表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

ぶっかけそうめん

 つけ麺もすきだが、ついつい麺ばかり食べてしまうので強制的に具を食べられるぶっかけ麺にしてしまう。

 そうめんがその最たる例となる。



挿絵(By みてみん)



 山形の「だし」が気に入っていて、夏になるとよく作る。

 なすときゅうりをみじん切りにし、塩を振っておいておく間に、生姜、茗荷、大葉をみじん切りに。

 水気をよくしぼったなすときゅうり、薬味を合わせたところに納豆昆布を加えたら、しょうゆやめんつゆ、白だしをひたひたに注ぎ、少し漬けておく。


 一度にそれなりの量ができるが、その性質上日保ちはしない。


 もずく酢にトマトをくわえたらおいしかったのに味をしめ、だしにトマトを入れてみる。

 だしにしっかり味がついているから、薄めのめんつゆを作って冷やしておく。

 茹でて水でしめたそうめんを器に盛り、トマト入りだしをのせる。

 周囲にめんつゆを注ぐ。


 ノンオイルなのに、納豆昆布のねばりのおかげか、そうめんがくっつかない。

 これの難点は、たんぱく質を忘れるところだ。




 ぶっかけというには少々無理があるが。



挿絵(By みてみん)



 釜玉そうめん。一応、茹でたそうめんを水でしめるひと手間はかけている。

 茹であげを湯切りだけして釜玉そうめんにしたときに、麺の上に卵を割り落としたところ……麺に卵がからまないという惨事が起きたので、「うどんとはちがうのか……」と、先に器にに卵を割り入れ、しょうゆを加えてときほぐし、そうめんを入れて混ぜ、薬味を加えるのが正解だと知った。




 あまりにへろへろだったときに。



挿絵(By みてみん)


 茹でて水でしめたそうめんを器に盛り、豆腐をおいて、めんつゆをかけた。

 このまま食べ始めたらあまりにむなしかったので、ねぎをのせた。


 めんつゆだって作ったんだい……とすねた日でもあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うちの(ってか、ワシがやる)そうめんを見せてあげたいわ(;´ᯅ`) ツユ使ってるんだから、超手間かけてるよ!! この豆腐の上にわさびのせたいなぁ(◍´ᯅ`◍)
1枚目と3枚目のギャップ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ