表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

四話

 あのあと、悠一は何事もなく一日を過ごした。 

 修学旅行の次の日は休みと決まっているため、絶対に本を読もうと決めていたのだ。

「こういう結末か……」

 推理小説を一人で楽しんでいると、窓からノックの音が聞こえた。

 悠一の家は平屋で、とても古い構造をしていたため、初めは風の音だと思った。だが、その音は悠一に気づいてほしいかのように大きくなっていく。


「なんだ? ……あ!!」

 窓の外をみると、そこには遠い村にいた少女が、手を振っていた。悠一は大きな音を立てながら窓をあけ、声をかけた。

「なんで……ここにいるんだ?」

「え、だってお願いしたでしょ? 願いをかなえた証拠を持ってきたの」

 少女はニコリと笑い、悠一に向かって封筒を投げた――かなり分厚い。何枚もの紙が入っているようだ。


「これは?」

「開けたら分かるから。じゃあ、また気が向いたら呼んでね」

「待って。名前、なんて呼べばいい?」

 いままで聞こうと思って聞けなかったこと。少女は少し迷った様子で、

「どっちの方がいいのかな……」

 と言った。少女は悠一に聞かれないように言ったらしいが、悠一は人一倍耳が良い。しっかりと聞き取れたのだ。

「何個も、名前があるのか?」


「まぁね。私はてん子。そう呼んでくれればいいよ。じゃあ」

 てん子はそう言った後、静かに悠一の家を去った。



「てん子、か……そういえば、何が入っているんだろう……」

 悠一は不思議に思いながらも窓を閉め、封筒の中身を見た。



 封筒の中には、何十枚もの写真が入っていた。

 写っていたのは……


「こ、浩二……」

 状況がはっきり分かるくらい、何枚も連写されている浩二の写真。


 地震が起きて、しゃがみ込む。

 地割れの間に引きずり込まれる姿まで写っている。

 浩二の顔は青ざめていて、とても恐ろしい形相になっていた。


「あ、あ、ありえねぇよな……」

 悠一は写真を部屋の隅に投げた。そして、急いでテレビをつける。


――こんな大きな地震が起きているなら、ニュースが出ているはず。昨日、一回も地震なんて起きてない。これはきっと……あの子の過ぎた悪戯に決まっている!


 テレビをつけると、丁度ニュース番組だった。

 あまり見たことのないアナウンサーが、下に置いている紙を時々見ながら淡々と話す。


『昨夜六時頃、一部の地域だけの大きな地震が起きました。建物などの破損はありませんでしたが、中学生の井上浩二君が地割れの間に入り込んでしまい、今日の朝死亡が確認されました……』


「…………」

 自分が願ったことでも、いざそうなると言葉が出て来なかった。

 本当に、浩二が死んだ……

「あっ」

――てん子は『願いをかなえた』と言って俺の前に現れた。と言うことは、これはてん子がこの地震を発生させたのか?! でも、どうやって……


 悠一は、何が何だか分からなかった。

 てんこの正体や、謎の本。真実こたえが見つからない。


 迷っているうちに、母親から声がかかった。

「ご飯よ!!」

「……今行く」

 悠一は立ちあがった。


 別に、怖がることない――俺が、自分で決めたことだ。


 その時の悠一の目は、自信があふれている目だった。

――そうだよ。俺は、殺そうと思った人物を簡単に殺す事の出来る能力を得たんだ! 恐れる事なんて、なくなったんだ!!


 急に足取りが軽くなった。

 悠一は小さな鼻歌を歌いながら――てん子にもらった写真をすべて、ゴミ箱に捨てた。


                           ☆


 次の日から、悠一の生活は一変した。

 全てに対して自身を持てるようになり、成績もかなり向上した。

「悠一、最近頑張っているな。なにかあったのか?」

「いえ、特に何もないです」

「そうか。まぁ、これからも頑張れ。応援しているぞ」

 先生は悠一の肩をポンポンと叩いて笑った。


 だが、勉強面ではよくなったものの、友達関係は前より少し悪くなった。

 悠一を虐めていたメンバーが、悠一が勉強の成績が上がったのが面白くなく、筆記用具などがよく無くなるようになった。


「ん……ない」

 ある日、席に着くと、筆箱自体がなくなっていた。

――俺が反撃しないから、エスカレートしてきたな……

 大体の予想はついていた。悠一は一番あやしい男子の前に立った。

「俺の筆箱、返せ」

「なんのこと言ってるんだよ。証拠はあるのか?」

 いつもはここであきらめるが、悠一はその男子の耳元で囁いた。


「マジで返してくれないと、殺す」

 その男子は、鼻で笑った。絶対に信じていないぞ、そんな目で、

「出来るなら、やってみろよ。今ここで」

「……」

 悠一は自分の席に戻って――あの本を、とりだした。


 浩二を殺してから、一度も使わないで一ヶ月経っているが……大丈夫かな。

 そう思いながら、念を込めた。


――俺の物を奪ったやつ全員、死んでしまえ!!


 晴れていた空が、だんだんと雲が集まって暗くなった。

「雨が降ってきた!!」

 女子が、友達同士と「わー、どうしよう。傘持ってない!」などと騒ぎだした。


 突然、ゴロゴロを音を立てて雷が鳴った。

 すると先生が教室に入ってきて、

「帰りのホームルームの時間は無くなったぞ。雷がすごくなってきたから、早めに帰るようにと校長先生がおっしゃっていた。皆、帰る支度始めろ」

「ラッキー!」

 皆は楽しそうに話しながら、机の中に入っている道具をリュックにしまいはじめた。


 悠一の頭に、何かがぶつかった――紙が、くしゃくしゃに丸められている。

 中を開くと……

『結局、お前には何もできねぇよ』

 そう書かれていた。

――どうなったって、知らないからな……

 悠一はもう一度紙を丸め、教室のゴミ箱に捨てた。





「あー……ひどくなってきた」

 悠一は学校の校門を出て、上を見上げた。

 雷の音は止まなかった。それどころか、ますます近く(・・)なってきている。


 遠くの方に見えるのは、あの男子達。

 耳が良い悠一には、彼らの声が聞こえた。

「あいつ、まじ切れて俺たちのことを殺すって言ってたぞ」

「頭いかれてんだよ、きっと」

 そんな内容だった。


 悠一は、持っている本をますます強く握りしめた。

 すると、その手を解くように誰かが悠一に手に触った。

「あっ」

「悠一くん、またお願いしたね」

 てん子が、少しだけ悲しそうな顔をして言った。

「あぁ、そうさ。俺は……」


 すると、てん子は悠一の言葉をさえぎるように言った。

「言わなくても大丈夫だよ。ほら、見てて。あと十秒したら、彼らはこの世から消えるから」


「え?」


 十秒と言うものは、本当にあっと言う間だった。

 雷が、大きな音を立てて彼らの頭の上に直撃した。


 彼らは悲鳴を上げる暇もなく、アニメのように真っ黒焦げになった。


 悠一は、口をパクパクさせた。

 何が起きたか、理解しがたかった。

「ね?」

「きゅ、救急車を……」

「もう遅いよ。今頃、内臓までまっ黒だよ?」

 てんこはまったく悪びれずに、そう言った。


「じゃあ、またね」

 てん子はクルリと後ろを向き、帰ろうとした。

「待って」

 悠一はてん子の手首をつかんだ――とても、冷たかった。



「なんで、俺の願いを叶えてくれるの?」

感想、ポイント評価などお待ちしていますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ