チャーハンあれこれ
想定していたよりもチャーハン写真がたくさん出てきたので、分けます(笑)。
冷やごはんがあるときとないときの差が激しい我が家。
あるときにこういうことをしている。
具は豚切り落とし肉とねぎと卵。
卵は少しだけしょうゆを混ぜて半熟の炒り卵にし、卵を溶いた器に戻しておく。
同じフライパン(洗わない)で1.5~2cm幅に刻んだ豚肉と好みの大きさに刻んだにんにく(ガーリックパウダーなら後入れ)を炒め、肉の色が変わったらみじん切りにしたねぎを加えてさらに炒める。
味付けは塩こしょうと鶏ガラスープの素、香りつけにしょうゆ。ガーリックパウダーならここで加える。
具に味付けをしてからごはんを加え、最後に卵を戻し入れたら卵を切るようにして混ぜながら火を通す。
奥にあるのはほうれん草の胡麻和えと、いつぞや流行ったカラムーチョにんじん。もうカラムーチョが食べられないので、くやしいから作らない。作ったら食べたいし。
お嫌いなかたはごめんなさい、の、納豆チャーハン。
味付けはしょうゆのみ。
こちらも少しだけしょうゆを混ぜた卵を半熟の炒り卵にする。
同じフライパン(洗わない)に油を足して、納豆をほぐしながら炒める。小口のねぎを加えてさらに炒め、透き通ったらしょうゆを垂らしてさらに炒める。しょうゆは少し多めがいい。納豆が吸うから。
ごはんを加えて炒めたら、卵を戻し入れて切り混ぜながら火を通す。
加熱中の納豆のにおいがね~。苦手なかたには本当に苦手だと思うの……。
ツナたまチャーハン。
毎度のしょうゆ入り半熟炒り卵を作る。同じフライパン(洗わない)にツナ缶を汁ごと入れてから火にかけ、水分を飛ばす。はねるから注意。
ごはんを加えて炒めたら、卵を戻し入れてコンソメ顆粒と粗挽き黒胡椒で味を整える。
どーにも食べるものが決まらないときのお助けメニュー。
野菜は……どっかで摂ろう。