表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ 本と二人

《地球は青かった。というのは今では昔の話であり、綺麗に舗装された人口島が海を妨げている。人口は、増加の一途を辿り地球から人が溢れるほどである。海や山さえも管理され、その全ては機械によるものである。また、食物を作る、運ぶ、加工する等全ては機械がやっている。》

「ふーん、この文についてどう思う?」手にした本を指差し青年は呟いた。素っ気ない部屋には珍しく本棚と本が大量に置いてあり、その一言は机を隔てた前に座る少女に向けられていた。

「え? 別に。…… ただ、今の地球は何色なのかなって思ったくらい。」少女は窓に映る自分とその向こうにある世界を見渡しながら言った。

「馬鹿だなー。そっちじゃなくて機械が支配していることのほうだよ。人間はこんな大変な時でさえ、働きもせずにただ好きなことをしているだけなんだ。僕たちもだけどね。」つまらなそうに笑みを浮かべそう言うと、青年はポケットからサプリメントをとり口に頬張った。

「ごはん早くない?」少女もポケットからサプリメントを取り出し不満気に口に頬張った。地上では、食事をサプリメントで済ます者は意外と多い。それほど全てにおいて技術は発達しているのである。

「何色か見にいく?」青年は笑顔で言った。

「うん。」扉を開け二人は街に消えていく。

この時、青年は自分が何者で何故ここに居るのかを知っていた。少女は知らなかった。

だが、地球が何色かはどちらも知らなかったのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ