表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/366

08 論文と革命




「では、この魔法陣を例に詳細を説明していきます」


 私が言うと、シュリ君はゴクリ、と飲み込みました。


「まず、蓄光魔石のスキル『蓄光』が発動する為に必要な処理ですが、とりあえずAとBの二つの処理で出来ている、と仮定しましょう。まあ、実際はもっと複雑なのですが、今回は概要の説明ですので」


 そう前置きをしてから、さらに説明を続けます。


「このAの処理が、どのような存在が『蓄光』を使うとしても、変わらない部分です。なので、Aは変換せず、そのまま付与してしまいます。具体的には、付与魔法陣にAの処理を変換しないように記述するんです。こうすれば、Aの部分を付与する上で必要な魔力はほとんどありません。Aを複製するために必要な魔力だけになります」

「な、なるほど! そういうことかっ!」


 シュリ君は驚き、気付いた様子で声を上げます。それに私は頷いてから、さらに続きを話します。


「そして残るBの部分。ここは、スキルを発動する人によって内容が変わります。なので、この部分はスキルの所有者から付与対象に合わせて変換を行う、既存の魔法陣と同じ記述を使います。こうすれば、変換に必要な魔力はかなり抑えられます」

「そうだね、たしかに、そうすればいいわけだ。全く、ボクとしたことが、なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろう!」


 シュリ君は悔しそうに、頭を抱えながら言います。


「このやり方のデメリットは、全体を一括で変換するわけではないので、かなり具体的に『蓄光』というスキルの発動手順を理解して、詳細に記述しなければいけません。こうなると、魔法陣は既存のものとは比べ物にならないほど複雑化します」

「そうだね、それはボクも分かってた。だから多分、そんな魔法陣を作ることはほとんど不可能だと思ってた! けど、それは複雑な効果を持つスキルの場合の話だよっ! オトギンの蓄光魔石みたいに、単純なスキルの使い方を工夫することで価値を生み出しているなら、話は変わってくる!」


 シュリ君は興奮した様子で、どんどんと私の言葉を奪うように語っていきます。


「もちろん、それでも魔法陣を作り上げる難易度は跳ね上がるだろうね。でも、不可能なわけじゃない。現に、オトギンが実現しちゃってるし! そして一度実現してしまえば、そのスキルに関しては以後永遠に、超低コストでのスキル付与が出来る!」

「ええ、そういうことです。これなら、他人のスキルを付与することも不可能では無いはずです」

「うんうんっ! すごいっ! これは本当にすごいよオトギンっ!」


 言って、私の手を握ってぶんぶんと振り回すように握手をしてくるシュリ君。


「もうこれは、今すぐ論文にしよう! 全世界の研究者に向けて発表すべきだよ! そうすれば、世界中で魔法革命が起こるよっ! ボクが保証する、それだけこの発想は、既存の付与魔法のあり方を塗り替えるだけのポテンシャルがあるんだよ!」

「はい。ですが、少し待ってください」


 私が制止すると、シュリ君はキョトンとした表情を浮かべます。そして、おろおろとしながら私に向かって問いただしてきます。


「なんでさっ? こんな大発見、発表しない理由が無いよ! 今すぐ発表しよう! そうしよう! オトギンの力で革命を起こすんだよ!」

「ええ、それには異存はないのですが、実はもうちょっとだけ改良したい部分がありまして」


 私は、今日ここに来た理由の『二つ目』についても、ようやく話し始めます。


「実は、この蓄光魔石の魔法陣ですが、既存の付与魔法で自分のスキルを付与する場合の、半分ぐらいの魔力で付与が可能になっているんです」

「それはすごいよ! やっぱり今すぐ発表を」

「ですが、また削減できると私は思っています」


 私の言葉に、シュリ君は固まります。


「今、なんて?」


 そして、耳を疑っているのか、聞き直してきます。


「さらに削減できると言いました。理由も、ちゃんとあります」


 私は言って、次の話題の核心部分を口にします。


「実は、既存の魔法陣も、この新しい魔法陣も、とある部分がブラックボックスになっていて、ちょっと具体性というか、詳細さに欠ける記述になっているんですよ」

「ブラックボックスって、何のこと?」

「魔力です」


 そう、魔力。当然のように、この世界に存在する力。

 それは、さながら地球でもはるか昔から、人々が当然存在することを疑っていなかった、けれど詳細を理解していなかった『空気』と同様に。


「魔力とは、どんなものなのか。何で出来ているのか。どういう性質があるのか。そこが曖昧だから、どうしても魔法陣の記述が曖昧になってしまっているんです」


 この言葉にもまた、シュリ君は呆気にとられたように、ポカンとするのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マンガよもんが様にてコミカライズ連載中!
6mhv82sb21f83lsdkkow3af4fucd_1bmn_28e_35p_nrgt.jpg

マンガよもんが様へのリンクはこちら

小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナーcont_access.php?citi_cont_id=602222539&s


☆Narrative Worksの新連載!☆

異世界チーレム転生できたけど、ヒロインが全員ギャグ漫画の世界の登場人物なんだが?
著者:亦塗☆さくらんぼ



☆Narrative Worksの連載作品一覧☆

無能は不要と言われ『時計使い』の僕は職人ギルドから追い出されるも、ダンジョンの深部で真の力に覚醒する-仕事が回らないから戻れと言われても今更もう遅い、SSS級冒険者として自由に生きていきます-
著者:桜霧琥珀

クラス転移に巻き込まれたコンビニ店員のおっさん、勇者には必要なかった余り物スキルを駆使して最強となるようです。
著者:日浦あやせ

盾持ち令嬢の英雄譚
著者:雨降波近

蒼炎の英雄-異世界に勇者召喚された少年は、スキル『火傷耐性』を駆使して成り上がる-
著者:稲枝遊士

吸血鬼な悪役令嬢に転生した私がSSS級国際指名手配犯となり最強チートスキルで婚約破棄王子や元クラスメイトの勇者などを倒していくお話
著者:稲枝遊士

ツルギの剣
著者:稲枝遊士

ゴブリン・コンバット-異世界のゴブリンに転生したので、地上最強の生物を目指してみようと思う-
著者:殿海黎

池袋ボーイズ(大嘘)
著者:亦塗☆さくらんぼ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ