物理無効
こんぼうを盾に叩きつけて、盾を強化したいが、耐久度が低すぎて、盾は無傷。
盾に耐えられるように毎日こんぼうを盾に叩きつけて1週間。
こんぼうLv10(ランクアップ可能)
耐久値150/150
攻撃力 10.5
硬度 6.7
攻撃速度 12.1
ランクアップ候補
《こんぼうⅡ》..............こんぼうの正当進化先。耐久値が1上がる。
《石のこんぼうⅠ》.................こんぼうの特殊進化先。耐久値と攻撃と硬度が上がる代わりに、攻撃速度が3下がる。
これは、石のこんぼうⅠだな。
《ランクアップ完了》
そして、これがランクアップ後のステータス。
石のこんぼうⅠ Lv1
耐久値200/200
攻撃17.4
硬度15.5
攻撃速度9.1
これなら、盾にも勝てる?
ブンっとこんぼうを盾に振り落とす。
盾がへこんだ。
もう一度盾に向かって攻撃する。
盾が壊れた。
直った。
《小盾の防御力が2上がりました。》
何回も叩く。
《小盾の防御力が3上がりました。》
《小盾がスキル【打撃耐性Lv1】を獲得しました。》
そして、30回ほど叩いた時、小盾は粉々になった。
まあ、木の小盾と木のこんぼうだったら、負けるけど、石のこんぼうと木の盾なら石が勝つ。
しかし、粉々になった盾が、周りの木のかけらを吸収し、元に戻っていくのだ。これって、他の素材とも融合するのではないだろうか。
俺は近くにあった石を砕き、吸収中の木の上に、細かい石のかけらを混ぜてみる。
すると、木と石が混ざった盾になった。
が、その瞬間に砕けた。そして、戻り、砕けた。
それを繰り返すうちに、少しずつ、木のかけらと石のかけらが細かくなっていく。
そして、とうとう、石と木が完全に融合した。
『小盾Lv7が木と石の小盾Lv7に変化しました。』
『変化に伴い、打撃耐性がLv5になりました。』
『変化に伴い、物理耐性Lv1を取得しました。』
『打撃耐性Lv5が物理耐性Lv1に統合されました。』
『物理耐性がLv6になりました。』
小盾が変化したが、やることは変わらず。
ひたすら盾とこんぼうを砕くのみ。
SWOを始めて2週間。
とうとう、訓練場で、やることがなくなってしまった。
木と石の小盾はLv10。石のこんぼうⅠもLv10
それぞれ木と石の小盾ⅡLv8、石のこんぼうⅡLv9になったところで、
物理無効を取得してしまったため、破壊して成長することができないのだ。
あとはモンスターを狩り、レベルをあげるしかない。
いや、まだやることがある。
死霊術だ。
仲間の強化や、武器の強化が必要だ。
そして、死霊術を使うのだった。