わない。


「……汚い……貴方、勉強しているの?勉強しているのだったら、プラモデルなんか勉強机に置かない」

「勉強なんてするわけないじゃーん」

 光河は笑いながら言う。

「~っ!まずは掃除よ!勉強はそれから!」

 蘭華は鞄をその辺に放り投げると、カップ麺の容器などをゴミ袋に詰めていった。


 ――40分程経過しただろうか。

 蘭華はゴミ袋を5枚も寮母から貰い、ゴミステーション(寮のゴミ捨て場)に捨てた。

 中には主に、食べ物の容器や、古くなった週刊少年マッテーとかが見つかり、分別するのにも一苦労だ。

「寮に来て日が浅いのに……もうこんなに散らかすなんて、信じられない」

「はははー、俺掃除苦手でよー。サンキューな!ま、早速やるか!」

 光河大分さっきよりマシになった勉強机に、向かい合うように椅子を二つ並べた。


「で、お前の苦手教科って?」

「数学……だけど……」

 蘭華はスクールバックから教科書や参考書、問題集などを取り出して広げる。

「ふーん、図形かぁ」

 蘭華は三角形や四角形などが並んだ、図形のページを開いた。

 本来、政策が始まる前の2015年位ならば図形の問題は中学2年生がやるが、政策が始まってから教育レベルもアップしてきた。

「そうなの。でも先生に聞いても全く理解出来なくって……やっぱ参考書を読み返して理解するしかないか。塾にも行けないし……」

 蘭華は頬杖をつきながら、はぁっ……と本日何度目かのため息をつく。

 光河と蘭華は、椅子を向かい合わせ、至近距離で勉強しているため、蘭華は少し意識してしまう。


 ――なんか、かなり近いんだけど!


 蘭華がそう意識しているのも気にせず、光河は至って普通だ。

「ふぅーん、この問一とかさぁ、錯角を使えば簡単じゃね?」

「えっ?」

 光河の指摘に、蘭華は身を乗り出す。

 こんな頭の悪そうな人が、勉強を教えているからだ。

 xの角度を求めるという問題で、蘭華が前々から悩んでいる問題だった。

「錯角なんて無いじゃない」

「いーや、ここの曲がってんとこに線分を引くと……」

 光河はスッと定規で線を引くと……

「本当!錯角ができた!これなら分かるかも!」

 蘭華は早速問題集に書き込み、xの角度を求める。


「うそ……本当に出来ちゃった……」

 蘭華は自分でも信じられないくらい、何日間も悩まされた問題をあっけなく、あっさり解いてしまった。

「ほらな。勉強できんじゃん。だからお前、テストで死のうとか考えんなよ」

「……え?」

 私、そんなこと言ったっけ?

 心の中では思っていたけど……


「お前、次のテストで抹殺されてもいい、って顔してたぞー」

「うそ……」

「ホントだって。んじゃ、続きの問二、教えてやっから」

 光河はシャーペンを握りながら、二ヤッと笑った。

  

 ――もしや、光河って、結構頭良かったりする――?


「そこは平行だから、∠Aと∠Cは同位角になる」

「あっ、気がつかなかった!」

 不思議と、光河の説明は先生よりも遥かに分かりやすい。

 疑問点が明確に解ける。


 その後も、次の問題も、その次の問題も蘭華は自力で解けてしまった。

「そんな……今まで例題ですら解けなかったのに!発展問題までできちゃうなんて!」

 自分自身も自分自身を疑うくらい、蘭華の向上は凄まじかった。

「やっぱ、やれば出来るんじゃん」

 光河は親指を立て、グッドサインを送る。

「あ……ありがとう……っ。迷惑じゃなければ、科学も分からないところが……」

「おう、何でも聞けよ」

 蘭華は大幅に光河を見直すのだった。


寮に帰った後も、蘭華は問題集を解く。

 発展問題も安定して解け、元素記号もかなりの数を暗記出来た。

「すごい……叶水光河って、一体何者なんだろ……」

 彼はもしかしたら、次の定期テストでCクラスやBクラスに行けるかもしれない。

 意外と頭良いらしいし、Dクラスの学級委員長は余裕で勝てるんじゃないか。

 蘭華は問題を解きながらそう思った。

 


 数学も科学も、驚く程に劇的な変化が現れた。

「うっそ……難問問題も出来ちゃった……」

 光河の指導があったとはいえ、彼が教えたのは基本問題のみ。

 けれど勉強が楽しくなって夢中でやっていたため、難問まで出来てしまった。

「勉強が……こんなに楽しいなんて……」

 自分の書いた答えと回答を、恐る恐る照らし合わせ、そして合ってきたときのその爽快感がとても楽しい。

 蘭華は夕食が終わっても、夢中で勉強し続けた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ